2010年12月30日木曜日

今年の反省と・・

さて、一年の終わりに。気合入れて反省しようとおもったが、何か悪いことをしたあとの気分のようになってしまって、どうも反省する気にならない。こまった

しかし、ブログの投稿者としてどうしても反省しなくてはならないことが一つ。それは、このブログであんまりボサノバの話題に触れていないということである。・・・・いや、ほんま申し訳ない。今年はボサノバ以外のことをやりすぎました。これにはイイ面と悪い面がありますが、ここでは書きません。てか書けません。そう、自分の背中もかけません。

というわけで、ま最後くらいボサノバな話題で締めくくりたいと思うのですが。

ジョアンの愛したサンバ」というCDを聞いてみましたので。
それのレビューということで。

◆ Os Sambas Que Joao Gilberto Ama
オムニバス http://t.co/LDPyfy0
「ジョアン・ジルベルトのレパートリーにはボサ・ノーヴァが創世される以前の1930~50年代に作られたサンバの楽曲がたくさん含まれる。それらの貴重なオリジナル録音を集め、ジョアン・ジルベルトの音楽のルーツに迫ったのがこの編集盤だ。さらにマニアが探し求めた幻の初SP音源や、ソロ・デビュー前に参加していたガロートス・ダ・ルア名義の貴重な音源も追加。若き日のジョアン・ドナートのアコーディオン演奏まで聞ける曲も収録される。それらのほとんどは世界初復刻。ボサ・ノーヴァやジョアン・ジルベルトを愛するすべてのファンにお聞き願いたい究極の編集盤。」

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-
この最後の二曲で、ジョアンの記念すべき初録音が聽けるのですが、もちろんこのコロにはまだボサノバは生まれておりません。だから、知らないで聴くと、聞き流してしまいます。つまり、のちに彼は誰にも頼らずにジョアン自身の、ボサノバの歌唱法をやっぱり編み出したのだということがはっきり証明できているです。

あと、私個人の意見としては、ボサノバよりもこの頃のサンバの方が、ずっとアメリカ的で、ジャズよりであったことは間違いない。ジョアンは、そこから音楽を解放したのだというのがそう(もちろんボサノバもといブラジル音楽を愛する方はみんなご存知のこととおもいますが)です。編成とアレンジに一番よく表れているが、ここに聞かれるのはある一方的な手法に基づいた不自由な表現という風に聞こえる。

 対照的にだからジョアンの表現は、とても詩的で、繊細なやり方であった。まるでぜんぜんちがう歌を歌っているようにすら聞こえた。ギターも歌も、自分の脈拍を計っているみたいな感性だった。ジョアンの「二回目」デビュー当時、それはずっと驚きとともに受け入れられたし、また一部では全く受け付けなかったらしい。しかしそれが、何十年にもわたってブラジルだけでなく全世界でボサノバとして定着したことこそがジョアンの表現の確かさを物語っている。マエストロTomは先に逝ってしまったが、何しろ伝説はまだリオで生き続けているのだ。

また、リオでボサノバが産声をあげたこの当時は、ラテンアメリカの各地で、アメリカの経済支配からの解放、自立的な動きが連動して起きており、キューバでもカストロ軍事政権ができたり、文化的にも社会的にも免疫作用というか、拒絶反応があったと考える。もちろんボサノバもそういった流れのパーツであったのではなかろか。

もちろんすべての音楽は完全にジャズというおおきな影響から逃れることはできなかったが。


ということで、このCD、あえてオススメするほどではないかも。
ジョアンの超ファン、でもわざわざ買うことはないかもしれない。
だから「騙された!」とかいって苦情よこさないでね。
じゃあ、また来年!。


あ、言い忘れたけど。
このブログをチェックしてる人は、最後に、この記事のおしまいの<クレイジー>というところにを入れてから新年を迎えてくださいね。いっておくがこれは至上命令です!そうしないと、来年幸せになれません。それどころか、あれですよ、へタするとこのブログが失くなってしまうかもしれませんよ!え、そんな脅しは全然こわくない。まあ、そんな冷たいこと言わずに。


んなわけで、よろしく。

ATE LOGO!


