2011年3月26日土曜日

水がないそうです

さて。東京では、ニュースでも報道されているようにペットボトルの水は入荷と同時に売り切れみたいな状況らしいが、京都でも、そんなことらしい。水がないないと言っていた人がいた。そんなに危険か?んあんだよ関西人ふだん大口叩いて急にみんなパニックじゃないか。オレはペットボトルの水なんか飲まないからいいが。水買って飲むなんて変態だよ。水道水沸かせばいいじゃん。いや、水道水そのまんまだって案外ウマイよ。まあ人によるかな。京都でも水以外にも乾電池などはバンバン売れている。そんなの一ヶ月もすれば乾電池をどこにしまったかすらきっと思い出せなくなるぞ。衝動買いと一緒だってば。でももっと困ったことは外食産業、飲食業の冷え込み。関東、東京で冷え込んだら、こっちにも必ず波及すると危惧している人たちはいる。今日行ったラーメン屋の店主もそう言っていた。水を買い込むより、外食したほうが、将来を思えば絶対いいぞ!!ケチるな。ていうか、誰かオレに焼肉食わせてくれ!!一年以上食ってないし。くいてークソ。
それよりなんなんだ今日の文章の投げやりさは。あ、そうだ、年明けから漬けといたカボス酒、美味だったよ。そんで明日は神戸は三宮にいって義理の姉と二歳になる姪に会ってきます。じゃあ。Ate Logo!!



2011年3月25日金曜日

ひつまぶし日記

 寒い日だった。相方アッキーと野外練習を予定した日であるが、寒いからといって中止にしたところで他に練習する場所があるわけでもなし。勢いで鴨川べりに集結するがやはりさむい。陽は当たるが、体感温度は低く指先がふるえてろくに練習にならない。やはりギブアップ。早めに切り上げて会議に移行する。

小腹を空かせていたので、出町で何か探す。そこにあったのは前からずっと行きたかったファラフェルガーデン(イスラエル)。ピタパンですね。うまい。何かが違うぜ。今まで食べてきたのとは。今回は一つで我慢したがMサイズだったら二個は食べたいな。コーンスープもウマイ。ここでおもいっきりパーティーしたいぜ。

さて、会議できめなければいけないのは、今度(五月)出演予定のイベントの主催者に提出する、このユニットのプロフィール。バンド名ってヤツですね。これを決めるのは大事です。思いのほか難航。口から唾を飛ばしまくる激論の末、1x3に決定。どういう経緯で、なぜそうなったかは神のみぞ知る。それかリーダーに聞いてください。

そして、時間つぶしのためバールカフェジーニョへ移動。一杯200円の価格破壊ブラジルコーヒーを飲みながらマスターと福島原発や被災地における窃盗犯罪について話していたところ、Daveというエロ・アメリカ人突如乱入。日本女性尻のすばらしさについて語り始め、止まらない。誰にもとめられないまま時間が流れる。本当にエロの話を最初から最後までしていた強者だった。まあこっちも楽しかったか。

そして久々に訪れる善正寺。しかし無常にも加藤夫婦は合気道の稽古へ行ってしまわれるのであった。とりあえずその間はスペースを借りて練習。で、夫婦帰宅後そして8時夕食。娘さんの作ってくれたひつまぶしウマー。ビールウマー。彼氏のクラウスがいつの間にかドイツからやってきていた。こんな時期にドイツから日本に来るなんて。むこうの親類友人からは大反対されたそうだ。愛の力は偉大。しっかしなんか濃いな今日は!!。とりあえず今日はそんなところでした。


それと高野のカナートの隣にオープンした手作りピザのDAI'sピザが圧倒的に安くてうまくて絶対食べるべきだと、エロアメリカ人に教えてもらいました。今度いこう。

人生、暇つぶしです。

Ate Logo!!

2011年3月23日水曜日

ネスカフェの絵

漫画家の中川いさみ先生が書いたけど使わなっかた一生懸命書いたネスカフェの絵を自由に使ってよろしいそうなので、遠慮なく使わさせていただきました。詳しくは、中川いさみブログへ。

中川いさみオフィシャル http://amba.to/gWm4ER


ちょうど、ネスカフェの絵が必要だったんですよね。
間にあってよかったです。

ところで、福島とその近県において、農作物や乳飲料などについて、省庁が出荷の自粛を求めたりしているそうですが、そんな権利があるんでしょうか。困るのは農家。なんの補償もしてくれないかもしれんのに。ずいぶん自分勝手です。それに消費者を不安に陥れることになり、風評被害を深める。もっと他にやること無いのかね。

群馬県で父の実家が兼業農家なので、言わせてもらった。

Ate Logo!!

