2008年12月27日土曜日

Tom Brasileiro


CD レビュー

"Tom Brasileiro" 2005
~ Filo Mchado e Cibele Codonho


Duo作品。超絶アコギタリスト(野獣)と、女性歌手(美女?)によるTom Jobimのカヴァー集。

秀作と思い、のせました。
アレンジとか、かっこいいい。
選曲は、至ってスタンダード。
なんと15曲も聞かせてくれます。

http://www.filomachado.com.br/

Cdの最後の曲が、大好きな曲〜So Tinha de Ser com Voce
で、かなり気にいった。Felicidadeもすげーいい感じだった。

レアですが、手に入れたら宝ですよ・・・

2008年12月26日金曜日

寒書

こないだ、アマゾンで本とか買いました。

やっぱ、たまには活字読もうと。
寒いと、あまり動かないので、
冬が読書には向いていると思う。

「案外買い物好き」村上龍
「薄氷の踏み方」甲野、名越
「東京島」桐野夏生

拾い読みしかしてないけど、
正月あけの休みとかに一気よみしよと思う

私は昔からマンガとか、本を読むのがめっちゃ早い。
「それ、読み飛ばしてない?」っていわれるほど。
考えたら、半分くらい読み飛ばしてるかもしれない。

貧乏、ひまなし。

2008年12月25日木曜日

Dell Latitude D400

ちょっと前の話だが、寺町の中古パソコンショップで、Dellのノートパソコンを見つけ。

割と安かったので、買ってかえった。(二万以下)
うれしいことに、モバイルpentium、英語キーボード。
これに、Ubuntu8.10を入れよお、という訳だ。

しかし、幸よりもより多くの不幸。
OSは付属していないし、メモリは二つで256しか積んでなくて、光学ドライブも欠品している有様。
フロッピーも、外付け買わないとダメ。

仕方ないから、DDRメモリと、ドライブはヤフオクで落とした。(あわせて、5千円の追加出費)
特にドライブはDell仕様の特殊な形状のコネクタのものが必要だったので、ヤフオクがこういうときすごく役に立つ。

さあ、これで、夢にまで見た快適なパソコンライフを満喫できる!!と思いきや
そうはいかの塩辛

この世は幻
サンタさんもいなけりゃクリスマスも夢の中

そう今は、いつもながら、OSのインストールに四苦八苦しています。
もう三日くらい睡眠不足だ
負けねーぞ

写真はまたあとで、アップしまっさ。

2008年12月18日木曜日

ピザのような


ピザのような、パンのような・・・
写真ではちょっと焦げた感じに見えますけど
このくらいでいいんです。
ピザの台の生地にマリボーチーズをのせて焼きました。
自慢げですが、味は、あまり無いです。


生地作りは久々だった、めちゃめちゃ楽しかった。

今回はピザに発展しませんでした。
生地はたくさん作って冷凍したので、
次回はちゃんとトマトソースを塗りたい。
イタリアのサラミのせようっと。

2008年12月16日火曜日

いろいろある

最近のトピック

ピザ作った
機種変した
中古のパソコン買った
久々に読書(!)
地味にギター上達

つまり
この状況を解説すると

部屋めちゃめちゃ〜

これらのトピックを順番に
ブログにアップしていきたいのに

無理。今はムリ…!
取り合えず
期待感だけ振りまいて置きます

Now Printing..
Coming Soon!

2008年12月10日水曜日

Joao Gilberto ライブ中止

"ジョアン・ジルベルト / 50 Years of BOSSA NOVA"
私は、そのチケットとった訳でもなんでもないんですが、

我が心の師・・ジョアン・ジルベルト氏(じいちゃん)は11月に予定していた日本でのライブ出演のためブラジルにて腰痛の治療をしていたが、地球の反対側までいくために乗らなくてはならない飛行機に乗れるほど回復しなかった。

よって、今年の日本公演は延期、そして中止を余儀なくされたようです。

心より、師の健康をお祈りします。
地球の反対側から。


早くお子さんの顔が見たいなあ。

2008年12月7日日曜日

Quarteto Maogani

CD レビュー

 クアルテート・マオガニ
  (マオガニ四重奏団)
 というグループのCDの紹介。

 をしようト思ったけど。
 http://www.maogani.com.br/

 もうブラジルにHPがあるではないか
 てなわけで、いっか。


簡単に言うと
MAOGANI GUITAR QUARTETはポピュラーなブラジル音楽の最も名高いインストのグループの1つです。 多くの賞を受賞しており、MAOGANIは、国内外での高品質の音源の発表と、ブラジルでの卓越したライブパフォーマンスをしています。 MAOGANIは1995年に結成されました、ブラジルのシーンの中でほとんど手つかずの、期待さえ持たれなかった楽曲ラインアップを通して音楽の解釈とアレンジメントの新しい概念を紹介します。 彼らの多才さ、融通性は音楽界で批評家、大衆と才人を魅惑して、MAOGANIが国で最高のアコースティックギター伝統の相続と後継として位置付けることになります。


「おい、そりゃなんでもギター、男四人はキツいだろ!!」
と思ったかたでも、ぜひ一度聞いてみて・・。

上のcdのタイトルは、"おいしい水/JOBIMと、その泉"
です

余談ですが、最近CDに紙ジャケット多いじゃないですか。
紙って汚れたり、傷つきやすいけど取り替えきかないから、
それで皆さん、何か保護とかしてますか??。

やっぱりあれかな。エコの時代かな。
でもそれなら、CDを作るのを止めないと(><)

2008年12月3日水曜日

冬の料理

『冬の料理 スタンダード編』

こないだ、といってもけっこう前だが、ひさびさにコロッケを作った。

ほんとうは、ポテトサラダを作ろうとし、途中で味付けなどをまちがえたのに気づいたので、あわててコロッケに切り替えたのだが、油の中で見事にわれまくり失敗。さいしょからコロッケを作れば良かったのだが、コロッケなら近所のお弁当屋さんで一個50円で買えるのであまりに無為な料理であった。というか失敗するために料理したようなものだ。

後日、久々にハンバーグに挑戦。TVで愛のスパルタ料理教室(林繁和氏)を見たから。
愛のスパルタ料理教室://www.tvais.jp/item_dte.php?i_id=1478342&tv_id=208131

レシピを参考に、クイジナートで肉を砕き、タマネギ炒め、みたいな。肉練りが楽しい。本当はここで塩を入れるのだが、忘れた。さらに材料(パン粉、炒めタマネギ、卵、ナツメグなど)を加えて練る際にケチャップを加えなかった。・・・だめじゃん!


そして、焼きに失敗・・・中、火通ってないし・・・。

作りすぎていたので、六個も冷凍した。
そんで、数日後にまた解凍したのを焼いた。
その時は照り焼きソースが、うまく出来ました。グーグー

ハンバーグはソースでかなりごまかせる、と勉強いたしました。

現物の写真投稿は、非常に見苦しいため・・・
勝手ながら今回、見送らさせて頂きました。

2008年11月23日日曜日

落下の王国

The Fall (2006?)




http://www.rakka-movie.com/
昨日見ました。
RCSみなみ会館。

監督はターセム氏。
俳優は無名の俳優ばかり。
にしては、スケールでか。すぎ。

何も考えずに単純にみて、
すごくおもしろかった。
こんなコメント意味不明!。

この映画を一言でいうなら、
「超豪華な、超おいしい、しかもぜったい食べきれない量の肉野菜炒め」

見て損は無い・・・?
評価は分かれるかも

2008年11月19日水曜日

尼崎・秋の学芸会サンバ

先日、尼崎の日本語学校(主に大人用)にて
ボサノバ・サンバの演奏に引っ張りだされた。
カレーバイト休んで参加。昼食、交通費のみ。

メンバーはボーカルと、パーカッション三人、
ダンサー(!)で、俺ギター。

うち、ブラジル人二人。

まあまあ楽しかったです。
演奏は、ほとんど練習なしのぶっつけだったので
すが、観客もじっちゃんばっちゃんだったので
安心して弾いてました。以上レポートでした。

2008年11月15日土曜日

Cuisinart!





アマゾンで、中古のクイジナート
(リトルプロプラス、家庭用)
を見つけたので、注文してしまった。

クイジナートは、業務用などが主流?の
フードプロセッサーのメーカーだす。

中古とあったが、ほぼ新品であった。
まったく問題なし。製品に付属のスパチュラが無い以外のことは。

実は、このクイジナートは、ずっと買おうかどうしようか、迷っていました。
もう、何年も前から。
とりあえず、買えたことにほっとしています。

いまから、バナナラッシーでも作ってみます。

2008年11月9日日曜日

さかもとこーひー

たまには、コーヒーの話しでも。

いつも、注文するコーヒー屋さん。

「さかもとこーひー」
(今サーバー障害でつながらないけど)

楽天内ストア
http://plaza.rakuten.co.jp/sakamotocoffee/

千葉県にあるみたい。
もうかれこれ、五年くらい?ここでコーヒーを頼み続けている。

ここはわたくしめにコーヒーのおいしさを教えてくれた、ただ一つの、と言うといい過ぎかもしれませんが、大事なコーヒー焙煎の通販専門店。
主にネット。

つまり、こーひーの味で大事なこととは?
豆の質、焙煎、鮮度、だっつうとてもシンプルな三原則をおしえてくれました。
その上、フレンチプレスで淹れるという画期的、というかごく原始的な淹れ方を伝授してもらった。そのすんばらしいやり方。・・詳しくはウェブで。

はじめて飲んだときの味わい深さは何とも言えなかったんだなあ
おお!フローラル!ってな(笑)感じでした。

とにかく、圧倒的にコーヒー党の私は毎日とはいかないが、ほとんどコーヒー頼みな生活を送っているのです。だからコーヒー飲めない日は悔しい。そんな日は夜が悲しい。詰まり俺は朝は朝らしく自分で豆挽いてたてたコーヒー飲んで始まりたい、そんなユトリー生活が毎日つづいたらいいなとおもってるんだよぉぉぉ!まあ、貧乏人のひがみですなあ・・・

坂本さんブログ
//sakamotocoffee.cocolog-nifty.com/coffee/

さかもとコーヒーよ、この場を借りてサンクス・・。
(ちなみに、缶コーヒー、インスタントコーヒーは、コーヒー飲料だと思ってます。)

2008年11月3日月曜日

Marco Pereira

CDレビュー。
いまさらですが、マルコ・ペレイラを聞きました。

いい。
めっちゃイイ。

「Danca dos quatro vntos」GHA
なんつってもブラジル的。


特筆すべきは、テクニックを聞かせているのに、
サウンドがとっても軽いこと。これ、褒めてます。
音を軽くするってことが、ブラジルでどんなに大事か。
これをきいて、すげー思った。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000044ND/ref=cm_rdp_product

2008年10月28日火曜日

う〜〜肩いたい

すごい、肩こり。
まじやばい。

こんな肩こりになったの初めてかも。
バイトで、布切ってるんですけど、
切りすぎたのだろうか。

とにかく、いてえ。

心がおれそう。。

2008年10月21日火曜日

近況


今日気がついた。
野菜カゴの野菜が、見事に腐っていた。

もっとショックなことに、それが果たしてジャガイモだったか、玉葱だったかわからないほど原型をとどめていなかった。
臭いもやばかった。。。


内田けんじ監督の「アフタースクール」を見ました。
プロットに期待しながら見たが、やっぱり騙されました。

裏切られなくて良かった。★5個


ひさびさにレンタルCDを借りた。
良く吟味したはずだが、なんか、損した気分が。
何故?あそうか、まだ聴いてないからだあ〜〜。


●●
ちょっと前、マンションの200円洗濯機が、二台あるうちの片方がこわれて、その後釜に大屋さんがもってきたであろう家庭用洗濯機がすわった。しかしそれはコイン投入の必要がない。
つまりタダのため、みんながみんなそれを使うようになった。・・・めでたし。

つうか、そんならもう片方も、
ついでにタダでつかえるようにしたらいいのに。
欲張りですかね?!。

=====================
追伸

ブログのデザイン多少変更しています。
ラベル区分を追加いたしました。
毎度おおきに。

2008年10月17日金曜日

コラ!、○ンダイギター社!!