2010年12月27日月曜日

新名刺



バイト先のインド料理屋「ケララ」でいつもお世話になっている、デザインのガコウ出た榊田さんに名刺のデザインをお願いしましたところ、しぶしぶやってくださいました。しぶしぶにしてはイイ!

これで、自分で作ったの含めもう名刺は三種類目になるんですが、名刺ばっかり作って実際の活動はさっぱりです。

ハハハハハ。

さあ、このウェブ見たそこのアナタ、まよわず電話するなりメールするなり、押しかけるなり。なんなりと。おととい来やがれ!じゃなかった、ヴェンカ!

2010年12月23日木曜日

Can't wait 'til christmas コード

Can't wait 'til christmas (2010)
宇多田ヒカル

(サビ)
C   D7  G  --
Am7  D7(B7b9)
Em-Ebdim  -Em7/D- C#m7b5

C   D7/C  B7b9 (F#dim)  E7
Am7  Bm7  Em7.9

(●)
G△7/B  C9  Am7
G△7/B  C9  Am7
G△7/B  C9  D7.4 D7

p://happynoodle2.blog109.fc2.com/blog-entry-417.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

ペプシのCMでおなじみの
ピアノの弾き語りが合う曲。
非常に落ち着いた曲で、女性的な歌詞とともにメロのセンスが光っている。
なんとなく、雰囲的にはStay Gold のような。
またTime Wil Tellに進行が似ている部分がある。

え?アクセス数稼ごうとしてないかって?
まさか!ホホホホホ

いやーさいきん寒いわー。

2010年12月22日水曜日

安くて、美味しい料理?

安くおいしく自炊するには、どうしたらいいかを自分の頭の中でまとめた。偉そうに言えるほど料理の達人ではないけど、一応自戒を含めてメモ程度にかきまーす。

安くて、おいしい料理の基本〜

1、買い物は常態的にする。自炊のクセをつける
(材料や調味料がある程度そろった状態でないと、つくろうと思ったときにヤル気をそがれる場合がある。出費はできるだけ日常にすませておき、つまり調味料一通りそろえとく、タマネギないなとおもったら買っとく。肉もとりあえず買って冷凍しておくとか。)


2、期限切れ食品の有効化
(自分の場合は、極力気にしません。乾燥食品なんかは期限がないと思ってるし、卵でも生ならかなり持つし、納豆でもたべて大丈夫なら捨てたりしない。調味料とかもまず見ないです。でもたまに野菜は腐らせることがあり、さすがにあきらめることがある。)


3、既製のレシピはあくまで参考にとどめる。
(本やネットで得た情報は、とても貴重なもので、活用しないのは愚かしい。しかし、それをすべて信じ込み、可能な限り再現しようとするのはあまり意味がなく、できる範囲までにする方が賢い気がする。料理はポイントをおさえればいいのである。)


4、あまり考えすぎない。
(なるべく楽しんでやるほうが、食べる時もおいしい。)

5、腹を減らす。
(とりあえず、何を食ってもウマイ状態にもってく、究極の技。) 


 人間の味覚はこれほんまにテキトーなもので、個人差もはげしく、見た目で思いこみやすく、またその時の気分や体調に大きく左右されがちなので、とても一言ではあらわせないですけど、安くておいしいという定義も、金持ちと貧乏人ではかなり開きがあるだろうし、男と女でもぜんぜん違う筈で、枠にはめるのは無理があります。まーでも、自分的には上の5つを満たせればかなり満足かなと。実際の美味しさは、なんかあまり気にしなくなったんだ(笑)。

 でも、調味料を駆使することは味にずいぶん影響するので大事です。たとえばイワシのよーな魚を煮るときに酢で臭みを取るとか。あと炒めモノ、焼き物については火加減の調整がいりますが、経験によってしか得られません。あと、材料に下味をつけるとか、下ゆでしておくとか、何かと時間をかけるようになりましたけど、材料を切ったり、調理する実際の調理時間はかなり短縮できるようななった気がする。なぜかというと、ええと、テキトーだから。

ATE LOGO!!