2011年3月21日月曜日

まずい・・

さっき野菜や肉などのトマトソース煮をつくってみた。

何もヤル気が起こらなかったからそれをつくってみたのだが、結果として、すごく、まずかった。まじで。

本当に、何も考えないで、もう場当たり的に、実験的に、刹那的に、つまり適当にやりすぎたからだと思うが、なんかもうこれ以上のものは今年は作れないだろうと、そう思えるほどの失敗作だな。とても芸術的だ。素材が全く引き出されていない。すべてがうまくいっていない。笑ってまうくらい。

たぶん、これを誰かに食べさせられたら、電話とメアド消されるな。
メール出したらエラーで返ってくるな。

いちどまずく作った料理を、美味しくすることはできない。
これこそ「覆水盆にかえらず」。

でもつくりすぎたので、間違いなくあしたもこれを食べないといけない。
ある意味、罰ゲーム。または。
ある意味、修行。

そう思わなければ具も浮かばれません


そして、ブログのネタ。
いやこんなどうでもいいネタは
これきりにしたいところ。

ああ、たまにはなんかおもしろい料理、
つくってみたい。

ああ、ほんま無駄なことした。
(↑オレにはかつて、七輪でベーコンを焼いていた時代もあったさ。

Ate Logo!!


2011年3月20日日曜日

鴨川サンバ

FOTOS

  先週の日曜、なぜかみんなで集まった。お声かかりバイト後、
合流。
天気は良かった。道ゆく人等が珍しげに見ている視線が心地よい。















2011年3月18日金曜日

村上龍氏NYタイムズへの寄稿


村上龍氏(小説家)
Amid Shortages, a Surplus of Hope
By RYU MURAKAMI for THE NEW YORK TIMES


物資不足でも、希望は溢れている







翻訳したところが見つかった↓
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/2581/
http://okurukotoba.tumblr.com/post/3916305003/amid-shortages-a-surplus-of-hope


私の両親は九州にいる。しかし私はそこへ逃げるつもりはない。東京に残りたい。家族と友人、そして被災者の方々の側にいたい。彼らが私に勇気をくれるのと同じように、勇気を与えたい。

*********************


情報が信じられないから、距離をとったからといって恐怖から完全に逃げれるとは思えない。まあ、自分が東京にいないから言えるのかもしれないけど・・・。
原発はまだ国内に50基もある。
福島は、広島長崎についで世界的に有名な場所になった。


日本は次のステージに進むのかもしれないと思ったりした。

Ate Logo!!

2011年3月16日水曜日

虹色バス コード

虹色バス(宇多田ヒカル)

Ab6 Eb  Ab6 Eb

Ab6 Eb  Ab6 Eb

(x 6回数)

Gm7  Ab△7 Bb749

(x2)

Ab6 Eb(/G)  Ab6 Eb(/G)
繰り返し

(間)
Ab69


(終わりのマイナー部分)

Ab69  Cm7  Fm47  Bb7.4
(x 終わるまで)

***************
http://www.gugalyrics.com/UTADA-HIKARU-虹色バス-LYRICS/133320/

虹色バス
WIKI http://ja.wikipedia.org/wiki/HEART_STATION
 いわく、レトロ感を出したかった曲。アナログ的な曲は今まであまりやりたがらなかったのだが、この曲はかわいい感じを出したかったと述べている。アルバム制作の期間で最も元気で、調子が上がっていたときに作られた。自身のブログで虹に関する日記を書いたときに思いついたのがこのタイトルである。ビートルズっぽいとも語っており、子供の頃の思い出などを振り返り、懐かしい感じで作ったという


なんとなく宇多田ヒカルらしくない、とても単調に聞こえる曲だけど、宇多田ラストライブの最後の曲に持ってこられた栄誉ある曲。(アンコール除く)はじまりはちょっと空っぽな感じで明るいが、最後の進行は幾分悲しめで暗くなる。展開は元に戻らずこのまま終わる。この歌詞の感じもあいまってなんとなく死を連想させる。

