2015年12月31日木曜日

本日の折り込み広告特集

さて、またかよ
思われようとも、
本日の京都左京区・折込広告分析特集でございます。

お待ちかね、などと書こうかと迷ったのですが、冗談も途切れ途切れに言わないと酔ったはずみで殴られそうなので。年末だし。

さあ、気を取り直して。
今日の折込広告のトップバッターは左京区岩倉のアウトドア専門店「Wild」ワイルドでした。ここは、ここぞという時しか広告を打たないのことで、業界内では有名(いえすんません、有名なのかは・・勝手にそう思ってます)なのですが、正月休みを狙って今年も果敢に折り込みを入れてきました。まあ、冬になると山男たちの胸騒ぎが止まりませんから、ハートを狙い撃ちってんで。そういうことなんでしょうね。あとやっぱ自分にお年玉っていうか(適当にいってますがありそうな気する)

とりあえずWildの奮闘は例外でありまして、あとは、大手が続々とやってまいります。


  • ビックカメラ(+コジマ)
  • ヨドバシカメラ
  • スポーツミツハシ
  • 北大路ビブレ
  • auショップ
  • カナート洛北
  • 伊勢丹・JR京都

au以外に携帯ショップが名を連ねていないのは、まあヤフーモバイルは広告を打つ意味があんま無いのと、ドコモは王者ライオンの余裕といったところでしょうか。
ソフトバンクのお正月の猛攻はないんでしょうか(ま実はあんま興味ないのでここまで)。

2015 推薦アルバム

こんばんは。
超個人的で恐縮ですが、今年(2015)を振り返る意味で、聞きまくったCDアルバムを振り返ってみます。注意すべきは2015発売のモノは一枚もありません。失敬。


  1. Vivo/Live In Argentina (YUSA)2011
    ジューサ、アルゼンチンでのライブ。(yusaはキューバのミュージシャン。)
    http://www.amazon.co.jp/dp/B004S89H6S

  2. Corpo de Baile (Monica Salmaso)2014
    ギンガ作品集。3月、家で孤独DIYしてる時にエンドレスで聴き続けた。

  3. PRIORIDAD A LA EMOCION (Quique Sinesi ,Daniel Messina ) (2001)
  4. キケ・シネシはアルゼンチンのギタリスト。相方はドラマー(よく知りません
    -旅行中に、滞在先ホテルの部屋でよくかけていた。

  5. Leira Pinheiro 1983
    やたら80年台臭いのだが、とにかくハマった。

  6. Villa-lobos Superstar (Pau Brasil) 2012
    ヴィラ=ロボス作品集。
    買ったばかりの時はスルーしていたが、聞き返したらすごく良かった。


  7. Mujer Divina -Homenaje a Agustin Lara (Natalia Lafourcade)2012
    これもオススメ。ナタリア・ラフォルカルデはメキシコのNo1人気歌手。
    http://www.amazon.co.jp/dp/B00940KYIK

  8. Comum De Dois (MARCO PEREIRA , TONINHO FERRAGUTTI)2014
    これは最高。・・でも、ちょっとマニアックな一枚ですね

2015年12月30日水曜日

年末になるとちょっと憂鬱

こんにちは。
全てのことほったらかしで、怠惰にいそしんでいる今日このごろ。
今日だって、もはや起きたら朝ではない。昼間だ。

年の瀬である。さる行く年、じゃなかった、去りゆく年。
心境的には、もう心の防音室に引きこもりみたいな感じになっていくというのに。
(まあ、いうたらエジプトのピラミッドみたいな・・)
ポストに投函された新聞を開く前には、いやでも折り込み広告が目に飛び込んでくる。いつもの派手なというよりも口やかましい広告群である。

年末年始くらい休もうよ、と言いたくなる小売量販業界大手スーパー。
今日のラインナップでいつもと違っているのは、広告は5部で、それは大手スーパー4社(フレスコ、ライフ、カナート、イオン京都)とユニクロという豪華?取り合わせである。普段は目にす各種個人事業者や通販業界のそれは皆無。休みに突入するのだということを感じさせる。これがあたりまえ。


2015年12月29日火曜日

どうでもいいが 猫

うちの猫を、出来立ての庭に出したら
庭木にちょっかい出し始めるので気が気じゃないの図。



ブレーキシューの交換。

自転車整備関係の話題。
こないだ下鴨のアサオさん(自転車屋さん)とこに空気入れに寄ったついでに、ブレーキシューを2セット(前&後のぶん)買ってきた。前回の交換がいつだったか思い出せないほど前で、普通に乗っていれば交換すべき時期からはあまりにも遠のき、限界を感じながらも今になってしまったのだった。