先週、注文した商品が、まったく届かない。
この金曜になっても、届く気配がない・・・。

仕方ないので、○ンダイギターに直で電話し、
確認したところ、次のようなやりとりになった。


「あ、いまちょっと発送作業の方が滞っておりまして・・・
でも、来週にはお届けできると思います。」

私「来週のいつ頃に届くかっていうのはわかりますか?」


「そうですね、えぇっと・・・あ、ただいま作業が終わったよう
なので、本日中に発送完了のほうさせていただきます。」

私「そうですか、じゃあ明日には着きますね。」


おい、そりゃ「なんもかも忘れてたムード」満載やないけ!
○ンダイギター、送料くらいサービスしろやコラ!

っていうか電話しなかったら届かんかったな・・・、

2008年10月14日火曜日

カヴァキーニョ

物欲かぎりなし。

ブラジルのサンバ/ショーロ楽器で、カヴァキーニョという楽器があるんですが。

姿形はほぼウクレレだが、音質、機能的にはマンドリンに近い。

!めっちゃ欲しいんである。
どうやらネットで入手できそうだとわかった。
でも、なかなかいい値段で売ってない。

あちこちにメールで問い合わせしたけど、
入荷が遅れていたりで。年内はむりそう。


そうやっているうちに、今度は、
「ディ~ジョルジオ」というブラジル製のギターに興味が湧いてきた。
なんだかだんだんそっちに目が行きはじめて。

それも意外と手に届きやすい値段である。

しかし、こっれがまた、粗悪品と見紛うような出来の悪さだという。
う〜〜〜ん試奏、しにいこうかな…

ガッデム!!両方ほしい!

2008年10月12日日曜日

A.C.Jobim for Guitar (solo)

キーーターーああああああああ!
ついに!ついに!
出ましたよ!!

ベリナティ版
Jobimのソロギター曲集。

http://www.melbay.com/product.asp?ProductID=99725


DVD映像と、CDでは出版されてましたが、
やっとこさ、オタマジャクシで登場。
まちこがれてました。

Paulo Bellinatiは、ブラジルのギターのお師匠さま。
超敬愛中。愛しちゃってます。
何曲か、耳コピもしてたんですけど、やっぱ正確にひきたいですもん。

フェリシダーデ、ルイーザ、ガロートなど。。。珠玉の作品集。
ただ、正統派ボサノヴァとはちょっと離れると思います。

早速現代ギターに注文し、待ち状態。
はやけりゃ明日にもつくじゃろ。

2008年10月1日水曜日

Xubuntu(ねずみくん)

天気わるいですねえ。

さて、みなさん。
毎日たのしいパソコン・ライフを満喫していますか?

わたしは、満喫していません。
思うに、人間には、ちゃんとパソコンに向き合うために必要な忍耐力がすごく足りないと思います。

写真は、Xubuntu8.04 (ズブントゥ)をいれた、IBM x21 1998年製。
CD-r換裝、USB2.0拡張カードを入れてパワーアップな感じです。


でも


「どんなぁに〜が〜んばってみても

どんなに愛し〜ても あなたに届かない

何かが届かない

明日は夜があけるよ

その夢の戦いもぉ〜」


(詩/斉藤和義)




この無力感、すこしは分かってもらえますよね・・・


実は、パソコンを使って出来ることというのは、基本的にしぼると
三つだけだ。と聞いたことがある。計算と、保存、あとは、なんだっけ。

忘れた・・・。

2008年9月25日木曜日

無題

ごめんm(_ _)mなすって。
個人的なメモです。


クラシックギター関連サイト、ブラジル系あり。

http://www.classtab.org/

http://www.angelfire.com/sk/syukhtun/freesheet.html

http://dirk.meineke.free.fr/index.html


MPB
http://www.ethosbrasil.com/nav/partit.htm#mpb

以上。

追伸

最近、ローソンの600円にぎり寿司に
はまっています。貧乏人の味がする。

2008年9月17日水曜日

Gafieira Moderna (2001)

こんばんは。
よかったブラジルCD紹介。

Joyce/ Gafieira Moderna
ジョイス「ガフィエイラ・モデルナ」



けっこう以前から聞き続けているのに、まったく飽きない。
ボサノバでないけど、ボサノバっぽい。
でも、やっぱMPBです。(^^)

Joyceといえばあまりにも有名なフェミニーナだが、それを超えるまではいかないまでもかなりの出来といえそう。ざっくりと作られているようで非常に繊細なジョイスの世界がはっきりと感じ取れる。クラブ系と持てはやされながら「あっ、こんなにマイペースやったん?」というくらい力が抜けていて・・・しかし、このCD、一般ユーザーにあまり人気がないようだ。私の中では、フェミニーナ、へベンド・アミーゴスに続き三本の指に入るお気に入りになったのに。!!!

このBlogってタイトルが、「ボサノバ放浪記」であるのに、あんまりボサノバ情報を流していませんね。
かのJoao Gilberto師匠も、また今年来日するというのに・・・(11月、東京。)

精進します。

2008年9月15日月曜日

大阪ガンバ

橋本知事が息巻いている。何に?大阪の教育委員会に。

「生徒の学力テストのデータを公表しないクソ教育委員会」とまで言い切った。

各メディアはかなりこの問題を広く取り上げたのであるが。
しかし、最初に戻ってなぜこういうことが起こったかを考えてみよう。

学力テストしました、大阪はほぼビリ、という結果についてだが、
これは誰が、なぜ公表したんだろう。
都道府県の順位は、もちろん文部省がバラしたんでしょう。でも、そこだけ公表するのはどういう意図なのか。県別にはバラしてもいいけど、地域ごとにはバラしちゃダメという論理は、一体どこから持ってきたのか。

で、一番驚くのは、メディアに出てくる論者、識者、キャスター、タレントなどの誰もそのことには触れないのだ。
気が付かないだけかもしれないが、なぜそこだけ抜けているのだろう。

データ公表反対派」のひとがいってますが、勉強のできない子供たちをむやみ傷つけたくないっていったって、もう大阪ほぼビリってバラしちゃってるじゃないか。別に、どっちでもいいと思うけどさ、公表してもしなくても変わらないよ。ま、大阪人はタフだし賢いから、どってことないとは思うが?「大阪人アホやし」(笑)。だいたい橋本さんは頭よすぎますよ。センスないな〜。

つまり、わしら国民は、高級官僚にヨワい。以上。

2008年9月14日日曜日

ふーん

ヤバいニュース。
なんか、日本近海域でどっかの国の潜水艦がうろうろしているらしいです。

こないだも、国内のけっこう大きい漁船が、突然原因不明で沈められる事故(事件?)がありました。
気味が悪いですね〜〜。

みなさんも、外国の潜水艦にはくれぐれも注意してください。
てか、日常生活で潜水艦にであうことは、たぶん100%ないが。

________________________________
News「国籍不明潜水艦が領海侵犯」

=高知沖、潜望鏡出し航行−海自イージス艦が確認


 14日午前6時56分ごろ、高知県足摺岬沖の豊後水道周辺の領海内で、
国籍不明の潜水艦が潜望鏡を出して航行しているのを、海上自衛隊の
イージス艦「あたご」が確認した。あたごはソナー(水中音波探知機
)などを使って捜索を続けたが、約1時間半後に見失った。
 照会結果などから潜水艦が自衛隊や米軍所属ではないことが判明。
領海内を5分程度航行した可能性が高いという。海自は対潜哨戒機や
護衛艦3隻などを派遣、対象海域を広げて捜索している。


 あたご、ほんまにつかえへんな

2008年9月9日火曜日

Monica Salmaso


こないだ大手中古CD屋で、好きな歌手のモニカ・サウマゾの初期の作品「トランポリン」を発見、やすう手に入れることが出来た。つうブラジル系CDの紹介ですが何か?。ま、たまにはね。

1999年リリース。
Pau Brasilのバックアップにより制作されているだけあって、サウンドの完成度もすばらしい!!
もちろん歌手として、モニカの才覚もおおいに発揮されている。なんせナナカイミ姉ばりのウルトラ癒し系ボイス。
お休み前に。。よく寝れます。

さて、次に買うべきは2008発売の彼女の最新アルバム「Nem 1 Ai」だが、
アマゾン価格4000円!?となぜか高い。ので見送り状態。

くそー。どっかにおいてねーかなあモニカ
サウマゾ

2008年9月2日火曜日

全米オープン

錦織圭、別名テニスの王子様、ベスト16止まり。

男子シングルス4回戦で第17シードで19歳のデルポトロ(アルゼンチン)にストレート負け。
しかし、快挙ですよ。しかもまだ18ですからね。まだまだこれからや!!。

彼は自分を振り返っている。
「あまり疲れたとは言いたくないけど、精神的に疲れもあったと
思うし、それに満足したこともある。今日は体よりも頭が疲れて、
あまり試合に入っていけない部分があった」
「プレッシャーもなく積極的に行こうとしたが、リードしてから
消極的になった。相手のミスだけを待つようになり、自分は守り
だけになってしまった」


対照的に、おわってしまったステージの決め台詞はこれ。
「私は、あなたとはちがうんです」
これは、国のトップに立ってはみたものの、そこでの現実感の無さを最後まで指摘され、まさにカッとなってつい口を滑らせた人間の言葉以外のなんでもない。もちろん半端ない状況に置かれた総理だったし、誰がやったって同じだったとは思うけど。

地元だから、あまり言いたくないですけど、
かっこ良くはなかったかな・・・。


http://hwm5.gyao.ne.jp/caourl475/vao-bans/index.html

2008年9月1日月曜日

しもた!

うっかりしてました!もう九月やんけ!
2008年の夏、もう終わってもうた〜〜〜。

「なああにぃぃ〜〜やっちまったな!!」byクールポコ


ホンマ何にもせずに終わってしまった・・・
何か、あったんじゃないかと、カケラ程度の記憶をおそるおそる辿ってみたが、
最後の最後で風邪引いたくらいで、あとは特に何もなく終了〜〜。

猛暑恐るべし、すよ。

しゃーなし、記念に「ポニョ」見に行こうかなぁ・・・・



んで、これを書いているとき、ちょうどニュース速報が入った。
「福田総理、辞任の意向」
???!

やっちまったなあ・・・

2008年8月28日木曜日

天の雫

近所に、「天の雫」というちょっと気取った名前の弁当屋さんがある。

この弁当屋のモットーは
「仕出し屋の作る、無添加野菜や自然から生まれた肉でつくるお弁当」

みたいな。
値段はそんなに高くなく、まあ、普通である。

っていうか、最近京都でもやっすいやっすい弁当も(250円とか)出てきているので、一概に普通とは言えないが。ただ、その場で仕上げてくれる丁寧さがあるので(人件費相当かけてるっぽい)、つまり、おいしい。夜も10:30まで開いとるし。

前はここにそんな興味が無かったのだが、この夏の暑さが異常なせいで、自炊する気が見事に消失。

近辺にはなんつーか織物屋さんばっかりで、まわりに外食の選択肢があまりなく、王将あるけどなんかまずいので、ほとんど毎日ここの弁当に世話になっています。平日に対応する店員がかなーり愛想ないけど、たまにバイトのかわいい子がいる。


もし、天の雫が無くなったら、たぶん生きていけません。
オーナーが誰かよくわからないけど、一夏越させてくれてありがとうといいたい!!
それにしてもこの辺の人、みんな、どうやって生きているんだろう。

おすすめは、天ぷら定食(弁当)です!!