歌詞の内容は、非常につかみづらく、どこか夢のなかのような印象。



アナログっぽい感じのかわいいのを作ろうと思って。子どものころの思い出とか結構懐かしい感じで作った。このバスは走るより飛んでいく感じ、どっかいろんなところに連れていってくれるみたいな。結局最後は誰もいない世界に連れていって終わっちゃう。そこが超本音なんだけどね。前半はちょっと明るい楽しい曲、かわいい曲を作ろう思ってたんだけど、どうも最後ああなっちゃって、歌詞もそこだけできちゃって「ごめん、ここからが本音です、本編でした」みたいな感じ。それが最後っていうのも面白いんだよね。』(Heart Station スペシャルインタビューより)

本音があまりにも陰鬱なので、それを打ち消すかのように、底抜けな感じのポップな内容とメロディ、歌詞とサウンドが作られた。だから、あのまま終わるのか。
そう思うと、まるで、子供の頃の心情を吐露しているような歌詞に聞こえてくる。

Ate Logo!!

2011年3月15日火曜日

泥縄

東日本巨大地震。

すでにいろいろな呼び名がついているようだけど、(東北関東大震災とか)あの恐ろしい地震について毎日、報道やツイッターをチェックしています。


まずは地震の被害に遭われた方、お見舞いすでになくなった方のおくやみ申し上げます。まだ救助されていない方が助かるように祈ります。


地震後の日本は、地震の前の日本と微妙に違う。
実家の母に今日あいましたが、群馬では電車が走っていなかったらしい。
(新幹線除く)


それと福島の原発について、かなりいろいろな情報が飛び交っていて、人の関心を集め、一部は放射能汚染の恐怖をかきたてています。

ご近所さんからメールで原子力ジャーナリストの動画を見るよう勧められたり、昔のドイツ人友(ハーフ)から、放射線から身を守る方法などについてメールがドイツから来たりして驚く。そういえば、自分にも福島に実家のある友人がひとりいる。たぶん海沿いじゃなくて内陸だけど。もちろん東京、千葉は親戚と友人とがいる。今のところ被害は、地震の揺れで落ちて壊れたモノだけだ。

しかし、これまでほとんど見過ごしてきたものを、いまになって危機だからといってやんや騒ぎ立てるのはおかしいというか、調子が良すぎるのかもしれないと、今ちょっと考えていたところです。いままで、喜んでバンバン電気つかいまくってきて原発反対とか、今更すぎる。どう考えても遅すぎる。

だって、福島原発というのは、もう40年も前に建設されたものなのだそうだ。

もちろん、国はもちろん東京電力は最善を尽くしているし、情報公開もすべてが正しいとはいえずともやっているわけで、現場で不眠でパニックにも陥らず核燃料とにらみ合いを続けている作業員の皆様にはぜひこのまま頑張っていただきたいです。

原発(もとい原子力発電)に関して、いままでなんにも知識を持ち合わせてこなかった私のようなものにとって「燃料棒が露出した」とか「メルトダウン」とか「炉心融解」とか専門的な用語のことは、初耳。つまり何がなんだかさっぱりです。

大体、原子力でどうやって電気ができるのかも知らなかったし。
そんな、難しい用語を必死になってネットで調べていて、ふと思う。
「ああ、これか泥縄っていうのは!!」

*泥棒をつかまえてから、縄をなう、っていう有名なことわざですね。


それにしても、このような世界的に前例のない、圧倒的な被害をもたらす地震がまさにこの日本で起こったというのは、「地震大国日本」という座をさらにゆるぎないものにしてしまいました。残念です。

何か、自分でもできることをさがしたい。今日から

http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/the-explosion-at-the-japanese-reactor.html?ref=asia

2011年3月9日水曜日

ひどい便秘

あまりにも、便秘がひどいので、近所の病院へ連れていった。

あ、猫の話ね

最近、ほんとうに苦しそうだったのだ。

便秘で、出ない、→トイレに何回も行く、→でも出ない、

→力む →吐く

→さらに力む。 →さらに吐く


こんな感じで、もう限界な感じで来ていたので、急いでゲージに入れて病院にダッシュ。レントゲンで見てもらったら、大腸に塊になった4つのおおきなウンチが肛門の手前でつっかえてるのが影になって見える。ひえー、でかい!!