つまりはブレーキシューを交換しなければならないことは明らかにわかっていたのです。だって、踏んでも、やばいほど効き悪なってたから。


どうも、自転車整備というのに苦手意識があって。
なんか、できる気がしないんですよね。
本とか読んでも、ちょっとなんていうか、ほんまに自分でできるんかな、やってダメにするんちゃうんかっていう恐怖心みたいなのがあって。あまりやりたいくない分野。

でもやっぱ自分で交換したほうが圧倒的にやすいので・・・ね。笑

2015年12月10日木曜日

蛸引き

ウチの実家に保管されていたのを、発見し連れて帰って、研ぎ屋に持って行って曲がりなども直してもらった状態の、蛸引きです。
切れ味鋭い。満足です。




2015年12月5日土曜日

再び 玄米について考察

こんばんは。
しつこいですが、あれから、引き続き玄米事情について、考えていました。

玄米食が健康への道、玄米を食べれば栄養が一度にたくさん摂取できる・・などの事はいろいろなところで言われているようなのでたぶんある意味正しいのであろうが(それで、一部のカフェや、自然食をうたった飲食店なんかで提供するようになったと思われる)、それとはまったく逆の方向、つまり玄米食の弊害についても、ウェブサイト上で言われているのである。
(胃腸障害はまだいい方で、ガンになるとまで言っている人がいることが分かった。嘘かほんまかは不明)

だがもし、玄米を食するということが、古来から推奨されていたのであれば、精米の必要性自体が疑われるのではないか。精米は、時間もかかるし、エネルギーを使う。何より、精米した分の食べる量が減るのだ。いったいどうして精米が必要になったのか?

その理由は、おそらく白米のほうが栄養の吸収として適しているので。それに、炊けるのも速い。しかも美味しいときている。だから、みんな苦労して精米して、食べるようになったのだろうと想像。
しかし、その歴史をかなぐり捨て、トレンド逆行して玄米を食べるようになった現代人とは・・。


2015年11月27日金曜日

玄米の精米を 精米機無しで・・

皆さん、こんばんはでガス。
皆様方に置かれましては、毎日楽しい玄米ライフを送られていることと思います。
玄米はナチュラルで、欠乏した栄養分を補う、健康を支える食べ物として、現代日本の食に浸透していっている様なのですが。

(糠に栄養成分がある、食物繊維がとれる、などなど)

しかしですね。
じつは私は玄米が食べれない。どうも無理っぽい。無理して全く食べれないわけではないのですが、食べると胃が重たい。消化できてないんですね。

そこで試しに、グーグル検索で
「玄米 消化」と入れてみたんですね。
予測される変換候補を探るためです。

結果、こんな感じでした。


2015年11月19日木曜日

レイラ・ピニェイロ "Leila PInheiro" 1983

LEILA PINHEIRO (1983)

これ、なんと自主制作のアルバムらしい・・


レイラ・ピニェイロの幻の1st!アルバムが存在する、という事実を、つい昨日しった私です・・。
調べたところ、2011年にはすでにCDが復刻販売されていた模様。
ついぞ知りませんでした。

誰もが認める名作である"Alma" が1988年なので、5年も前に録音されていたということですか。ちなみに、オレは2000年にブラジルに渡航の際、中古レコード屋で2ndアルバムの”Olho nu”を買ってきているのだ。あんまり聞かなかったんだけどね。実は(笑)

そして、ちょちょいとグーグル様で調べたところ、この幻の1stのアレンジングや制作に関わっているのが、フランシス・イーミとドリ・カイーミのオヤジたちであることが分かった(まだこの頃は中年だったであろう)。この大御所がアレンジを担当・・・。レイラ・ピニェイロさん、この段階ですでに相当の、期待の新星であったことが伺えます。