2008年8月25日月曜日

ぐるるのこと。

ひさびさに大津で映画をみた。
「ハッシュ!」の橋口監督の数年ぶりの新作

「ぐるりのこと。」
http://www.gururinokoto.jp/



映画見てもぐるりが一体なんなのか、全くわからなかったが、映画自体はとてもよかった。

だいたい、リリーフランキーがあんなに良いとは、はっきりいって誰も思わなかったはずだ。
脇役じゃないよ、主演ですよ。(いってること、意味わかんないでしょ。)


んで、あと、脇役?がちょちょー豪華キャスト。
倍賞美津子 、寺島進 、安藤玉恵 、八嶋智人 、寺田農 、柄本明、片岡礼子、
キム兄、加瀬亮、斉藤洋介、温水洋一、横山めぐみ、ほかほか。・・・大物ばっかじゃん。
ここにいるひとだけであと軽く三本、映画作れますね。
それだけ、橋口監督が映画界で認められ支持されているかということが、よっくわかります!。

ヒロインは木村多江さんです。あまり有名じゃないけど。
ハッシュ!を見てない人は、この機会に、見ましょうね。
すごい映画でした!拍手。

2008年8月19日火曜日

放送規制かかりました!

「直太朗新曲がコンビニで放送規制」
キタ___!


放送規制のかかる曲というのは、過激とか、エロいとか、チ○コがどうのとか、そういう系ばかりじゃナカタ

直太郎といえば森山良子さまの息子様ですが・・・
死ねばいい、みたいな部分がひっかかったのだろうか。時代背景?

個人的には、この曲のメッセ度に最大級の賛辞を与えたに等しいと思う。
しかも、「コンビニで」ってところがいいですね〜〜。なんでしょ、これ。

直太郎さんニヤリってかんじでしょうか。
どうせ音楽やるなら、規制くらうくらいのもの作りたいですね! {^^}

2008年8月17日日曜日

訃報・Dorival Caymmi

男一匹。ギターを持った渡り鳥?
ブラジルすべての人に愛されたバイアーノ
94歳。大往生ですね・・。

カイミ爺のコミュ(mixi)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=137059

ああ、わがBrasil、バイーアの心のふるさと。
(俺、ブラジル人じゃないけど・・・)

俺が大学卒業したての頃、あなたの曲「ドラリシ」をコピーしたいために
どんだけ、ギターと格闘したことか。(泣)
(J・ジルベルトが曲を百倍難しくしていたせいもあったかもしれんが)

ご冥福をお祈りします。・・・

それにしても、これだけ全世界的にニュースとして流れるのは、
ブラジル人にとっても誇りたかいことだと思います。

2008年8月13日水曜日

★北野白梅AMERICA★

いや〜〜毎日暑いですなあ。

ところで。
超マニアックな話題で恐縮なんですけど。 

わたくし、京都は千本今出というところに住んでいまして。
最寄り駅が嵐電?「北野白梅」という駅なんですけど。

レンタルCD/ビデオの「VIDEO AMERICA北野白梅店」
が駅の北500mほどにあるんです。そこで見たものとは。


そこのレンタルCDの品揃え(Brasil)がわりとすごい。

”Encontro Marcado” / Joyce
”Prevosao do Tenpo” /Marcos Valle
”Naturalmente” "La Vie en Rose" /catia
”Lugar Comum” /Joao Donato
"Construsao" /Chico Buarque
"Edu e Bethania" Edu Lobo ,Maria Bethania
"Somos Todos Iguais Nesta Noite" /Ivan Lins

ミルトン、カエターノ、タンバトリオ、ジルベルト・ジル
はそれなりに置いている。国内のブラジル系アーティストが
多いのも注目だ。レンタルでこんなに多岐にMPBがあるのは
すごい。たいてい流行りのカフェ/ボサノバ系で終わるのに。
その他にも、ブラジル音楽ファンがよだれを たらす(きたね)
アイテムが多い・・(一概にはいえませんけど)


これは・・・謎ですよ!?
アメリカ北野白梅にいったい誰がいるんでしょう・・・

ワールドも幅が広いのでおすすめですが、残念なことに
キューバンハードサルサのティンバ系CDが一個もありません。

そんなレンタル屋の出現に、今後は期待したいと思います。

2008年8月8日金曜日

Ubuntu7.04

ついにうちのThinkPad x21(IBMノートパソコン)
がキーボードを新たにしてよみがえったのです。

OSはUbuntu-Linuxを採用してみました。
インストールにクソ時間がかかりましたが
(やり直しがかさんだもので)一応、できました。

とりあえずネットも出来て快適。
あとは、DVDを見れるように設定したい。ムフフ

2008年8月5日火曜日

(祝)開校?

いよいよです。
今月からボサノバ教室(part2)ができました。

これも、生徒さんになりたいといってくれたKさんのおかげです。
感謝。シェシェ。Muito Obrigado!

一応ですが。
京都の今井ジャズ教室/レンタルスタジオというところに構えてます。
講師はワシ。受講料は〜2000/時間です(収入に応じる)。


残念ながらスタジオ利用は無料ではないので。代わりといっては何ですが
・・・「月一回タダ教室」を設けました。
市内で、チャリでいける距離なら出張なんかも考えてます。


というわけで、京都および近郊にお住まいの
ボサノバ初心者の方、メールください!
(あ、右の写真は私じゃないです)


あと、
「ボサノバプレイテクニック」
のサイトのカウンターがゼロに戻ってしまったので・・
あなたの、清きワンクリックお願いします!!!!!

よろ~(^^)

2008年8月1日金曜日

Dos-PC入荷

さて、今日は我が家のヘボヘボPC環境の話をしよう。両方の耳を塞いできいてくれたまえ。

これまでずっとMAC派で、Shell型ibook SE(通称ホタテ)を愛用してなんと1o年。スペックは・・PowerPC366Hz(DVD見れず、CD焼けず、ワードエクセルもちろんTV機能なし、拡張はUSB×1のみ)でがんばってきたが、なんとなんと。このたび友人からWINDOWSのノート型PCを譲り受けることになった。IBM ThinkPad x21 Pentium3 600Hz/osは、海賊版XP Pro。

そんで、最近いろいろ部品交換とかしてて、(・・・話せば長い話になるので、割愛)ついに両方のPCでCD-Rを焼けるようになり(すげえ!!!!)、MACでは無理だったものの、DVDも再生できた。動きがかくかくしているのであまり見たいと思わないが。

それにしても、ホタテのほうは、もうボロボロに近い状態です。HD交換のために分解と組み立てを繰り返したあげくフレームがあちこち割れてきた。でも普通に使い続けている。ネット見てるだけなら別にいいかと思い。でも、動画はかな〜〜りしんどいけど。

 もらったDos-PCのほうもなにげにキーボードが相当イカれていて、まずenterキーが無い。ヤフオクをつかってキーボードだけ注文しました。これから、HDを交換し、できればメモリを512MBにして、最終的にウブントゥリナックスを入れてみるつもりです。どうなるか楽しみだなあ。まあ、たぶん、録音とか編集もすごい出来るようになるだろうなあ。って狸の皮算用してばっかりの毎日です。

2008年7月30日水曜日

不正はない

「不正はない」。
ないわけがないでしょ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000141-mai-soci

「文部科学省は29日、大分県の教員採用汚職事件を受けて全国64の都道府県・政令市教育委員会を対象に実施した一斉調査の結果を公表した。大分を含む64教委すべてが、今回の調査(10〜25日が対象期間)では金銭授受などの不正行為は判明しなかったと回答した。」

大分県教育委員会汚職事件を受けて、初めてやったわけでしょ。
それに、そんな調査、むちゃくちゃ生温いに決まってんじゃん。
文科省の役人は国家公務員やんけ。たぶん、そっちのほうが腐ってるやろ。
ないっていわれて、ああそうでっか〜よかったあ!ってなるか?
そんなら悪党の親分が、子分をかばってますって感じをもっと出してほしい。

大分の教委は、なんでうち?だけ貧乏クジ?ってたぶん、思ってるやろね。

2008年7月27日日曜日

上野樹里!!

なんか、最近のCMの上野樹里すごかったです。
http://www.d-roomchintai.net/heya/index.html
リビングでTVを見ながらずるずるとカップヌードルをすする彼女は全く可愛げに欠け(誤解なきよう、ほめてます)、始終笑顔と無縁の表情での撮影。こんなのはやつしか出来ない、これが上野樹里(モチ 「亀は意外と速く泳ぐ」)だ、とあらためて畏敬の念をここにあらわします



ショート大好き!!!
共演は作家の荒俣宏氏。

2008年7月23日水曜日

近況(真夏編)

近況アップです。

なんか、もう暑すぎて、自分で自炊するのがぜんぜん出来なくて、買い物も弁当やら既製品ばっかり。しかも夕飯に何を食っていいかわからず、いちおうがんばって何が食べたいかイメージしてるんだけど、考えられず、お菓子で済ませたりしていて〜栄養失調気味です。う〜〜ん腹減った。

あと携帯とか、そろそろかえたいんですけど。
キャリア変えてみようかと。でもぶっちゃけ変えるとこ無いんよね。
Skype携帯でないかなあ。


ぜんぜん話しかわるんですけど、たぶん今年度のもっとも重大なニュースの一つになる、大分県の教員試験不正採用に関わる教員贈収賄事件があった。そしてまだまだ記憶に新しい?秋葉原、通り魔事件に続いて、おとつい東京郊外にも通り魔事件があった。

こんなまったく関係なさそうな事件が、じつは人間(日本人)の無意識の、底のほうで関係があるんじゃないかなあ〜〜。

2008年7月19日土曜日

平行をたどる議論たち

 ちょっとまえに旬?ダッタ話題・・

「恋人の携帯チェック」について
http://news.mixi.jp/list_quote_diary.pl?id=551177

 最近のニュースというか調査結果で、三〜四割の女性が彼氏のケータイをみていることが明らかになり、この議題についてわたしのマイミクさんが自分の意見を述べたことろ、「絶対見ない派」の方々があらわれ、結構な批判的コメントをかかれて、マイミクさんは辟易されていました。もちろん、味方もいて両者意見が真っ向から対立し、無闇なわかりにくい論戦が戦わされましたが、結局うやむや化して終わったみたいです。これについて、書いてみます。

 それをみていて、あそこでお互いの主張がぶつかり合い、どこにも妥協点をみず全くの平行線をたどったことは何もおかしいことではないという気がしてきた。議論の不毛さではなく、この両者の主張は、内容として同じことを言っているのではないかという気がしてきたのです。しかし当事者は喧嘩をふっかける意図はありませんでした。あれが、なぜあんな不穏な空気になってしまうのか。

 まず両者の主張であまり違わないところは、「ケータイをみれば、その人のことがわかる。正しい情報がケータイには詰まっている。」ということです。プライバシー云々ということはさておいて、人のケータイを見たい人も、みられて嫌な人も、ケータイに嘘が書いてあるとは思っていない。あくまでケータイは嘘をつかないという立場です。