「これはさすがに自力じゃ出ないですよねえ。」

お医者さんかく語りき。
飼い主さんにも手伝っていただいて、ここで取りましょう

そんなわけで、獣医さん二人(夫婦)とアシストの女の子、飼い主の四人に囲まれ、ミウシャは肛門からうんこの摘出作業を受けた。摘出手術ではない。摘出作業。

具体的には、獣医さんが肛門から指を入れ、うまいことやって塊になったものを少しずつ潰したりしながら、すべての塊を地道に出してやろうという、動物愛にあふれる、時間と手間の医療現場を目の当たりにしてまいりました。

ミウシャは獣医さんに指をグリグリされれながらも、もちろん、泣いたり暴れることなく、おとなしくしていました。なんか嫌がってるのかどうかも分からないくらい反応うすいので、医者も「大人しいなあ」と驚いていた。

そんなわけで、最終的に無事にうんこはすべて出てきました。良かった。

医療行為とはいえ、心苦しいものがあったな

猫はホントに便秘になりやすいので、気をつけよう。


Ate Logo!


こないだの水餃子

こないだ久々にdifferenciaのゴトーさんにあって、水餃子をご馳走した時の写真。


ギョーザ以外にも惣菜があるけど、大したものではない。

はじめは、揚げ餃子にするつもりだったけど、店主の猛反対にあい、コンソメ風味の水餃子になりますたけど、白菜の甘みと、唐辛子の辛味もスパッと効いたなかなかのものに。

お酢がなかったんでワインビネガーで頂いたけどこれも良かったなあ。

ビールもうまかったぜ!!
(ゴトーさん obirigado!)

また,、餃子つくろうっと。

Ate Logo!!


2011年3月7日月曜日

ヤカンの神様

ちょっと前まで巷では、トイレの神様がいてどーのこーのいってたようだが

うちにはヤカンの神様がいて

ヤカンを磨けと命じてきたのであった。

偉そうに。

仕方なく磨いたよ。


磨く前の画像ないから一体どれくらい綺麗になったか、伝わらんな。


もう、いうなれば、本物の野生のうさぎを、ミッフィーにした感じ?

わからないな。
まあ、いいや

このやかんはブラジル製で、京都にきて一、二年くらいで買ってそれからずっーーと使っているのでそーとー世話になっています。
あまりにも使い慣れたせいで、この製品の長所とか短所をうまく説明できない。

一言で表せば、リスペクト。
そんな感じっすね。


Ate Logo!!

2011年3月5日土曜日

中村さんブログ

いつもチェックしている
中村善郎さんのBLOG
Bossa Nova日記

木馬。 http://t.co/ZYfyK6S

自分への戒めとして
引用させていただきやす。

(部分)
ギターを弾く方もたくさん。ボサ・ノヴァ・ギターに挑戦している人は結構いる。少しだけ忠告。
絶対に小さくまとまらない事。常に芯のある音を出すために、それなりの力は要る。前に出る大きな音をベーシックにすること。小さな力のない音は、表情の付けようがない。
ジョアンのギターなどを聴いて、クールで表情がないと思う人も多いようだが、良く聞くといろんな色彩が見える。決して淡彩な感じはしない。色のないボサ・ノヴァ・ギターは楽しくないな。


一度、生で聞いてみたいなー。

http://homepage1.nifty.com/yoshiro-nakamura/

Ate Logo!!





2011年3月4日金曜日

VODkA

酒が好きです。
(以前も書いた気がするが)


なぜだろう、ウォッカばかり飲んでる。

ロシア、東欧では、ウォッカをストレート以外で飲む奴がいたら、そっこく追い出される。

あっちじゃ車の燃料はウォッカ。人間も同じ。

ロシアで水くれ、といったらウォッカが出てくる。

ロシア人いわく
ウォッカは我が国の誇りと恥、ロシアの国民性とイデオロギー、喜びの時も悲しみの時も常に傍にいてくれる友。言うならばロシアのすべて」

つまり
ロシアとはロシア人が住んでいる土地のことではない。ウォッカがおいてあるところがロシアである。
ロシア人はウォトカのためなら、どんな事でもできる。
唯一できないのことは、そのウォトカを飲まない事だ。



よーく、わかりました。

あんなに大量の核兵器作ったのも、ウォッカで酔っ払ってたからよね。
もちろん、ガガーリンも宇宙に打ち上げられる前にすでに泥酔してたはずだ。


最後にダメロシアジョーク


諸事情から浮上が困難となったロシア潜水艦はウォッカタンクを
捨てれば浮上できる事が判明した。

乗組員は頑としてそれを拒否し、燃料タンクを切り離した。



Ate Logo!