一時期は彼女「エリスの再来」と言われたほどだったと〜。

確かに、歌声を聞くと、すでに完成された域に達している感が、伝わってくる。
心地よいアルバムである。


参加ミュージシャン一覧

トム・ジョビン、ジョアン・ドナート、トニーニョ・オルタ、

イヴァン・リンス、ドリ・カイミ、ジルソン・ペランツェッタ、フランシス・イーミ

聞き慣れない名のジルソン・ペランゼッタさんという方ですが、鍵盤奏者で、イヴァンリンスの片腕という存在らしいです。どうもこの人の評価は高い。


ソングリスト
  1. TUDO EM CIMA  Tunai-Sergio Natureza 
  2. BONS AMIGOS  Toninho Horta- Ronaldo Bostos 
  3. VAI FICAR NO AR  Gilson Peranzzetta -Joao Cortez 
  4. CORAÇÃO VAGABUNDO  Caetano Veloso 
  5. FALANDO DE AMOR  Tom Jobim 
  6. A PORTA  Dori Caymmi- Paulo Cesar Pinheiro 
  7. LUA DE CETIM  Francis Hime- Olivia Hime 
  8. ESPELHO DAS ÁGUAS  Tom Jobim 
  9. MÃOS DE AFETO  Ivan Lins - Vitor Martins 
  10. PASSARINHA  Joao Donato - Martinho da Vila 
  11. CÃO SEM DONO  Sueli Costa - Paulo Cesar Pinheiro 
  12. NOSSA RUA  Alberto Arates - Paulinho Tapajos
DISKUNION リンク
http://diskunion.net/latin/ct/detail/BR4633

試聴など
http://www.baixaramusicaonline.com/mp3/cd-leila-pinheiro-discografia.html

2015年11月11日水曜日

11月ですね。ぶはっっ

こんばんは。
相変わらず、パっ としない人生を歩んでいます、当ブログの管理人シナガワでございます。(最近の楽しみは木工とワイン。)

たまに「いつも何してんの?」とか聞かれて、困ることもあります。
(何してんだっけ・・オレ。みたいな)

ぶっちゃけ買い物は好きなのでしょっちゅう買い物にはでかけているので、「買い物している」という答えが一番当てはまる気がします。主に食材を見るのが好きです。85パーセントが食材。ネットでもついつい通販サイトばかり見てしまいます。イタリアいった際もスーパーマーケットや市場、金物屋を探している始末で。

ある意味、安上がりでいいや。ハハハ〜
基本食べる分しか買わないし。

そんなんでファッションなどにあまり浪費しない私ですが、最近、楽天などでデイバッグ買いました。

GRAVIS METRO CLASSIC HOLIDAY

2015年11月4日水曜日

P.S. FBをやめました

こんばんは。
大分、ご無沙汰してしまいました。
あいかわらず細々とやっています。


前回書いた記事が9月27日だったので、一ヶ月以上あいてしまった。

私事で恐縮ですが、ここ最近、取り急ぎどんな変化があったかを箇条書きで書き出していきたいと思います。(読む方はたまらねえな)


  • 「働き口」を故意に減らしました
  • そのおかげで、自分の時間が増えました
  • かといってお家のDIYとかはそんなに進んでいません
  • 図書館の本やアマゾンの中古をあさって読書しています
  • 先日いきなりパソコン(デスクトプ)が 壊れた ので、新築すべくパーツを買い求めました(しかしまだ組み立ててない)
  • 空いた時間で、アマゾンのマーケットプレイスで中古のCDとか出品してます
  • ギターを、一年間ほとんど弾かなかったんですけど、最近またちょっとづつやり始めている
  • さらに、ワインにはまってほぼ毎日ワイン飲んでます
  • あとフェイスブックをやめました
こんなところです。

2015年9月11日金曜日

2015年8月18日火曜日

猫の昼寝

こんばんは。

今日も必死でネタを考えていたら、眠くなり、力尽きたということにして、
 今日は、こんな 癒やされる写真にて
バイバイ〜。

Ate Logo!!


2015年8月17日月曜日

カーブ 田中屋さん 

「頭の痛くならない ワイン 専門店」!

            

ごめんさい。

正しくは、「カーヴ 田中屋」さんといいます。

何のお店かと思われるでしょうが、ワインのお店。
ワインに詳しい人なら、カーヴという名前でピンとくるはずです
(俺にはわからなかった)

http://cave-tanakaya.blogspot.jp/
https://www.facebook.com/cavetanakaya

マキコレワイン、という知る人ぞ知るワインコレクションを
販売しているお店です。

金井麻紀子さんというバイヤー?の方が厳選したワインのことです。
http://www.cave-kanaiya.co.jp/


2015年8月16日日曜日

個人ブログのネタとは 

インターネットにおける、ブログの役割について、ちょっと考えてみた。

個人が行うブログの種類は、

  1. アフィリエイト含む商業的(利潤を得るため)なもの
  2. 個人の活動、趣味、嗜好、プライベートを表現したもの
  3. 一般市民に帰依しうる社会的活動を行うもの
に分かれるであろう。