 それで、恋人であろうがケータイを見られて「信頼関係が崩れる」とする人が六割いる訳ですが、これは、「絶対みる派」の人からすれば間違いなく怪しい。「見せられへんのは、何かしらあるんやろ」と思って、ケータイの中にある「真実」をどんどん見たがります。「絶対見る派」の人にとって、なんであろうと秘密は共有するものですから、見せてといって見せられない関係なら、つきあっている意味などなく、時間の無駄と一緒です。さっさと別れてほかの信頼できるパートナーを捜そうとします。

 しかし、一方で、「見ないし、見られたくない派」は関係性に傷つきやすい人です。?あるいは、やましいことがある人かもしれませんが・・・。傷つきやすい、弱いというのは、相手のケータイを勝手にのぞいて恋人におこられるのが怖いのではなく、そこに自分の知らない真実が書いてあるかもしれないという「秘密」に近づきたくないからです。またパートナーに自分を把握(誤解)されてしまうのも嫌なのです。相手を信じていないとか、浮気がばれるとかプライバシーが大事とかはあくまで建前で、何でもないちょっとしたことが信頼関係を壊すことを恐れています。だから、いちいち監視されたり、ケータイを勝手に見られてしまったりすると、心は窮屈です。信頼されてない、と感じ関係性を保てなくなって別れてしまいます。

 だから、議論を見ていても「見ないし、見られたくない派」は攻撃的に振る舞います。そうすることで、「絶対見る派」が自分のところに土足で上がり込まないように防御しているのです。本当は傷つきやすいのです。逆に、「絶対見る派」はあくまで相手を信頼したくてやっている行為なので自分のことも見てほしい、信頼されたいというオープンな立場にいます。本当は優しい。だから、信じる力はあれど、不本意に攻撃されるとたじたじとします。そういう意味では肉体的に傷つきやすいといえます。

 私が勝手に考えているだけかもしれませんが、両者の主張の違いは、信頼するための手段がケータイにおいて異なっているにすぎません。パートナーの浮気を発見する女性の直感や本能とかについては、私が男であり全くわからないし、ここでは何とも申し上げられません。。。  もしケータイの無い時代に生まれても、両者の信頼に関する見解はどこかで食い違うでしょうか。もし両者が恋人になるならばお互いの気持ちを考えながら、妥協したり、工夫していく必要があります。


 あと基本てきに どこでも、メディアの報道姿勢は男性論理です。
 恋人のケータイは男だってたぶん見ているやつはいるし、ストーカーするのは男じゃないですか。
 なんか「女性たちのモラル違反をあげつらう」という角度からの情報垂れ流しには違和感があります。
 記事を書いたのはいったいどっちなんでしょう。まるで見るほうは悪人といいたげな記事だと思う。

 また、ケータイに書いてあることは、かならず正しいということはないと思います。見ても信じないくらいの心を持ちたい。

2008年7月15日火曜日

MOTTAINAI6120

ここの親サイトである旧ぼさのばテクニック(http://www1.u-netsurf.ne.jp/~caourl/vao-bans)は今月から

プロバイダ移転のため新サーバーに(http://hwm5.gyao.ne.jp/caourl475/vao-bans/)移動開始しましたが、

せっかく6120まであがったカウンターが、なんと来月にはゼロに戻ってしまいます。
何年かかったんかわからんけど、なんかモッタイナイ。
これを英語で”MOTTAINAI”。


っていうか、ぶっちゃけ更新する気ゼロです。
はい、おっぱっぴー

すみません・・・m(_ _)m

2008年7月13日日曜日

カブト虫



最高に蒸し暑い午後の、買い物がえりにカブトムシを拾った。
ほぼ瀕死の状態でコンコリートの上を這いつくばるカブトムシ。
角も立派で、結構大きい。 体長7センチとみた。
虫だけに無視する訳にもいかず、家も近かったので、保護する。

餌は、いったい何をやったらいいか・・・わからないぞ、困ってます。
だれか、このあわれなカブトムシにやる食糧をくれ。

このままだと、虫好きなミウ姫様の餌食になっちゃうよ。

漂白する

 白物衣料の漂白が、マイブームです。

一口に漂白といっても、塩素漂白と酸素漂白がある。

(ハイターは塩素漂白。)

また、シーツなどは漂白の前にうすめたお酢とかクエン酸に
つけておくとよいそうだ。(お酢はトイレ掃除にも使える?)

でも、なんていうか、酸素漂白のほうが落ちる気がする。
どうなんだろ。????

いい漂白のやり方、知っている人はぜひ私めに教えてください。

2008年7月10日木曜日

食欲減退。

ここのところPCが不調でした。(分解して直した)。
ま、なんで壊れたかっていうと自分が壊したんですけど。


さて、私は近頃食欲が無い。そのせいか、ちょっとだるい。

水を飲んだり、アイスを食ったりしているが、それでは栄養にならぬ。
かといって自炊する気も起きないので、もっぱら最寄りの自然派指向の
お弁当屋さんがいまの私の生命の最有力パトロンである。

 ギターも弾く気おこらないし、猫は外出したくて鳴くし・・・

 原因は、夏やし??・・・扇風機買お。

2008年7月5日土曜日

砂糖×炭酸

 ガムシロップの作り方をネットで検索していたら、面白いのが
出てきた。

 それは、上白糖を炭酸で割ると、シロップになるというもの。

 なんでも、炭酸の泡が砂糖を完全に溶かすらしい。
 炭酸水は、バーテンダー用のいわゆる味のないものを使う。

 シロップは煮詰めるもんだと思い込んでたが、火を使わなくても
出来る、ということに驚いた。たしかに、煮詰めたシロップは糖が
解けきらないと冷ました時にガチガチになる。そうならない作り方。

 何に使うの?ってきかれるんですけど、主にさめたコーヒーとか
ヨーグルトにかけてます。バニラ味のシロップは黒酢にも合います。


2008年7月2日水曜日

掃除の日でした


 いやあ〜〜。ほんまに久々に部屋を掃除した。

 最近、自分の仕事のほうが、早朝からのシフトになったんですけど。
いままで昼起きてたのが、いま五時半起きで、ちょっとまだ慣れてない。


 そんなで、とにかく朝型人間に戻るために、睡眠を時間帯を微調整してたんですけど。今日は掃除してなんとか睡魔を紛らわそうと。実は本格的な掃除を最近していなかったから。自称きれい好きなのに、自分のことを後回しにする性格だ。


 で、だらだら始めたんですけど。掃除してたらだんだんドライブが加速してきて、第一、部屋の片づけをしないと掃除ってできないじゃないですか。なんか夕方から初めて今までかかったよ。はじめるとなかなか止まれないんだわ。その割にはきれいになってないけど。まあ、ほったらかしだった衣類の整理もしたし、カーペットとかも、一通り仕舞った。一応、片付いた感じ。これで部屋を夏モードにしました。

 冷房はあるから、あとは扇風機かったらなんとか夏はしのげるでしょ。(ここ、冬までには引っ越ししたい)

 ああハラ減った。でも、弁当屋もう閉まっちゃったぞ。どうすんだ。もう〜〜〜

2008年6月29日日曜日

買ってもうた


メッセンジャー欲しい!!でも見つからへん!って
日記をここであげて次の日に衝動買いしてもうた・・・

どういう効果だ、これは。

「ほしいものブログ効果」(仮称) だろうか?!。


ちょっと反省。

メッセンジャー欲しい

バッグを買いたくて、それもメッセンジャーバックが欲しくて、いろいろネットとかで探しているんですけど、まったく欲しいものが見つからなくて、二ヶ月くらい経ってしまいました。

まあ、どうしたもんでしょ。ネットで買うと実際とイメージがずれてたりするから、やっぱ手に取ってみた方がいいか。


色とか、形とかにこだわってるんですけど、大阪までいかないとないのかなあ〜〜。
ケータイや靴とかも買い替え時なので、なんかいろいろと衝動買いしそうです。

2008年6月25日水曜日

ウィンブルドン2008

今年、期待の日本人男子プロテニスプレーヤーがデビューしました。

錦織 圭 (にしこりけい)18 歳。
松岡修造以来の期待大プレーヤー。ニックネームが「テニスの王子様」。
13歳からアメリカのプロ養成学校で積み上げてきた天才肌の選手です。

初戦は、第二セット終了後の錦織選手のリタイアであっけなく幕を閉じましたが、(腹筋を痛めていた)将来楽しみです。いずれ四大大会で優勝を成し遂げることでしょう。ルックスはまさにテニスプレーヤーらしいさわやかさ。必見。

ちなみにわたくしの好きな選手はロシア美女マリア・シャラポワで〜〜す。

2008年6月23日月曜日

22 de Junho, 2008

私事ですが

きのう誕生日でした。

メッセくれたmole様、
ありがとう〜〜ございま〜〜〜〜ス!!!

そのた、関係者の皆?さまにお礼を。
抱擁を。キスを。低周波を。ゆず七味を。


やりすぎた☆

2008年6月16日月曜日

HPお引っ越し

こんばんわ。
 蒸し暑い季節ですけど、いかがお過ごしでしょうか。
先日、光回線にしたので、プロバイダも変わりました。
親サイトが今月〜、から、下記アドレスに移転します。

bossa nova プレイのテクニック☆
http://hwm5.gyao.ne.jp/caourl475/vao-bans/index.html

内容はそのまんまで・・・更新する気もあんまりですけど・・
(考えてみると、もうこんなんで四、五年経過しているかも)
せっかく光になったので、動画とか、演奏のデモみたいのも
アップできるといいな。(!!!!?????)


どうぞ御愛顧くださいませ。m(_ _)m

2008年6月9日月曜日

マーボ2008

 なんと生まれて初めて麻婆豆腐を作ってみました。別名「マーボードーフ」ともいい、四川豆板醤やトウチ味噌を必要とする?簡単なひき肉料理で、レシピは何となくわかっていたんですけど。なんとなく今まで敬遠していたので、今回作ってみたらとても美味しかった。・・実家におる私の母は、なんせ辛いもの、そして油っこい炒め物関係を食卓から遠ざけてきたので、その影響からこの料理を自分で作るという考えにまで及ばなかったのかと。この料理は、ご飯をたくさん食べるために作られる料理といっても過言ではない。わりと時間も材料費もお手ごろに抑えられ、料理の手応えも感じられる二度、三度オイシイ料理。



 まあ、生きているからにはなるべく自分で作ってみたい料理がまだ数多く存在するので、いろいろと試してみたい。
 ちなみにこれを作ったきっかけは、よく行く中華系輸入食材店で、冷蔵保管された四川豆板醤を見かけたことです。「生」って書いてありました。(!)生ってなんやねん、買って262円でした。やすぅ〜〜。

2008年6月4日水曜日

民主党候補にObama

 オバマ氏上院議員代表に、というニュースを聞いたので早速ブログアップ。テンションあがりました!
自分はアメリカ人でもなければ、大統領選にも興味がないし、仮にアメリカ史上初の黒人大統領が誕生したとして、日本にどれだけ影響があるかというと特になさそう。でも、なんかね、世界が変わりつつある、という印象を与えていると思うんです。分かりやすいでしょう。変わりつつあるという状況のなかで日本だけが変わらずにそのまんま、ということはないと思うんですよね。

 ガソリンの価格だって、もう200円の所があるらしいです。実は一年くらい前に、タクシーに乗った時に運転手さんとそういう話をしていたんです。もう来月くらいから200円になってもおかしくないって、冗談まじりにいってたんですけど、そういう雰囲気は前から結構あったんですよ。車に乗らない私でも感じるんですから、タクシーの運転手さんなんてそりゃもっとでしょうね。