Serrado

Serrado (Djavan)

(@)
G#m7(9)  C#7.9  G#m7(9)  C#7.9
(x2)
F#m7  B7.9  F#m7  B7.9- B7/F

E△7(#5) E△7  Bbm7.11----
Bb7(9.#11)  Eb7(#5.#9)  /A

(@)'

()

G#m7(9)  C#7.9  G#m7(9)  C#7.9
(x2)
F#m7  B7.9  F#m7  B7.9 
Fm7b5  B7(b9)  E(#11)  Bbm7b5-Eb7(#9 

(★)
G#m7(9)  C#7.9 -Gm7 F#m7 B7.9
E△7  E6  Bbm7.b5  Eb7(b13) 

G#m7(9)  C#7.9 -Gm7 F#m7 B7.9
E△7  E6  Bbm7.b5  Eb7(b13) 

G#m7(9)  C#7.9 -Gm7 F#m7 B7.9
E△7  E6  Bbm7.b5  Eb7(b13)
G#m7.9  G#m6  G#m7.9  G#m6
(BackTo Top)


(Letra)
Se o Senhor me for louvado 
Eu vou voltar pro meu Serrado 
Por ali ficou 
Quem temperou o meu amor 
E semeou em mim essa incrível Saudade 
Se é por vontade de Deus, 
Valei... 
Valei! 

Se pedir a Deus pelo meu prazer 
Não for pecado 
Vou rezar pra quando eu voltar 
Rever todas as brincadeiras do passado 
Cortejar meu Serrado 
E em dia feriado, 
Viva o cordão azul encarnado! 

Eu sei, serei feliz de novo 
Meu povo, deixa eu chorar com você 
Serei feliz de novo, 
Meu povo, deixa eu chorar com você 


Ate Logo!!


2011年3月3日木曜日

Google Web Master Tool

気がつけば、グーグルのウェブマスターツールが新しくなっていた。

Google Web Master Tool
http://www.google.com/webmasters/

グーグルが提供する、ウェブサイトのアクセス解析ツール。ウェブ上のアプリなので、ブラウザからそのまま利用することが可能。

ちなみに、新しくなっていた検索クエリではグーグルで引っかかったキーワードがずいぶん変わっていた。

こんな感じ。

1位「桐野夏生」、2位「brazil」、3位「さーば」、と・・


ダントツ一位が・・桐野夏生とは。
下をずいぶん引き離していました
ヒッキーじゃなかったね。
ブログでは桐野女史の小説のことはあんま取り上げてないんだけどね。
もっと書こう。
ナツオ〜!大好きっす!!

2位、ボサノバならぬ、ブラジルです。
「brasil」じゃないんだなあ・・

3位、どうやら・・ぼさのばの「ぼ」と「の」だけ無視で「さ、ば」だけ検索あみに掛かってしまったいるみたいだ。ここではサーバーのことはどこにも書いてないんだぜ。スマン。

4位以降、嵐の女神、シェイカー、いい日旅立ち、badi、thunar、森永健司と続きます。嵐の女神は宇多田ヒカルの去年のベストアルバム収録曲。badiはバヂ・アサドのことだと思う。ホンマかな?・・thunarはXubuntu(ウブンツの派生ディストリ)の標準ファイルマネージャ(エクスプローラのようなモノ)ですね。ええと、森永健司さんは、たけし映画アウトレイジの男優さんである。あの映画でずいぶん株を上げただろうと予想。

映画のことをけっこう書いておるからか、ふせえりとか、余貴美子とか出てくる。

それにしてもボサノバがひっかからへんなあ。
けっこうボサノバのこと書いてると思うんだけどなあ。
ズバリ。みなさん検索してないんかな。

ちゅうわけで、
今年中に、ボサノバ普及ゲリラ活動グループを発足させます。
内緒だよ♪

Ate Logo!!