2010年12月19日日曜日

真冬の最強アイテム

一昨年、ヤフオクで知ったとあるアメリカ在住の方に半額くらいでトレードしてもらった、パタゴニアのR4。冬はこれで最強。あたたかさがハンパないっす。なんせ冬山仕様




Patagonia(パタゴニア)R4 
フリースジャケット Fleece Jacket  全4色


パタゴニアのフリース製品の中で最も保温性に優れたこのジャケットは、長短の繊維を混ぜたハイロフトのR2素材(リサイクルポリエステル40%を使用した7.4オンス・ポーラテックサーマルプロ)を内側に、13.5オンス・ポリエステルベロア(ポーラテックウインドブロック)のフリースを外側に配置して、その間に伸縮性のある防風性ラミネートを挟みました。暖か、しかも動きやすいので、単独でもシェルの下にレイヤリングしても着用可能です。肩に縫い目がないのでバックパックを担いでいるときも快適。チェストポケットを1つ備え、高めに配置した2つの隠しジッパー式ハンドウォーマーポケットはハーネス着用時にもアクセスできます。


【重量】782g
【生産国】コロンビア製
【素材】R4素材:片面起毛R2(7.4オンス・ポリエステル(ポーラテックサーマルプロ))にラミネートした、13.5オンス・ポリエステルベロア(ポーラテックウインドブロック)。「つなげる糸リサイクルプログラム」によりリサイクル可能


【仕様】
・外側はベロアフリース・フルストレッチのポーラテックウインドブロックをラミネート
・内側には保温性に優れたハイロフトのR2素材を使用・ジッパーを包み込むように折り返したジッパーガレージ付きのチンフラップによりあごへのあたりが快適
・フロントジッパーの裏側にフルレングスのサプレックスナイロン製ウインドフラップ付き
・肩に縫い目がないのでバックパックを担いだときも快適・外側に隠しジッパー式チェストポケット付き。高めに配置した隠しジッパー式ハンドウォーマーポケットはハーネスの着用に対応。伸縮性をもたせた袖口。ドローコード付きの裾
http://www.geocities.jp/chonai_yama/item/thermal.html




ほかの方も書いておられるように、この製品は、保温性能がめっちゃ高いのに、着てる感じまったく蒸れないのがスバラシイ。また厚手のフリースの割によく伸びる。軽さもなかなか軽い。アメリカから送ってもらったとき、あまりに小さくまとまっていたので、本当にジャケットが入っているのかと疑ったほど。ちなみに国内での実販売価格は三万以上

2010年12月16日木曜日

足台製作

去年、三重県でのミニコンサートの出番に使うために自分で足台を作りました。
http://caourl.blogspot.com/2009/12/blog-post.html

しかし、この足台、寸法を間違えたか、安定性に甚だ疑問が。
踏む場所をまちがえると、すぐに傾いてしまいガタガタいってうるさい。
演奏の際にそれをやるとかなわんので、足を付け直すことにした。

ついでに、色も塗ることにしました。
それをやったのが、11月のはじめ。
しかし、その時点では、なぜか失敗していました。
そうか、ラッカー薄め液を買い忘れたからだ。

そして12月リベンジ後。

さて、足を付け直し、色も塗り、出来上がるを見つめると、
イイ!
なかなか良いではないか!


そして実は、この台、足台として使うよりも、パソのキーボードを置く台として使うほうが遥かに有用だということに気がついてしまった。そして、かれはもう足台ではなくなった。

そんで見ているうちに、なぜか、このカンタンな台をどうしてももう一個作りたくなったのである。一代目にさほど不満はなかったのだが、作りはじめに手順がまったくイメージできていなかった。


つまり、色を塗るつもりで最初からやっていれば、足を取り付ける前にぬれていたはず。

だから、こんどこそ正確な手順をおって作成し直す動機が出来てしまったのだ。リベンジに次ぐリベンジ。ちょうど木材もラッカーもなんでも余っている。

まずは、コー●ンで電のこを借り、寸法を測った材料を切りまくり。
ヤスリをかけ、ボンドで接着し、色を塗り、乾かし、足を付け、釘を打てば一丁上がり。
(端折って書いたが、何しろせまい自宅でやるのは一苦労ですわ。)

でけた!カンタンじゃん!!

いや・・カンタンとは書いたが実は、ラッカーのハケ塗りは、難しい。
技術いります。ものすごいぬりムラができるんです。
薄め液の割合なのかなあ。

とにかく、まーだ材料が余っているので、今度は気合い入れて本棚でも作ったろうかと思っちょります。

ATE LOGO!!