 最近のニュースで感じるのは、なんとなくなんですけど・・自民党は終わる雰囲気があります。参議院を民主党に取られたのに、取られたという自覚が希薄で、どうしていいかわからず必死に挽回する態勢にもなれない。もちろん福田さんがリーダーとして物足りないというのもあるでしょうけど、民主党に負けるわけがないとバカにしているところがあります。民主党以下の野党だけではなく、もっともおおきな敵の存在がわかっていないんです。自民党の敵は。

2008年6月2日月曜日

どうでもいいこと

 みなさん、チョコレートはどこで買ってらっしゃいますか?高級なイメージの香る外資系ブランドの直営店舗で?輸入食品の小売り店?ネットで通販?それとも、コンビニ?・・・わたしは、圧倒的にコンビニです。たまに「やまや」でも買うけど。

 コンビニにおけるチョコレート(およびスイーツ)販売意欲は顧客の消費願望に勝るものがある、と考えるのは私だけだろうか。

 これだけTV、CM、紙面メディアなどで「メタボが〜、ダイエットが〜」どうだのと言われているが、この国にある食生活はファミレスやファストフードチェーン、スーパーやコンビニに支えられるようになってきており、例えばコンビニチェーンの例で言うと、競争心に溢れた数社にわたる攻防の結果、一つずつの交差点にはコンビニが互いを食いあうように乱立、そのうえ毎日スイーツ、お菓子が店舗ごとに運び込まれ、容赦なく消費者の視界にさらされる現状をまのあたりにする。だれもが日常的に目にする光景で、疑問はどこにもないように感じる。しかし、ほとんどの人が五分以内でいける距離にあるコンビニには、安価でたくさんの種類の高カロリー食品を24時間常備してあり、欲望さえ働けばすぐに買える国で、「メタボ」、「ダイエット」という価値観というか、そういう言葉は意味をなすのだろうか?コンビニがなくなるか、砂糖がなくなるか、金がなくなるかしないと無理なのではないかと考えることもある。でも、まずそういう疑問すら持たれないのが今のこの国の特徴だとも思います。

 ずいぶん話題がそれてしまった。自分はコンビニでチョコを買う時に決めていることがあります、それは「一つだけ買うこと」「チョコレート以外のものが入っていないこと」「金額的に上位であること」です。ある時ファミマで、その基準で選んだチョコはなんと500円でした。製造者はあのロッテです。・・・やるな〜、ロッテ。でもこないだいったら、なくなってしまいました。まあ、いつもだいたい200円前後に収まりますね。だから何だって言われてもこまりますが〜。

2008年5月29日木曜日

インドでは紅茶はチャイと言う

おいしいチャイ(ミルクティー)のイレ方。


A, 紅茶の葉をナベにいれ、冷たい牛乳を注ぎ火にかける

B, 沸騰直前で火から下ろす

C, ちょっと時間をおく


茶こしでこす。甘くするため砂糖を入れる。
煮詰めてもおいしいらしい。

葉っぱは多いめで。お勧めはスリランカ産など
好みでシナモンを!。
(インド人はカルダモンおよびジンジャーです)

2008年5月26日月曜日

悔しいけんど、フレッツ光

開通しました!
光ファイバー〜〜〜。
NT○の陰謀にかかりました。

ひとまずご挨拶。m(_ _)m

2008年5月6日火曜日

お知らせ

 さて。ついにうちでも、フレッツ・光ファイバーの導入をするに至りました。ネットと電話でお得というキャンペーンにつられ・・・ですが、NTTの工事がおいつかないらしく、今月は、たいへん自宅でネットしにくい状況となっております。メールくらいは問題ないんですけど。

 なので、仕方なくちょっとの間、このブログの更新を休止することにします。mixiのほうはネカフェからたまにのぞきます。(泣 ;)無事に光が開通したらばまたお知らせします。まーたぶん月末くらいと考えますが・・  そんなわけでm(_ _)m
  
・・・・コメントはどんどんしてくださいね~~!

 事故の原因

  JR福知山線事故の検証のTV番組を見ていて思ったのだが、この事故がなんで起きたのかという肝心の理由については、それは運転手が死んでしまったから、もう誰にもわからないんだというようなあきらめムードになってしまっている感じがする。確かにそうかもしれないが、客観的に状況証拠から分析することも出来るはず。自分が見るところでは、この事故は完全に人為的な事故で、それはもとをたどればJR西日本の乗務員へおこなわれた対する過度な教育方針にあるんだと。さらに深く遡求すると、現代日本人の時間に対するギチギチの感覚がこの事故の間接的な原因ではないかと。

 やっぱ海外にくらべると、あんまりに電車は時間通り過ぎる。世界的に見てもたぶん異常と言えるほど正確だと聞く。いいことだ。でもそこは、もっと早かったり、遅かったりしても別にかまわないと思う。電車がホームに遅れてついて、もちろん乗客のなかには困ったり怒ったりすることはあると思うけど、安全運転をしていたんだと言えばいいのではないか。電車が遅れてどっかでダイヤが乱れるかもしれないが、乱れるようなダイヤは、はじめから会社が組まなければいいだけの話である。

  要するに日本人は、サービス意識が高すぎるんだと考えている。それは、提供する側だけではなく、求める方にもきっと責任があるんだと感じる。他人に対する細やかすぎる気遣いが必要以上の高いサービス意識を生み、それが過剰になると、あのような恐ろしい事故となるのである。もしもJR西日本が遺族らに謝罪を惜しむ理由があるとすれば、おそらく乗客を満足させるために必要な高いサービス意識を支える高いプライドがそれを邪魔しているからであろう。

2008年4月29日火曜日

 今年の目標

 今年の目標として、ボサのギター&弾き語りの教室をやろうかと計画しています。以前、知り合いに教えていたことがあったんで・・もちろん宣伝とか営業を自分でやらんとあかんということと、演奏の活動をもっとやっていきたいです。まだ白紙状態で、アタマの中で考えているだけなんですけどねえ。そんなわけでうまくいくかどうか分かりませんが、やるからには本気出したいなと思います。もともと行動力がなく、優柔不断な私ですが、なんとか実現させたいです。

お楽しみに・・・!

2008年4月25日金曜日

 続・自殺と迷惑

 ここのところ毎日のように硫化水素による自殺者と近隣の住人の避難のニュースが入ります。この前、最近の自殺手法が自爆テロ化してきていることを書いたですが、自分の最期を迷惑で飾るというのは、古くからの日本人のもっている発想とは全く逆ではないかと思うのである、むしろ「これまでの人生、自分は世の中に迷惑ばかりかけてきたが、最後くらいは誰にも迷惑のないようにしよう」と考えるのが自然だったと思うのである。(間違ってますかね??)

 生きてゆく上で、「迷惑をかけるということ」を前提とするかしないかで、その人の考えは大きく違ってくると思う。私個人としては、迷惑をかける、という現象はその人が周囲に対して故意に行った嫌がらせではなく、湿気のあるところにカビが生えるような、自然発生的なモノだと思うのである。だから、迷惑はかけてはいけないもの、とか決めつけて迷惑を一概に排除することは逆に迷惑に対する感覚を失い、自分の放つ迷惑にたいし無感覚な人生を送ることになると思うのである。迷惑は自らの意志でコントロールするものではなく、たとえば自分の運命を受け入れるように、生きてゆくために吸い込む空気のように傍らにあるものじゃないかと思うわけです。

 だから生きていくことは迷惑をかけることという前提を持つべきだし、昔から日本人はそうしてきたはずじゃないかと。あの決して、すすんで迷惑かけろとか、開き直ってやたらめったら自分勝手にいきろって言ってるんじゃないですよ。迷惑を悪者にしないってことを言いたいんですよ。宮崎駿監督も言ってたかな。いったいいつから迷惑が排除の対象になったか。それは、日本の近代化途上における世間の消失とも関係があるのかもしれません。

 世間、人生において迷惑がいけないことだ、誰にも他人に迷惑をかける権利がないという間違った前提が蔓延していて、それで自殺者が増えていると仮定することはできないけど、なんだか、いまの日本人は非常に追いつめられて自殺している人が多いでしょう。死に逃げている感じなんですよね。だって自分からすすんで死にたい人が、この豊かな国でそんなにいるはずがないって思うんですよね。だから人間というのは、もっとずっとか弱くて、迷惑を掛け合わんと生きていけないんだという認識っていうか、前向きにいうと「けっこう迷惑に生きてゆける」って考えをもっと広めたい気がします、個人的に。

 あまり関係ないけど、宮崎監督は今夏上映予定の『崖の上のポニョ』公開に取り組んでいるそうです。楽しみ・・・。

2008年4月22日火曜日

雪の女王 / 転々





 「雪の女王(新訳版)」はアンデルセン原作の童話をベースにしたロシア製のアニメ。宮崎駿の原点、みたいなすごい作品というので映画館まで足を運んだわけである。あらすじを簡単にいうと、少女ゲルダが、氷の心を持つ雪の女王にかっさらわれた仲良しの少年カイをさがして、遥か北方の果てまで〜いろんな人や動物らの助けをえながら旅するという、ま、月並みっちゃ月並みなお話なんですけど、それははじめから分かってたんですけど、期待以上に面白かったです。今まで見たこともないアニメーション、という言葉がピッタリでした。アニメーションの細かさ、丁寧さもさることながら、出てくる自然や人の、残酷さと温かさが入り交じった感じがとても良かったです。こんなセンス持ってるなんて。ロシアって謎ですね。ところで・・一番可哀想だったのがカイ君。この映画で彼には、ひとつもいいところがあらへんかった・・残酷やな〜。

http://www.ghibli-museum.jp/snowqueen/
*****************

 「転々」(2007) 三木聡監督、最新作。三浦友和、オダギリジョー主演、小泉今日子ほか。先月、滋賀会館で見ました。これは今までのコメディー路線よりもあったかい感じが売りだったらしいですが、けっこう笑える映画でしたね。個人的には感動はそんなになかったんですけど。なんか、一番思ったのはこの監督の一本目からずっと見てきて、これまで以上にゆるかった。このユルさ、異常じゃないかと思うほどに。進化してるんですねえ。。・・キョンキョン好きだなあ。でも、この映画のギャグがツボにハマる人、ぬるま湯路線に芯から浸かってる人って国内にどれだけいるんでしょうか。気になります。それにしてもねえ。三浦×オダギリのコンビをこんなユル路線で使ってしまうっていう、なんとも贅沢な映画だったていうことに、今さら気が付きました。

2008年4月19日土曜日

自殺と迷惑

 ずいぶん前から考えていることなんだけど、この国の人間は、自殺する時に迷惑をかける人とかけない人がいる。たとえば東京で、朝の通勤時間に中央線ホームに飛び込んでその日のダイヤを乱す人の場合だが、もしかしたらこの人は、世間で、会社で、家庭で誰にも迷惑をかけないようにこじんまりと生きていた人ではないかと、疑ったりする。逆にいえば、すごくいい人だったんじゃないかと。なんか、最後の最後になんでもいいから悪いことしてみたかったんじゃないかなあ、と。

 社会で全く迷惑にならない存在であろうとすることは、実現不可能であるばかりでなく、その努力は無駄の骨頂な気がするが、それはさておき、自殺のときに迷惑な死に方をするのは、実はその人は自らの死をわざわざ迷惑な方法で行うことを積極的に望んでいるのではないかということ。・・これは別にその人のことを悪く言いたいわけではないので誤解しないでほしいが(かといって擁護でもないですけど)、この国ではなにしろ社会における迷惑行動の「無言規制」が非常に強い。常に、自分が迷惑かどうかを日々検証ながら生きているような人間の集まりといってもいいのではないかと。