自分のそれは2であるが
いま世間一般には、個人活動や趣味を趣旨においたブログでは
どのようなもの、こと、話題が活発に公開されているか。


おそらく、次のようなものになると思われる
  • 何処かに行った、何かを食った、何かを買ったなど
  • こういう話題(ニュース)があり、それについて、こういう考えを持った
  • 職場、家庭に変化があった(人間関係含む)
  • 個人で何かを、創造、発明、発見した
こう書くと、個人で行うものでも「報告」的なものと、「表現」的なものに分類されることが分かる。

「報告」とはいはば純粋な情報であり、しかも過度にプライベートなものは、あまり価値を見いだせないものが多い

つまり「俺今日暇だったぜヒーホー」みたいな。

2015年8月15日土曜日

ワイングラスの中の自称・糖質セイゲニスト

こんばんわ。

二年ほど前に夏井睦先生(医師)の「炭水化物が人類を滅ぼす」
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666
を読んでからというもの、日々「糖質制限」を心がけるようになったワタスですが。

いまだに朝はパンだし職場ではご飯食べてるしたまにパスタは食べてるし芋は食ってるしみたいな状態で
世間に胸を張れる糖質セイゲニストになるにはまだまだ精神的にか弱いようです。
まあ自称セイゲニストでいんじゃん。
とゆるく構えてます。
(糖質セイゲニストとは・・自ら進んで炭水化物を取らない人のこと)

糖質制限のことはネット上でも賛否も両論もありまして、
反論としては「日本人は米を食うもんだ!」とかいろいろ。


しかし、夏井医師は
「日本人は、ずっと米を主食にしてきたかのように言われるがそれは幻想で、急速に広まったのは現代以降。米は嗜好品のひとつ」とのたまう。


http://www.asyura2.com/13/health16/msg/325.html

2015年8月13日木曜日

便秘も大変です。

こんにちは。

ウチの愚猫の話しである。
ミウシャ姫です。
調子があまり良く無かった。
最近、といってもここ1,2ヶ月のことだが、2回ほど病院に連れて行った。


2015年8月5日水曜日

猛暑ですね

ご無沙汰しています。

あっという間に、8月が到来してしまいました。
ちょっとした夏風邪をひいたりしてます。

 結局、先月はブログの更新をサボってしまいました。
4から7月までバイトの掛け持ちをしていて、それなりに忙しかったので、という言い訳も、できないことはないのですが、「おい、1本も書けないほど、忙しかったのか?」と言われると答えに窮するのであります。たぶん、パソコンの前に座るとネットサーフィンをしてしまうので、ブログを書くというところまでたどりつかないのです。

 今日という日になってやっと余裕が、出てきたということでしょうかね。

 あと、先月はアべ内閣による「安保改正案の衆院通過」という巨大な問題がありました。これにより、社会全体がざわついた感がありました。これが、非常に曖昧で、日本的である。違憲なのに、OKという、訳の分からない状態です。いわゆるアメリカの意向に無理やり沿っていっている感じです。これは、カシラ(総理大臣)をすげ替えただけでは、解決していく問題ではない。アメリカとの関係性をどうにかしていかなくては、日本という国が戦争に巻き込まれることは、免れないことでしょう。

 などなど、いろいろあったわけですが
8月は、週に2,3本は記事を書いていく予定なので
よろしくお願いします。

今日は、おすすめの本のご紹介です。

2015年6月26日金曜日

ルー様とゆく広島日帰りの旅 (5)

いよいよ、ハイライトの原爆ドームにたどり着きつつあります。

ていうか、いい加減この回で終わりたいな(笑)


平和記念公園の慰霊碑?にて、ルー様。

正直、無事にここまで来れたので一安心。
原爆ドームはすぐそこです。
後悔したのは、もうちょっとだけ時間を作って
平和記念資料館を見学したら良かったなということでした。


果たして、ルーさんには 何か伝わったでしょうか・・。
そうして、 ずっと破壊されたままのドームをあとにしました。



さあ、最後のミッションは

「お好み焼きを食べる」だったか・・・。


ルー様とゆく広島日帰りの旅 (4)