2010年12月13日月曜日

GOODBYE HAPPINESS (2010 ) コード

intro 
Dm7 Em7 Am7 /Dm7 Em7 Am7
Dm7 Em7 Am7/Dm7 Em7 F G7


(●)
F   Em  Am7
Dm  Em  F  G7

F   Em  Am7
Dm  Em  F  G7

(◆)
Dm7 C  Dm7 C
Dm7 C   Bm7b5 E7

(▲)
F  G   C9   Am
Dm  E7  F  G7
F  G  C9  Am
Dm  E7  F  G7

(◇)
Dm7 C  Dm7 C  
Dm7 C   Bm7b5 E7

以下省略
http://www.youtube.com/watch?v=cfpX8lkaSdk
----------------------

歌詞を知らんと聞いてたとき

2フレーズ目
日に灼けた手足 白いワンピースが
汚れようがおかまいなし 無意識の楽園
という歌詞が
横でヨガ おかまいなし 無意識の楽園

て、ずっと勘違いしていた。
うん・・なんとか意味は通る気がするんよね。
なんか、近所の公園でヨガしてる人がいたんじゃないかと。
いや違和感はあったんだな。ふーん変わった歌詞だなーみたいな。

ところで。
まだ宇多田熱が冷めません。
ついに宇多田マイベスト・Vol.2を作ってしまいました。

1. SAKURA DROPS
2. DISTANCE
3. IN MY ROOM
4. DEEP RIVER
5. FIGHT THE BLUES
6. 日曜日の朝
7. PRISONER OF LOVE
8. FLAVOR OF LOVE
9. ECLIPSE
10. PASSION
11. PAINT IT BLACK
12. AUTOMATIC
13. 虹色バス 

余談ですけど。
こんなサイトもたまたま見つけてしまた。
http://utadabrasil.com/

2010年12月9日木曜日

Ustream生中継の衝撃

宇多田ヒカルが活動休止に入る前に行われるラスト2DAYSライブ。
その日程のはじめの8日の模様を、全世界に生中継するという、前代未聞のニュースが、先日流れた。

で、昨日。
たまたまなのか。運命なのか。
わたくしはスイッチオンされたPCの前に正座し、開演の夜7時を待っていた。
宇多田ヒカルの、ライブ映像を拝見するのが、これ本当の最初で最後かもしれない。


緊張の瞬間

そして、本当に、宇多田ヒカルのライブは、中継された。
ストリングス引き連れて。
しかも、かなり画質がいいぞ。録画じゃねえだろうな
本当に生?

こんな貴重な映像をタダでみていいんだろうか・・。

と思っていたら、途中から配信が途切れ途切れに。
この程度は、想定内。
しかし、アクセス数は、四万人を超えていた。
四万アクセス、で、この高画質かあ・・・

そのうち視聴者は増えに増え、最終的には六万超に。
携帯メディア用サブチャンネルも用意されており、そちらには四万人ほどアクセスが流れていったようだ。計十万人視聴。

ユーストリームありがとう!大・大感謝だぜ


それにしても。
わたしは「自称」ヒッキーファンみたいなものである。
CDは全部耳を通しているが、シングルを発売当日に買ったことなど一度もないし、アルバムもほぼ全部レンタル。当然ライブツアーをチェックした記憶なんかかけらもない。自称もいいところである。

それでも、わたしはヒッキーファンで通している。
なぜなら、日本の、Jポップの歌手で、ただ一人。
アルバムをききたい、全ての曲を知りたい、全部の歌詞をチェックしたい、歌声をきいてみたいという欲望を起こさせてくれる、ただ独りの女性歌手だからである。

(男性歌手では小田一正であった。彼も作詞作曲、歌手プレイヤーを務める才人。)

これは、彼女のファーストが当時あまりにも衝撃的だったからで。
翌年このアルバムをテープに録ってブラジル旅行のお供にしたほど。
逆に、それ以外のJポップ歌手についてはほぼ興味ゼロに近い状態。

肝心のライブの様子は、また地上波でもやるらしいので見てみてください。後半はかなり喉を酷使したようで、苦しそうで見ていて痛々しかった。最後の方では完全に上の方が出なくなっていて、心の中では「もー頑張らんでくれ!!」とウルウルしそうになった。