 日本人にとって迷惑って、ほんと恐いんですよね。だって、かけられるより、かけることの方が恐いって場合もある。
だから、自分が迷惑な存在になりたいという願望、あるいは誘惑もたくさん抱えているんじゃないかと。そんな気がするんですよね。逆に。心のタブーみたいなもので、自殺した人に「またです。こんな迷惑な死に方やめてほしいですね」なんてニュースキャスターが言えるわけないですから。だって日本人は自殺した人をあくまで尊重するんです。悪く言ったらバチ当たります。それに、どんなに頑張っても周囲から「あんた迷惑なんだよ、でてけ」って直接言われるってのはまれでしょ。間接的に、遠回しに言われることは多々あるんじゃないかと思いますけど。

 最近良くニュースで目にするのが、硫化水素自殺とその巻き添えになる被害者のニュースである。硫化水素で死ぬ際に出る有毒ガスか何かのせいで、親族や近隣の住人が重体に陥ったり、ひどいと死んだりするのだが、これはどうみても自殺する人の心理として、他人を巻き添えにしたりするのが、つまり好きなんじゃないかと思う。例えば集団自殺する人たちの例をみても、みんなで仲良く迷惑を掛け合って死んでゆく感じがするでしょう。やっぱりひとに迷惑をかけると言うことに何かの安心感があるんじゃないかな。日本人は。

 なんかニュース番組見ていて、うーん自殺についてもっと掘り下げる番組が欲しいな、とおもいました。以上。

2008年4月17日木曜日

オムレツ

 私事ながら、わたくし一人暮らしを10年続けていても、やはり自炊は面倒くさい。でもたまにはオムレツを作ってみたりもする。なんでオムレツか。その理由は、卵があまっているから。早く出来るから。何作っていいかわからないから・・とか。
写真はホーレンソーのオムレツ。じつは、中はかたくて、あまりよく出来んかった。・・オムレツを半熟に作るにはあまりに修行がたりない。まだまだです。(オムレツの後ろはヨーグルトと、ネギ鳥ももテキトー炒め。)


 さてさて、ここで失敗しないオムレツの作り方のおさらいをしてみたいと思〜〜う。

 1、バターはフライパンを熱する前に
 2、卵は多めに、具は少なめに
 3、あらかじめ皿を用意しておく
 4、卵の投入後はひたすらまぜること。
 5、火から下ろしたあとは、左手首をたたくこと(半月成形)
 6、20〜30秒くらいで仕上げること。

材料:卵、塩、牛乳、無塩バター。(最後にケチャップ)
レットライ!!

2008年4月14日月曜日

水の話

 

 最近 ハマっているのは、水です。

 京都御所の脇の「梨の木神社」で汲める井戸水は、京都三大名水の一つに数えられる水です。
京都の豆腐は、井戸水をつかうからおいしいと評判な訳です。井戸はあるところには結構あるらしく、京都では伝統工芸、染め物にも使われます。

 あと、コントレックスというヨーロッパから輸入される水が、硬度の高い(ミネラル:金属的な成分)硬水ということで何度が試してみました。飲みにくいので買わなくなりましたけど。あとアルカリ電解水に関しては、本でいろいろ調べてみたのですが、良いとか悪いとか書いてあって結局よく分からないんですよね。マイナスイオンと同じですね。海洋深層水というのは、あまりに高いので手が勝手に止まりました。深夜のテレビCMでお馴染みの「ドクター・水素水」はあまりにもインチキ臭いので、水が可哀想です。買う奴の気が知れません。・・そんで結局、京都にきた時くらいからやってる方法、ヤカンやボトルにブラジル・ミナスジェライス産トルマリン原石をいれて、そこに水道水を熱処理して入れといて飲む、あとたまに御所の染井の井戸水を汲んできて(熱処理しないで)飲んでいます。やっぱね、水をペットボトルで買うって性に合わないですわ。

(つまらない話ですみません。ちゃんちゃん。)

2008年4月10日木曜日

なんだか騒がしい。

なんだかスパン系の書き込みが横行しそうな気配。
あまり増えるようでしたら、書き込みに制限を加えないといけなくなります。
面倒ですけど。よろしくお願いします。

今日は雨ですね、ずいぶんうっとうしいです。いろいろがんばろー。

2008年4月6日日曜日

ウェディ〜ング・平野神社で

 うちのご近所で、西陣警察の前の北野天満宮というおっきな神社のすぐ北西にある「平野神社」。桜の時期には多くの人が見物に訪れる人気スポットですが、先日自分の兄がそこで結婚式を挙げました。二人の実家は前橋、神戸。でなぜ京都で?理由は「格式だかい神社での結婚式に憧れた」らしいです。陣内−紀香の影響おそるべし。ま、ええか。

 当日は天気も良くて、桜は満開で、そんな一般のお客さんもいっぱいの中でオープンな感じの結婚式でした。境内で音楽祭やってましたし。おもしろかったです。写真は兄のカメラで撮っていたので、自分用に撮らなかったのがイタイ。また送られてきたらアップします。(写真は、清水の夜桜です)


 親族の結婚式は三回目ですが・・自分の兄ともなると大変だってことがわかったりしました。とりあえず参加者も最低限の参加者のみで、とくに披露宴というほどのこともせず、自分は一応ギター弾き語りしましたけど、いわゆる結婚式ソングみたいなのは何にも用意しませんでした。いやー怠惰ですよね、これは。まあ、それなりにうまく弾けたからよしとします。!嫁さん側のかわいい姪たち(四人もいる)が歌ったりとかケーキ用意してくれたりとか、セッティングしてくれてて、もーずっと接待されちゃってて。ああ、あったかい家庭ばっかりだなあと。感激しましたね。人任せじゃなくてもっと考えとかないと駄目ですね。・・二人は三か月後にカナダ入りする予定で、それまでにまたどっかで会えるといいかなと思います。以上。

2008年3月29日土曜日

練習の弊害とは?

 7、8年前に、大阪のフラメンコギターの師匠にフラメンコ習ってたことがあって、それはなんでかというと本気でフラメンコをやろうとしてたんではなくて、いわゆるクラシックギターの技法というのはスペインで確立されたものだから、そのスペインのギター奏法という根本にフラメンコの弾き方があるんじゃないかと思ったわけですな。その弾き方をもとに南米や中米のラテンギターのスタイルがあることを考えると、ただクラシックギターを教本どおり弾いていてもあんまり面白くないいうか、このままだとギターの魅力を引き出せずに終わるんじゃないかと。で、自分のボサノバの右手のスタイルがかなり変わるんじゃないかという期待とラテンのリズムを追求したいという気持ちがとりあえずその時の自分をフラメンコに向かわせたと。

 クラシックギターを最初からやりたかったわけではなくて、そのときアフリカ起源の音楽に興味あったんで。ギターはまあ大学のサークルで偶然はじめたようなもんだったし、むしろボサノヴァにいったのは幸運で、そっからラテンに目がいくようなったのが必然、フラメンコは道すがら研修という感じ。いやこれは師匠には怒られそうだけど。でもクラシックとボサノヴァはしっかりつながりがあり、それを土台にラテンを全体的にとらえようという意図はそんなに間違ってないと今でも思っています。端から見たらただの器用貧乏、優柔不断で浮気性としか見えないでしょうが・・。

 で本題は何かというと、去年かな、ひさびさにその師匠に再会したら、右手が故障してしまったというショックな事実を聞かされました。一年以上前らしいです。医者も原因がよくわからんくて、フラメンコを弾くのはもう無理っぽいです。フラメンコは手首とともに右手指を酷使するのです。大分慣れたらしいけど、がっくりされてました。ほんま慰めようもないです。推測ではたぶん練習し過ぎな気がする。

 その師匠はジャズから始めた経歴から、ロックでもブルースでもポップスでも教えるには困らないというから、食い扶持はあれど、フラメンコ伴奏の仕事はできないから可哀想。フラメンコギターの右手はとにかく訓練の連続だから、神経系にも負担がかかるのかな、肩のほうもヘルニアにかかるっていうし。練習はもちろんしないと駄目だけど、適度に休ませるってことも大事だよなって思います。年だし。ま、無理しないってことだよね。・・最近ギター練習する時、どうしたらうまく腕の筋肉使えるかなとかなにげに考えてます。知れてますけど。

2008年3月26日水曜日

琵琶湖ええ

 こないだまた一人で映画見てきた。前にも書いたところ、そのミニシアター系の映画館「大津/滋賀会館シネマホール」に行った帰りに、まだ昼過ぎで天気も良かったんで琵琶湖畔で小一時間ほどぼーっとしてきた。こんな時に車でもあれば、琵琶湖一周とか・・・。でもなあ〜と考えただけで疲れてしまった。

 のどかな休日で、空に雲ひとつない晴天。湖畔では若者やおじちゃんたちが釣り糸を垂らしていた。船を出している釣り人もいる。見上げると、何の鳥か分からないけど一匹の大きな白い鳥が湖上をゆっくりと旋回している。遠くを見ると湖の数キロ先でヨットが100〜くらい集結しているのが見えた。モーターボートがその横を勢い良く通り過ぎる。近くを見るとフェリーがどこかに出航するところだった。後ろの公園では、若い母親と子供らが走り回って遊んでいる。あまりののどかさに、まるで時間が止まっているみたいな感覚におそわれそうになる。

 地図で見ると、日本一を誇るだけあり琵琶湖はとてつもなくおおきい。間近にみるとさほど感じないが、とにかく縦に長いため、端っこから見ても大きさを実感できないんだね。ちなみに大津市は、琵琶湖のほぼ最南端に位置します。夏になったらもっと気持ちいいだろうなあ。

2008年3月20日木曜日

フランスから楽譜空輸した

 インターネットで買い物は、もはや常識の時代、なんてな話題ですが。

 どうしても欲しい楽譜をネットで検索。そんで日本語の販売サイトを見つけたのに、「フランスから空輸でお届けいたします」、とかいてありびっくり。そのdi-arrezzoという会社はフランス語英語やらに加え日本語のサイトを併設しているらしい。でも日本語スタッフはいないから、質問のメールは英語かフランス語でしてくれと書いてある。できるか〜い!!・・・実はずいぶん前にこのサイトを見つけていたのだが、半年前から注文をためらっていたが、意を決してこのたびトライしてみた。一生手に入らないより、やってみた方がいいに決まっているからなのだ。

 まず、ユーザー登録する。住所はアルファベットで。名前もしかり。簡単すぎて恐い。
支払いはカード。カードがなかったら銀行振り込みだが、フランスに振り込むなんて背筋が凍りそうだ。大量に注文するならともかく。カードってほんまに便利やなあ。。

 そういう手続きの上オンラインで注文し、受注メールを受け取るが、フランス語なので読めない。一日ほど放置していると、もう一通きた。なんか気になる文面なのでinfoseekで仏語翻訳してみると、楽譜二つのうち一個は手に入らないということらしい。
 そうしておよそ一週間後、月曜日に。「あなたの注文を発送した」という内容のメールが来た。メール文面の日本語訳がこれ。


「こんにちは、あなたの命令の積送品は、今日、effectu.です。 ルーティングのd.laiは、通常3です。フランス(4)の5つの平日。ヨーロッパ?i6)の6日。保証された.treに有能である他の全ての目的地のための10日。
あなたの信頼をありがとう。

真実の挨拶。
チームClient.leジarezzo」


 まあようわからんけどとりあえず、くることが分かったわ。一安心。でも、いったいいつ届くのかよくわからない。・・・待つことさらに一週間、やっとついたあ。実際ただのでかい封筒一枚だけど、受け取ると重みすら感じる。かのフランスから・・・遠路はるばるパリ?くんだりからほんまにご苦労様でした。すげー。グローバル化すげー。うーんオレも飛行機乗りてえな。