こんばんは。
宮島といえば、やはり鹿と、穴子でしょう。

 厳島神社(世界遺産)だろ!! ←(自分ツッコミ)



もちろん、それ以外にもたくさんの魅力がいっぱいある島なんですが、
この島に観光に来て、鳥居を見ずに帰る人はいません(断言)。


まあ、このへんは端折ります。

ルー様とゆく広島日帰りの旅 (3)

こんばんは。

・・・
さて、新幹線は何本かの「のぞみ」に高速で追い越されながら、ゆっくりと広島を目ざしていました。

2015年6月10日水曜日

ルー様と広島日帰りの巻 (2)

さて、出発当日。

京都駅に6時集合の手筈であるから、
5時起きで、朝飯もそこそこに自転車に飛び乗り、6時5分前には京都駅地下の市営地下鉄の改札口にいてルーさんを待ち受ける予定、そうするべきなのだ。
そう、したかったのだ。

しかし、ここで予期せぬ(いや、実は調べればわかったのだが・・)出来事が。

自転車を駐車するつもりだった伊勢丹前の駐輪場、朝6時開きだった。
いつも利用していたが、こんな早朝から出てきたのは初めてだったので、うかつだった。

せっかく朝からチャリ飛ばして5時46分には、駅についたのに、形無しである。

ルーさんは一応携帯を持っているので、なんとか連絡をつければ、落ち合えるだろう・・。

いや ・・・、
この考えは
本当に
甘かった
!!

2015年6月5日金曜日

ルー様と広島日帰りの巻 (1)

こんにちは。

唐突に、職場の友人(上司?)のルージーさんと、広島の日帰り旅行にいく段取りになったのです。

その理由は、うちの家人が広島出身であることを話した際に
「じゃあ君は何回も広島に行ったんだ」
「なら私を広島に案内できるといーうわけだな」
「そいうことなら、カオルさんと次の休みに広島に旅行できるな」
「じゃあ、チケットの手配とか全部よろしく」

(↑これが実際のトークではありませんが、おおよその流れはこんな感じ)

というわけで なぜだかトントン拍子に話が前にすすみ、

サングラスの眩しい、さわやかインド人との日帰り旅行がついに現実のものに
(((((;゚Д゚))))
ガクガクブルブル



2015年6月3日水曜日

インド・中国式 麺棒

こんばんは。
こないだ、初めてチャパティ(インド・中近東の、全粒粉で作る薄くて円形のパン)に挑戦したんだけど、持ってた麺棒がちょっと使いづらい。太すぎるし、第一これはもっと大きい生地(パスタなど)を伸ばす棒なのだと気がついた。

なので、↓の写真ように、両サイドを削って細くし、持ち手の径を小さくした。手作業なので時間は結構かかった。これは、インドで使われているタイプと多分同じ(手の部分はもっと細い気もする)で、中国で餃子などの皮を作る麺棒もこれと似たようなものだろうと推測される

(検索したところ、中国の麺棒の形状はもっと多様で、見ると興味深い。)



そのチャパティづくりは、仕事場でしょっちゅう目にしているので、思ったよりもすんなり出来た。水加減が、今ひとつよくわからないが、大体粉の3分の2を目安に入れれば良い気がする、(間違っていたらすみません)

MINT


送信者 PublicPict.

2015年5月28日木曜日

今月は見逃してください

こんばんは。

どうも5月は、ブログを書く余裕が全くなかったようで、もう月末28日にもかかわらず、今月は二本目のブログ記事アップになります。

仕事ばかりで何もしなかったわけではなくて、外で食事もしたし、映画を見に行ったりもしました。


見に行った映画は宮沢りえ主演の「紙の月」



2015年5月18日月曜日

歳出・税収・国債残高


ちょっと前の、新聞の切り抜き。
どこをどうみても、後がない感じ。
破滅への道を突っ走っている感じがする。

こうしてグラフ化されると、見やすいのだが、
「ここまでひどいのか」と呆然とするばかり。

今更だが、英語でも勉強し直すか〜。
???