2011年3月2日水曜日

Keep Tryin' コード

Keep Tryin' (2006) 宇多田ヒカル


intro


Bb△7  - Gm7
- C#5.9 (C#5/Bb)  -F /A
(x2)

($)
 F△ /A  - Gm7  -
 C#5.9 (C#5/Bb)  F△ -
 Dm7.9 - Gm7 -
 C#5.9 (C#5/Bb)  F△

(*)
Bb△7/D  Gm7  C#5(9) F/A
Gm7 Bb△7 C#5(9) F/A
(**)
D/F#  Dm9/F   Bb△7 --
D/F#  Dm9/F   Bb△7 -A74(b9) A7

($)'
(*)(**)'


($)" x2


Bb△7  - Gm7  - C#5.9 (C#5/Bb)  -F /A
(x2)

($)""


Gm7  Bb△7  C#5(9) F/A

Bb△7/D  Gm7  C#5(9) F/A


(*) Endless Repeat...

http://www.youtube.com/watch?v=K0p4V5DLxKU
http://ja.wikipedia.org/wiki/Keep_Tryin'


宇多田ヒカル、後期の名作。
(ベストアルバムには漏れているが・・)

資本主義、貨幣社会がテーマだと思っている。
英語のタイトルだが、日本人と日本に向けたメッセージである。頑張るというワードにも通じる「Keep Tryin'」 には、限界ありきということを示唆しているかのような非常に冷めた視点のある歌詞だ、これを読んでも誰も自分が励まされている気にはならないだろう。どちらかというと厭世的、皮肉な意味にとれる。
価値が変わらないのはあなた」という歌詞はこの曲で象徴的に響く。世の中でいちばん価値が変わらないのは、金銭にほかならない。この歌は金銭にまみれた人の欲に関する歌と捉えるのが最も理解しやすい。制作会社がいうように「HIkkiが贈る、仕事に頑張る人のためのプロテストソング」として聴くのは構わないが、そう思う人はいったい何故ヒッキーがあなたに仕事を頑張れと言っているのかの理由をよく考えたらいいと思う。

そしてエンディングは「少年はいつまでも片思い」、という歌詞で締めくくられるが、この世界における閉塞感、挫折をあらわしているのと同時に、少年という反社会的な存在の永遠性を印象づける。それがいったい何を意味するのか?

続きは次号に・・(あんのか?

*******

歌詞 (抜粋)


十時のお笑い番組
仕事の疲れ癒しても
一人が少しイヤになるよ
そういうのも大事と思うけど

I don't care about anything
ちょっと遅刻した朝もここから
がんばろうよ
何度でも期待するの
バカみたいなんかじゃない
だからkeep trying

ほんとは誰よりハングリー
気持ちの乱れ隠しても
毎朝弱気めな素顔映す鏡
退治したいよ


I don't care about anything
クールなポーズ決めながら
実を言うと戦ってた


「Time is Money」
将来、国家公務員だなんて言うな
夢がないなあ

「愛情よりmoney」
ダーリンがサラリーマンだっていいじゃん
愛があれば

どんぶらこっこ
世の中浮き沈みが激しいなあ
どんな時でも
価値が変わらないのはただあなた

ATE LOGO!!

2011年3月1日火曜日

選べるギフト

今朝、いとこ夫婦から届いたのは薄いB4サイズほどの小包だった。たぶん出産祝のお返しで、「内祝」と書かれていいる。西武百貨店の包み紙。何かなと思って開けてみると商品カタログだった。けっこう厚い。これはもしや、商品の番号をはがきに書いて送ると、後日それが届くというギフトなのだな!!スゲエ。

でも、これは優柔不断なオレにはかなり難しい決断。でもなんとか頑張って24時間以内にきめたぞ。後悔はいらない。もうカタログは捨てよう。

にしても、けっこういいアイディアでないか。
当たり障りのないものよりも、いいという人も多いはずだ。

そのうち、アマゾンで好きに?000円以内の買い物ができるなんてのも登場していいなと思ったりして。うん、それめっちゃ欲しくなってきた。

宮崎アニメ「千と千尋の〜」に「顔なし」という妖怪がいましたが、今の私はまさにそれです。でも、一度あのくらいまで吹っ切れてみたいな

それにしても、百貨店が用意するだけあって商品のジャンル、多彩さはさすがでした。逆に云うと、今の時代もっともっとあってもおかしくはない。でも、多すぎるのもダメなんだよね、きっと。

ただ、カタログギフトは正直、商品に値段不相応でないものも見受けられたり、カタログ送る手間とかが無駄に感じられたり、心がこもってないみたいな受け取られかたをされることもあるみたいです。なんか、自分で自分のほしいものを決めさせられるっていうのが、やっぱり贈答文化の基本的な部分をぶち壊してるというか。タブーをやぶってしまってる感じがするしね。

(いいすぎかもしれない)

ナニを注文したのかは、届いてから載せます。
♪♪

カタログってものは、怖いや。

Ate Logo!!