ちなみに、商品の代金と送料がだいたいおんなじくらいでした。

2008年3月16日日曜日

掘り出し物とか

リサイクルショップにて

 CDラジカセ  ¥1000


 たぶんノーブランド(中国かどっかの製品)で「テープNG」と書かれた紙が張ってあった。見てみるとイジェクトボタンが効かないみたいで、テープ取り出し口の異常とみた。案の定、付け根の部分がずれている。ここだけの異常ならば自分で分解して、そこだけ直せば、テープは再生できるかもしれん。見かけはまったくの新品といえるほどきれいだった。市場推定価格は、まあ四、五千くらいと見た。

 買ってかえった上、一度分解してみると、ちいさな部品のわれたかけらが見つかった。明くる日に瞬間接着剤買ってきて、つけてみたら、いい感じで、テープ再生可能となった。CDもラジオも全く問題なく動いたので良かったっす。まあ、たぶんそんなに使わんが。もとからラジオ聞かない人だし、テープ巻き戻したりするのもう面倒。


 この前、風邪ひいた時にシチュー作ってみた。久々に。ブールマニエをつくりすぎたので半分冷凍にぶち込む。すごく適当につくったつもりだったがめちゃめちゃうまかった。感動ものでした。肉入れるの忘れたが、なくても関係なくうまかった。しかもこんなに簡単にできるものだったことに改めて驚く。でも、やっぱシチューにご飯はあわへんなあ。今度また作ろう。ちなみにとり肉か豚肉かどっちを入れたらいいのだろうか。まさか牛はないよなあ。意表ついて羊にしてみよか(*。*)ブロッコリーとかも合いそうだなあ。。

2008年3月12日水曜日

yusa



レンタルでYUSA(CUBA)借りたらとてもよかったです。


最近パソコンやばいです。ちょっと困ってます。
買い替えたいです。シクしく。

2008年3月3日月曜日

最近のミウシャ情報



 家に居る時にミウシャとよく遊ぶようになった。引っ越してからのことだ。
前の家では、中は外へは自由に行き来可能だったから、遊んでやらなくても一人で勝手にしていた。あそこはよかった、そこらのネコどもが存分に遊べるだけのスペースを持つお屋敷が裏手にあったから。(本当にネコばっかり多い地域だった)でも、今は外で遊ぶところはあんまりないらしい。だしても五分で帰ってきてしまう。

 そのかわり家の中で遊んであげるわけだが、トロいとはいえ野良猫出身だっただけあって、ネコの野生はあなどれん。取り憑かれたように紐のさきっぽを追い続けるミウシャの姿には感動すら生まれるといいたいところだが残念なことに、感動はめったになくて、ほとんどうっとうしい。さらに、ギター練習するとニャーニャーうるさい。どんだけ?!みたいな。ネコと喧嘩?!である。まあ、半家ネコとしてのストレスはあると思うよ。でもなあ。練習に集中できひんわ。。

 

2008年2月29日金曜日

 CD 「Saudade do Paris」 CATIA



 この前、はるばるダイヤモンドシティ・ハナという市内で有数の巨大ショッピングモールに買い物にいったときのこと。オシャレな感じのキッチン雑貨やさんに寄って、友人の誕生日プレゼントなんかを物色していると、店内BGMがブラジル音楽だった。どうも、声からJOYCE(♀)と推測された。低めの男性的だが非常につやのある声をしていたからだ。ジョイスのCDは割と持っているがこんなアルバムはあったろうか、と不思議に思いながらも商品を見る振りを続けずっと聞き続けていたら、いい曲ばかりですごく気持良くて、商品を見ているのかBGM音楽聞いてるのか分からなくなり、しかしすでに閉店時間(10時)が迫っており、さんざ迷った挙げ句10時ぴたりに一番安いと思われるタイ製の調味料ボトル(253円)を買いがてら店員さんに頼んでCDを見せてもらったところ、出てきたアルバムのジャケットはJOYCEではなかった、思わず「あの、これじゃないみたいなんですが?!」と突っ込んでしまった。私は思い込みが強いのである。しかし店員さんの困惑と閉店時間には勝てないのでお礼を言ってモールを出た。違和感は消えなかったが、あのCDのジャケットには「CATIA」とあったのは覚えていた。

 とにかくその声の真相を確かめなければ収まりがつかないので、ネット上のHMVやAMAZONで検索をかける。CATIAのそのアルバムはあっけないほど簡単に見つかり、早速購入。それが「CATIA カチア/Saudade do Paris(2003)」である。
 聞いてみるとずばりそれがあの店内BGMだった。すごくいい声で、本当にJOYCEっぽい声だと思う。しっとりとしていたり弾けていたり、なにより押し付けがましくない。解説に官能的とあったが、言われるとそうかもしれない。自作の曲とカバー曲が半々くらいで、よくある定番の寄せ集めではない。アレンジは打楽器群、管楽器群、コーラスから弦楽器まで幅広いが、シンプルな選択枝を感じさせる。嫌みがなく秀逸と言える。

 CDを製作したのは日本人のようだ。カフェミュージックシーンをイヤと言うほど感じさせるシックな紙ジャケットとか、そういうのは避けて通ってきた私だが今回は完敗でした。本物に出会えた快感をこれほど感じさせてもらったのは久しぶりです。読んでいる皆様も、よかったら探して聞いてみて下さい。レンタルでもけっこうあるかもしれん。

http://www.possion-h.com/catia/index2.html
http://www.catiawerneck.com/

2008年2月26日火曜日

テーブル再生 (2)

 ************************************
(続き)
 とりあえず、分解した残りの木を空想の設計図に基づいて加工する。木にはヤスリをかけ、ニス塗りを施す。塗装もしたかったけど、下手に慣れない塗装してみっともなくするよりも、このぼろぼろ感を「昭和初期レトロ感」として再利用することに決める。あとテーブル板の割れた部分、割れそうな部分を軽く補修。軽く書いたけど大変だった。あとは組み立てるだけ。

 百金で蝶番(チョウツガイ)を買う。でもやっぱり不安なのでホームセンターでちゃんとしたのも買う。今回学んだことのひとつにあるのが、「百金はあなどれん」ということ。大工道具のラインナップはすごい。釘からバール、ちょっとした木材にいたるまで売っているんだぜ!(もちろんダイソー。)この場を借りて、お礼申し上げます。マジお世話になりますm(_ _)m。
 
 ここで、ざっと材料費をご紹介。

 本体 /800 バール/105 のこ/200 うすめ液/250
 ニス/400 刷毛/150 釘、ネジ/220 木材/400 蝶番/900
 アルミ角落とし/700 ボンド/100    ・・・4225円


 私が自前で持っていた工具パーツの類いは入れていないので、実際はもっとかかっているわけだな。かかった時間や手間をもしも経費として計上したらどうなるだろう。たぶん八千〜一万円くらいだして家具屋でいいの買ってきた方が・・、ま、楽しかったから、ええけど・・

 そんなんで、組み上がったものは、何ともファンタスティック。円形のテーブルのはしっこのまず1割くらいがかくっと折れて、そのあとに下を支える足二本を、スライドさせる(はじっこのボルトで固定してあるので、4分の一回転させられる構造)と全体の四割くらいがかくっと折れ曲がり、写真のように成りおおせるのです。すげー。

いや、ただそれだけなんですけど。なにか。


 エ?安定感ですか?・・それが、ちょっと微妙・・。五年もつかどうか。

2008年2月22日金曜日

テーブル再生 (1)

うちにある唯一のテーブル
 
一見普通の、木の丸テーブル。でも、ひっくり返すと


 ひえ〜〜!!

 なぜこんなことになってるのか、話せば長い話であります。


 一か月前、とあるリサイクルショップで見つけたテーブル。かなりボロい。レジ横に投げ出されるように立てかけてある。足を折り畳める構造のようだ。さっそく店主をつかまえ、そのテーブルの値段を聞くと、千円だという。高いと思ったので交渉して800円にしてもらった。

 どうみても500円が妥当な線ではないだろうか。なんせ昭和レトロの匂いがぷんぷんする。塗装ははがれ落ち、表面の木はところどころ割れて、足が四本ともぐらぐらする。このまま使うのはためらわれた。だからまあ、いいや。一大決心?し、リフォームすることにした。

 一応、頭の中で設計図を描きながらも、まず分解しないと始まらん。バールで少しずつ。注意しないと、木が割れてしまいますので。うーーん、バキバキバキ!!ウワー割れた!!
最初の段階、四つ足を固定している木わくを、テーブル板から剥がす段階で・・はじっこの10パーくらいがきれいに割れてしまった・・・。(><;) ""

 しまったーと頭を抱えながらも、後戻りは不可能。もう失敗できない、と慎重に電動ドリル等使いながらまた分解してゆく。で、もうひとつ新たに分かったのは、テーブルの板は最初から2枚の板をつないで一枚にしてた、ということだった。だから、分解後は割れた分合わせて三枚になったのだった。板の割れた部分の線と、2枚板のつなぎ目の線はきれいに平行線を描いていた。割れた部分もつなぎ目も、木目にそっていたからだった。

 私は、同じようにテーブルの足を、折り畳みタイプを作ろうと最初から頭に思い描いていたのであるが、ここにきて、上の板を折り畳めるようにしようかと思いはじめた。足をたたむ構造だと、テーブルがぐらぐらしそうだったし、足とテーブルを90度の角度で折れたり支えたりする金具がみつからなかった。それに、・・・なんかその方が面白そうだったからだ。第一いつもこういう、行き当たりばったりな人間が私なのであった・・(続く)

2008年2月17日日曜日

クワイエットルームへようこそ

「クワイエットルームへようこそ」
http://www.quietroom-movie.com/

 滋賀会館でやってました。去年の暮れに全国公開した映画です。監督は松尾スズキです。長編第2作目なんだそう。で、主演がなんと内田有紀なのですが、あんなに素敵な俳優になったとは。ショートの感じがやっぱり似合ってます。そして脇役の大竹しのぶ、蒼井優らもすごいのですが、なんといってもナースのりょうが怖い。いやもう、コワイなんてもんじゃないんですけど。自殺した夫は塚本晋也、これもうまい(きもい)。クドカンも彼氏役で出てます。


 細部に笑いがありバランスのとれた構成も感心したんですが、(監督の松尾スズキは劇作家だから当然ですね)主人公のとんでいた記憶が、だんだんフラッシュバックでよみがえってくる部分がとてもよく出来ていたのと、こい内容の割にラストは以外にあっさりでした。それなのに映画の内容が頭からなかなか離れてくれません。この映画のなかの、主人公を包む視線はやさしく温かいのに、現実から目を背けるな、というメッセージもイヤというほど組み込んでいるんですな。あと内田有紀にたまに出る「じんましん」はすげー気持ちわるかったなあ。

 いやー映画館で見て、良かったと思った。けっこう疲れました。

2008年2月12日火曜日

まずい料理のための8*

 これでも一人暮らしをはじめて10年以上。この国ではまわりを見渡せば、外食産業が猛威をふるい、それにそこらじゅうのスーパーやコンビニが24時間態勢で弁当や惣菜を用意してワンルームの住人たちを舌なめずりし待ち構えている中で、・・自分的には料理は、ヒマを見て作ったり作らなかったりで、、料理は興味の分野でもあったのでそれなりに本買ってみたり、調理師免許取ってみたりで試行錯誤もありーので、ここまでやってきたわけですが、去年くらいまでを振り返ってみて、気づきました。ずーーっと、どうすれば美味しい料理になるか、ばっかりを考えて来たことに。ところがここ半年くらいでずいぶん考え方が変わりました。手抜きでもいいんじゃないか。そんなにがんばって、おいしくする必要はないのではないか。そこでじゃあ「まずい」料理とは何じゃということ。