2015年5月10日日曜日

なんともう5月ぜよ

ドーモです。

いや困った困った。5月に入ってから一度もブログを更新していない。

いやいや、5月に入ってなんてのんきなことをいってるが実は、よく見れば先月の22日から何も書いていない。すでに17日も経過しているでないか。

まあずっとブログを書かなくても上司に怒られるわけでもないので、(はっきりさせよう。誰にも何も言われることはない)何が問題かと尋ねられても「うーーん、何かなんとなくあれかいな」としか答えられないのだが、ただ一つ言いたいのは、なんにも記録されることのない日常とはつまらないものだ。時の流れの中に、なんでもいいから何か残しておきたい。そんな欲求を抱えて生きているわけである。エッヘン。

まあ、それなりに忙しかったってことで。
(何が忙しかったかはすでに忘却の彼方に)

5月は、嫁さんとうちの父親の誕生日がいっぺんにやってくる。
おまけに母の日である。
「猫の手も借りたい」とはこの時期のことか・・と
〜。

2015年4月22日水曜日

4月はほぼ終わったか・・

こんにちわ。
久しぶりのブログの更新になります。

前回から大分、間が開いてしまいました。
書けなかった色々と理由はあるんですが、

その理由として 主なものをBEST 3としてあげてみました。


  1. 忙しく動いていた。
  2. ネタがなかった。
  3. 病気だった。

2015年4月13日月曜日

ルッカレッリ 第三弾 プーリア

さあ、さあ
おまちかねの
LUCCARELLI  PRIMITIVO 
(Puglia)

です。プーリア州です。
…ワクワク。



2015年4月9日木曜日

ルッカレッリ 第2弾& ダッチオーブン

激安ワイン探訪。
御池の、やまやで購入。

¥680+税。

Luccarelli Montepulciano d'Abruzzo

最初に飲んだ、Luccarelli のサンジョヴェーゼほどのインパクトは無かった気がするが、普通に美味い。です。ドライな口あたり 飲みやすい。

この会社のワインがハズレがないという気がしてきました。
ただ香りというほどの感じはなくモンテプルチアーノらしさというものはあまりでていない。(多分)フルーティさはちゃんとある方。
情報によると、開けてから2,3日経ったほうがバランスがとれた感じでゴキゲンだそうです。

2015年4月5日日曜日

カッライア 

Carraia Primitivo 
2012 IGT Puglia

東山三条、ランバートにて。
1000円ちょい。
カッライアは、トスカーナ州のカステッラーニ社が造っているワインだそうです

2015年4月1日水曜日

新学期スタート

新学期おめでとうございま〜す!

ワインと
パスタと
イワシの缶 ゲット!

日頃、お世話になったり、お店に食べに行ったり、してるご近所さん(おにぎり店主)
からフランスみやげを頂きました!!

ブラーヴォー!メルシー!

2015年3月30日月曜日

ネグロ アマーロ /コンティ・ゼッカ

今日の一人ワイン会でございます。

以前安くてうまくて気にいったconti zecca の
DONNA MARZIAのネグロ・アマーロ種赤ワイン。

なんちゅーか複雑な味ですかね・・。苦味と渋みを感じます。
酸っぱい系ではありません。印象は柔らかさを感じました。
ぶどうの品種の感想としては、素朴で自然な感じ?かなー

その奥に甘さを感じましたが、二日目になったらどっかに行っちゃいました。
個人的には、アリアニコが好きでした。
でも、もう売り切れて、ありませんでした・・。


2015年3月29日日曜日

Monica Salmaso CD “corpo de baile“ (2014)

これはモニカ・サウマーソの最新アルバム。
ギンガ/パウロ・セザル・ピニェイロの曲を取り上げた、意欲作。
予備知識が何もなくても、映画音楽とか、タンゴとかがフツーに聞ける人なら

「ふむふむ」という感じで、お気に召されるのではと・・・。

Monica Salmaso / corpo de baile
Guinga , Paulo Cesar Pinheiro作品集



1. FIM DOS TEMPOS Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Tiago Costa
2. PORTO DE ARAUJO Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Luca Raele
3. NAVEGANTE Guinga / Paulo César Pinheiro  Arranjo Coletivo
4. QUADRÃO Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Luca Raele
5. BOLERO DE SATÃ Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Nelson Ayres
6. CURIMÃ Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Teco Cardoso
7. FONTE ABANDONADA Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Tiago Costa
8. NOTURNA Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Paulo Aragão
9. RANCHO DAS SETE CORES Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Nailor Azevedo Proveta
10.VIOLADA Guinga / Paulo César Pinheiro 
11. NONSENSE Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Nailor Azevedo Proveta
12. SEDUTORA Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Luca Raele
13. CORPO DE BAILE Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Nelson Ayres
14. PROCISSÃO DA PADROEIRA Guinga / Paulo César Pinheiro  Arr. Dori Caymmi


2015年3月28日土曜日

唯一の行きつけのバー

こんばんは。
学生時代は、友達とつるんだりしてよく飲みに行ったりしたが、
京都に来てからというもの、そういう機会は一切失われた。

酒を飲むときは、だいたい家で一人飲み。

しかし、唯一の例外は、仕事帰りに立ち寄るバー。
仕事場の近くにあるちょっと風変わりなバー。(知りたい人は問い合わせてください)

いったいどういうつながりでここのバーと仲良くなったのかはもうどうでもいいが、とにかくここのマスターは人当たりがよい。

また、マスターは舌を巻くほど種々の音楽に通じており、BGMで流れている音楽がいつも多様で、全てが小気味よい。時にブラジル音楽も混ざる。音楽に多くを語らない。常に感性だけ。なかなかいないと思います。



2015年3月26日木曜日

桜 Ⅲ

うちのご近所の「木曽アルテック社」。
ショールームを兼ねた、うつわや、小物雑貨の販売をしている。

お店の庭先にある桜が咲き始めた。
哲学の道を観光している人々の目を潤している。
アジア系の旅行者、桜をバックに笑顔で写真をとっては去ってゆく。
(特にカップル。)

これは水曜日に取った写真であるので、今はもうちょっと咲いているんじゃないかな。


2015年3月24日火曜日

棚の補修DIY

レンコンリサイクルで購入した、古家具。

オープンタイプ(?!)の棚という珍しさもあいまって、古家具というデメリットよりも、アンティーク目線から購入を決めた棚であった。
棚受けに、一枚いちまいずつ板がピタリ収まっていて、とりはずしが可能。
一番下は左右に2つの引き出しだ。

買った時はあまり気にならなかったが、
持って帰って改めて、裏側の板を見ると、やはり損傷が激しく、交換することにしました。


古物とはいえグラつきもなく、結構しっかりした棚。
そのボロボロの背板以外は何も問題なさそうだった。

2015年3月23日月曜日

経営について

ブログの紹介

さかもとこーひー BLOG
「コーヒーはフルーツだ!!プロのつぶやき」

787回
さかもとこーひー最近の裏仕事日記http://sakamotocoffee.cocolog-nifty.com/coffee/2015/03/787-0fa3.html


コーヒー豆、コーヒーが値上げ傾向にあるのは知ってましたけど、坂本さんのところは
値上げにはならない。
(最初から安いので、ダブルで得した気分。)

職人としての腕磨きだけでなく「地道に経営を学び続けた」というところに
坂本さんの自信が現れています。

いま、有名ブロガーちきりんさんのブログも面白くて
ちきりんの日記」 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/

パジャマ通販をしている、株式会社ラブリー(八日市、従業員30人)のことを取材した記事を読んでいるんですが、それもなかなか読み応えがある。

やっぱ、何か商売をたちあげようと思ったらマーケティングをかじらないといかんなあと。

いつもお世話になっている「あかとき庵」(整体・操体)の小松所長も、マーケティングは必死に勉強したと聞きました。見てると、なるほどということが多々あります。


桜 Ⅱ (& Milano photo)

iPod で撮りました。
昨日よりも花が咲いていました。


2015年3月22日日曜日

桜 Ⅰ


 今日、うれしいことに桜の枝を譲ってくれ持ってきてくれた方がいました。
まだちょっと早いですが咲いています。なんだか植物事情に疎いので、一般的な桜の種類かどうかわかりません。つぼみの部分アリ、白とピンクのグラデーションが可愛いです。

あとⅩ日ほど、がんばって欲しいところです。


2015年3月21日土曜日

今日の清貧グルメ

レシピ☆サケ缶のサラダ

所要時間 3、4分

  • サケの中骨缶詰(やまやで¥200)
  • 大葉 (見切り品¥50)
  • レタス (見切り品¥80)
  • マヨネーズ
  • 和風ドレッシングまたはオイル


(画像はイメージです)



2015年3月20日金曜日

自作クランプ 試作編

ちょっとそれて
イタリア、赤ワイン紀行から開始。

(º––º)→→

☆LUCCARELLIルッカレッリ 

サンンジョヴェーゼ  ダウニア 2013

やまやで¥680と、激安だったワイン。


買って正解でした。
軽めのアルコールだが、しっかりとした味を楽しめます!
前、マルケ州と書いてしまったのでしたが、ダウニアはプーリャのようです。
参考http://blog.livedoor.jp/lightch/archives/54967112.html
このシリーズで、プリミティーボ種のものもあると聞いたので、出あったら飲んでみたい。