 なんでかというと、これほどグルメの情報が溢れる中で、もちろんテレビや情報誌から私たちは自分らの知りうる範囲を超えた美味しさを持つ料理が世界に多数存在することを知り、恐れをなしているが、実は、人間の味覚というのはものすごく適当だという統計があるからです。たしかテレビで見たのですが、微妙なおいしさの区別を明確に判定できる人は全体の4割に満たず、世の中で最も味覚の感覚が鋭いのは10代後半から20代にかけての女性だということです。また脳が感じる食事のおいしさは、盛り付けやサービスなどの見た目や、時間帯、その時の体調や性別&年齢、好き嫌いも含め事前にもっている情報などに大きく左右されるため、舌の上で感じられる美味しさはほんの僅か。味覚とは何とも頼りない器官なのです。

 どうやっておいしさを感じさせるか、という考え方はもはやプロの管轄であって、つまりプロというのはおいしさを金に換算する人たちであり、それを自分で作る料理に単純に当てはめるのは間違いではないかということだ。だからとりあえずの問題は、どうやって「まずくない」料理、ひとまずカタチになるそこそこ以上の料理を作れるかということでは??。

 それには、まずい料理になるための条件をあげていき、出来るだけそれを排除していくことで料理は八割方おいしく感じられるのではないかと。そういう条件を一つずつ挙げていくとキリがないが、最低限のレベルの考え付くのからピックアップしてみましょう。

 ** まずい料理の基本 **
 1/ 時間をかけ過ぎ
 2/ 調味料(の量)を間違えている
 3/ 材料をけちっている
 4/ 組み合わせがひどい
 5/ 見た目が悪い
 6/ 嫌いな人が目の前にいる
 7/ 食べる前に飲み過ぎ
 8/ 異物が混入している

。。。
この条件を一通りクリアしていれば、オッケー。たぶん

2008年2月10日日曜日

 最近のよかったこと

 えー、ちょっと前の話です。以前バイトで働いていた某そば屋に一年半ぶりくらい久しぶりに行ったら、まあ当然、タイミング次第ではそこで顔見知りのバイト仲間と顔をあわせることになるわけですが、ホール古巣の一人、T崎さんという割と歳の近い人から「Sさん、大人ぽくなりましたね」という、非常にありがたい言葉をいただきました。Tさんとはそんなに親しくなかったんですけど。ずいぶん子供にみえたんでしょううねえ。いまでも、かなり若く見られる時があります。社会的に成熟していない証拠といえます。だから、大人っぽくなったというコメントはなおさら嬉しいわけです。もちろん自分じゃ気づかないですけど。

 あと、これはついこないだの話ですが、ブラジル人のバンドの前で演奏した時に、そこのギタリストさんからめっちゃほめられました。これが嬉しかった。でもちょっと戸惑ったです。私は自分でも分かっているんですが、プロが普通に持っている技術的なものはそんなにないんですよね。アドリブとか。つまりパフォーマンス的な部分ですが。でもその人は、「君にはジンガがある」と言って、ブラジルノリを言ってくれたわけですよ。ずっとそこを追い求めていたんで本当に嬉しかったです。逆に言うと、そこが日本人にはあまりピンとこない部分なんですよね。だから、ここ数年くらい、あんまり友達とかにほめられたことがないんですよ。きっとそういうことだなっと思いました。あとブラジル人はたいがい思ったことや感動とかをとても素直に表現するので、べた褒めしてくれたように感じたんだと思います。まあだから、けなす時はこてんぱんですよね。だって自分とこのサッカーのブラジル代表が国際試合負けて帰ってきたら、罵声どころじゃ済まないですもん。袋だたき。

 あと良かったことは、・・ないです。強いていったらみかんが美味しかったこと、テキーラが値段の割に美味しかったこと、探していた本にたまたま行った本屋で偶然であったことくらいですかね。あとなんかあったかなあ。いいことって大抵忘れちゃうんですよね。ちなみに最近のはまっていることは、家具をDIYすること、リサイクルショップを探すことと、現場での発掘作業です。
 

2008年1月27日日曜日

フェイジョアーダ!

Estrella
シュハスコ/本格的なブラジル料理店 
京都 先斗町
http://www.neppy-kyoto.com/food/estrela/index.html

はじめていったんですけど、匂いが完全にブラジルの匂い。
演奏の方は、ぶっつけだったので、とってもふつうーでした!?
ソロもしなかったし歌も歌わなかったけど、メインのバンドが
サンバで超盛り上げてくれたので、すごく楽しかったです!!

2008年1月23日水曜日

食は値引きシールに始まる

 大寒というだけあって、寒いですね。うう、すげー部屋の中とか寒くて、風邪引きっぱなしです。我が家はオイルヒーターというマイナーな暖房器具持ってるんだけど、非常に頼りない。この賃貸借りた時一応ね、エアコンあるのに、気が付いたら暖房の機能だけが潰れていて、仕方なくホットカーペットの上でゴロゴロしています。ある意味、どんどんネコ化しています。

 最近よく料理します。元から好きなんですが、こっちに引っ越してきたら生協とか、イズミヤとか色々買い物スポットがたくさんあることが分かって、・・スーパーって前の所は一つしか無かったしね。それでいろいろ回ってると見つけちゃうんですよつい、食材の期限切れ間近のセール品とか、そういうニ割三割、半額の値引いてあるのを買いまくっているうちに、家に貯まってきて、冷蔵庫も一杯なので、なんとか処理しようと思ってやっとここで料理が始まるわけなんですけど・・・。ま、だから目的もってレシピに取り組もうというより、ほんまにあるものだけ組み合わせてやってる感じですけど。それが楽しみやし。

 でも、あれ、セール品って衝動的に買いたくなるんですよ。真っ先に値引きコーナーに向かいますもん。ちぇ、今日はしけてんなー、とかいいながら。まったく、何もんだオレは。これは何か前世の業か、精神病理だと思います。そんな大袈裟じゃない?いや、自分のは、かなり重傷ですね。レジに持ってく商品全部に値引きシールついてても、そこに恥ずかしいという気持が皆無です。ありません。やしスーパーで買い物するなら、夕方以降が鉄則ですね!!

2008年1月21日月曜日

ライブ (エストレーラで)

 えーと、半分遊びのようなものになるかもと思いますが、約一週間後ですね、今月26日夜、先斗町歌舞練場の南、エメラルド会館2階ブラジル・シュハスコ料理専門「エストレーラ」にて、ライブ出演します。大阪の知り合いのボーカルの人/Rさん♀の伴奏で、ボサノヴァをやります。その他の出演者は未定ですがベースは確実に入ります。楽しみです。以上告知でした。

 とは言え、最近部屋の中に居ても寒くって、あまりギターに触っていません。弾き語りだと歌詞覚えなくちゃなんないのでそれが一番苦になるんですけど、今回は歌わなくていいからそんなに練習しなくても大丈夫だけど、人前なので危機感は一応もとおと思います。

2008年1月16日水曜日

謝罪会見します orz

本当に申し訳ございませえええん!いままで、このブログにコメントすることを試みて下さったかたがた、大変なご迷惑をおかかけてすいません。私どものほうでの独自調査によりますと、なんだかですね、ここを立ち上げた時にブログの設定が「コメントはグーグルブロガーの利用者にとどまる」みたいな、デフォルトの設定のままになっていたのに気が付かなかった、のが原因でございました(><);(鼻をすすり眼鏡をとりながら袖で涙を拭う)。この一抹の責任はすべてこの私の至らなさ。管理者を止める決意を一時は固めたものの、このブログがまったくなくなってしまうのも忍びないので、わがままと罵られること覚悟で、いまひとたびのチャンスを与えて下さいますよう心からこの場にてお詫び申し上げる次第でございますこと、みなさまにお伝えしたい一心にて、この会見に臨んでおるという、、、というかね、ええ、もうお詫びのしようもないんですけどね、ただここでこんなんいってますけど、きになるのは一体どれだけの人がコメントしてくれようとしてたのか、たぶん三、四人くらいかなあ、分からないのでもしそういうひとは「コラ、惚けかましとる場合かアホンダラ!!」というような趣旨のコメントを書き込んでもらえると幸いです!?しかし、なんで誰も書いてくれないんだろうみたいな疑問、あまり持たなかったオレも問題あるよなあ。危機管理ゼロのもそまです。よろしくです。では、なるべく更新するんで・・・また。m(_ _ )m

2008年1月13日日曜日

Fukuoka



けっこう前に買った、fukuoka という九州のギター
屋さんのギター。軽い自慢?!タイプはフラメンコ、
音はやや乾いた感じ。持った時に重さが軽いです。
まだ、技術がこのギターに追い付いてません〜〜〜

2008年1月12日土曜日

凶とでました


 なんだが昨日から天気悪いですね。洗濯が乾かないです。くっそー。  

 先日、兄貴とその未来の嫁さん(彼女ですね)が日帰りで京都に来ました。めずらっしいです。彼女さんの実家が神戸なので帰りに寄ったとのこと。彼女さんとはこれが初対面になりました。兄もどこか緊張ぎみ。もちろん私は完全に案内役。出町界隈、下鴨や東山を中心に回って、円山公園、高台寺、ニ寧坂、産寧坂きて、ラストは定番の清水の舞台です。ここまできたらとおもい最後に清水でおみくじ引いたら、凶でした。二人には笑われましたけど、そこ笑うとこちゃうでしょ。うーん、どうして受けるんだろうか。

 二人は神社、八坂やらで式場のパンフを貰ったりしていました。もー、何しに来たんですか、あなたたちは。そんで最後に京都駅Log Kitで佐世保バーガー食べて締めました。
(写真にはハンバーガーがあんま写ってないけど、とりあえずでかかった)


 正月なので帰省もしました。郷里は関東地方です。2日間だけ。マイギターとか、いろいろ取りにいきたかったんで。
2日間、なにしろ天気が良かった。ま、年賀状書いたりとかしてたんで家に居ましたけど。
なんと実家のCDプレーヤーが2台とも壊れていて、本当に両親とも音楽聞かない人だなって思いました。あれ、普段からCDきいてたら壊れないですよ。ほっとくから悪いんだよねえ。それに、いつもテレビつけてるからだよね。ま、しゃーないか。みんな中国製だしな。そうだDVDプレーヤーもつかえなかったなあ。最近は楽器すらもMade in Chinaですもん。呆れた。

 帰省の間、前の居所ガイジンハウスにミウシャを預けていったんですが(預けた?というより・・置き去りかも)、帰ってきた日が雨で、思うようにミウシャを回収できず、一時ミウシャが行方不明扱いとなりましたが、その日の夜にまた行ったらちゃんと居ました。一安心です。

2008年1月4日金曜日

ヴェネスエーラアア!

MUSICA de VENEZUELA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2940829

 2008年がやってまいりました。御覧のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、お正月も三が日を過ぎれば、自分のこれからというものをですね、誰しも思い悩む時期にさしかかるわけですが、なんといっても、最初ですしね。勢いでしょ。いきおい。そう。だから、そういうわけでね。新しくMIXIでコミュ作りましたよ。やっぱ新年、勢いが大切です。

うーー、ん・・・人集まるか?。
ええがら。しらねくでもかまねがら。

ではよいおとしを。

コミュ、はいってね。