イオンで買ったフランスのチーズと、フレスコで売ってたピクルス(インド)と一緒にちびちびやっています〜


・・さて、自作クランプですが、試作品が出来ました。

2015年3月19日木曜日

空き家問題

こんにちは。
空き家対策特別措置法、というのが施行されたそうです。

日本全国、年々増加する空き家。
税金、相続、取り壊しにかかる費用の面から、空き家を放置するケースがかなり多く、国が対策に乗り出した、という話。


http://suumo.jp/journal/2014/12/03/74216/

京都でもすでに空き家問題が取り沙汰されている。
京都市の空き家率、14%(全国では13%)であるから、多い。
やはり地価が高いのと、お一人の高齢者の割合が多いことが関係しているのでは。

http://www.kyoto2.jp/entry/2014/11/25/190048

上のリンクから、左京区の空き家も相当あるのが分かる。
(左京区と言っても縦にやたら長いので、上の方はとんでもないところまであるけど)


2015年3月18日水曜日

キケ シネシ ''Cielo Abierto''

あ〜春だ〜 眠いわ〜



上の写真は全く関係ないのですが、今日はキケ・シネシさんのCDの紹介です。

このアーティストはアルゼンチンの方で、アルゼンチンといえばあれです、たんごなわけですが、タンゴとはひと味違います。

''Cielo Abierto '' を訳すとOPEN SKY ということです。
ひらけゴマ!ですね。
(じゃそりゃ)

2015年3月17日火曜日

レッドワインの日々

どーも。

先日、帰り道に、道路のど真ん中で
ワインを落としてぶち割ってしまいました。

道路がワインレッドに染まりました。

写真をとってツイッターしたら良かったのですが、信号が赤に変わって道に取り残されるのが嫌なので、底が割れてん中身が空になった瓶をもってすたこら逃げました。


オーストラリアの赤ワインでした。
スーパーで安売りしていたものです。
レジ袋にいれてふらふら自転車で走っていたら、それが前輪に引っかかって袋が破け、瓶が落ちたのでした。間抜けです。

2015年3月16日月曜日

工具箱

こんばんは。
一応、頑張って?作っていた箱の完成を見た。

「こんなん、3日でできるわボケ」
と侮っていたんやけど
結局一週間かかった。
(もちろん、これをずっとやっていたわけでは・・でも箱と向き合う一週間は疲れました)


いままでと変わったこと、新しいことは、特に何もしていない。
木の組み合わせ部分は釘と、接着剤。
材が10mmないのでモクねじは木が割れるため、打てなかった。
だいたい、この箱には合わないしね。
主要なところはホームセンターのパネルソーで切断してもらってるため、
まったく問題ない。ワンカット30円也。

私なりに丁寧に組んだため、時間もかかったが、仕上がりはまあまあです。


2015年3月15日日曜日

レアチーズ風ヨーグルトケーキのメモ





さて

今回のケーキも、また、固まらなかった。

この前の作ったやつ、それがゼラチン2.5枚分(4グラム未満)だったので、今回はそれよりもちょっとだけ増やし、それに追加で粉寒天を入れてみたのだったが、なぜか一緒だった。

いろいろ調べたところ原因は、寒天を溶かしきれていないことだった。
寒天は、水でぐつぐつ煮溶かさなければならないのだ。
味は良かった。

前回も、味は良かったのに、ドロドロになってしまった。
無念だ。

今回のデータです
∆↓

2015年3月14日土曜日

なやカフェ on Taiwan TV ?media

京都の左京区も世界に名高い地区になってきました(?)


京都を取材した台湾のTV番組が、なやカフェを直撃!!
なぜこれが実現したのか、今度あったら聞いてみたいと思います〜。

https://www.youtube.com/watch?v=LiGtEcYg4OY

(・・以下動画は、美女と美男子の共演につき、あした朝早い方や心臓の発作が起きやすい方や仕事中の方は注意してクリックしてください)

2015年3月13日金曜日

とある日常

一見、朝ごはんに見えますが、実は食べたのは夕方です。
その日は目覚めたら、昼の3時だったのです。ドカ~ン


落花生をいって、茶色の皮をとったところ。
竹ざるとの調和が素晴らしい

食後のコーヒー。
金属のフィルターで淹れる、サカモトコーヒー。
豆は、ブラジルCOE