ちなみにバンドのギタリストは女性で、なかなか超かっこよくて、で気になったので調べたら菅原潤子さんという人でした。

ライブみれて、宇多田ヒカルの人となりもよく伝わってきたし、ほんま良かった。でもこれで最後かもと思うと残念。またすばらしいアルバムを制作して欲しいです。

そんな記念に、マイベストMIXを作って焼いてみた。

★★★
1 Keep Tryin'
2 BLUE
3 誰かの願いが叶うころ
4 Heart Station
5 Kiss&Cry
6 Gentle Beast (Interlude)
7 Beatuful World
8 Letters
9 hikari
10 テイク5 (おまけ ぼくはくま)
11 First Love
12 Time will Tell

13 Goobye Happiness


youtubeでHIKKI専用チャンネルも公開されています。

 "なんとフルコーラスで配信するという気前の良さで、黄色い1人用ソファーでおなじみのデビュー曲「Automatic」などの懐かしの曲も配信されており、思わず見入ってしまうほか、11月24日に発売される宇多田ヒカル入魂のアルバム「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」に収録される新曲「Goodbye Happiness」のプロモーションビデオが先行配信されており、宇多田ヒカル自身が初監督として撮影したものとなっています"






Ate Logo!!

2010年12月8日水曜日

パナマゲイシャ

こんばんは。
完全に、夜と昼がひっくり返ってしまった、放浪者です。
先日、パナマコーヒーの最高級種と言われる、
「パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ」
という謎のコーヒーを取り寄せてみました。

さかもとコーヒー
http://sakamotocoffee.cocolog-nifty.com/coffee/2010/05/post-b3c4.html


この品種は、パナマ・ゲイシャでググるとかなり出てくるので、そーとー有名であるらしい。なんでゲイシャなのかは知らないので、そこは聞かねでくだせえ。
スペシャルティーコーヒー市場でいま最も注目される豆の品種なのだという。

幻のコーヒーとまで言われるコーヒー豆。
なんでも、エチオピア起源の豆だが、栽培が困難で生産性があまりに低いため、らしい。

しかし、品質はパナマの国際オークションで90点以上を獲得するほどよろしいということで、世界的にみてもとぉぉぉぉぉxってもクオリティの高いコーヒーみたいな。

人気に比例して、この豆の値段の高さは、はっきりいって異常です。
オーナーがいうには「さかもとコーヒーの通常の仕入れ値の10倍の高さ」
と言っておられます。

10倍というのは尋常じゃありやせん。つまり、スターバックスでワンカップを三、四千円だしてコーヒーを買うようなものです。そんな人はおますか?おまへんか?

ま、そんな大げさな例えにはなりえませんけど、ここのオーナーは、もう仏様かというほど非常に良心的で。
100gをxzwo 円ほどで分けてもらえました。
これなら貧民にも手が出る値段です。

で、飲んでみました。
うん!ウマイ!
なんちゅーか、ここまで来るとコーヒーなんだけどコーヒーじゃない
別の飲み物やな!ゲイシャバンザイ
http://www.panamaspecialtycoffee.com/ingles.html
http://www.haciendaesmeralda.com/Thegeisha.htm


以上です!

ATE LOGO!!

2010年12月5日日曜日

放浪三周半年

いやなんとも。月日の流れるものの早いこと、
気がつけばこのブログが開設されて、三年半が過ぎ去りました。

うが!!うっかり三周年を記念するの忘れてました。
なので、百歩譲ってもらって三周半年を記念します。なんでもいいけど。

ところで、このブログの名前が、何故に「ぼさのば放浪記」になったかご存知でしょうか。
それがつけた本人もとんと忘れてしまいました。
ま、その場の思いつきで付けたんでしょーが。

しかし、ボサノバという文字列は必ず入れなけれなならなかったんですよね。
なんとしてでも。グーグルされなきゃ意味ないんで。

で、おしりに放浪記という言葉をくっつけんたんですが。
自分でいうのも何ですが、けっこう気に入ってます。

世では、ボサノバといえば洗練された、大人の夜のイメージ。
オシャレ。都会的、静かで落ち着いたイメージですが、

「放浪」という言葉がくっついただけで、そのクールなイメージが半分以上、どっかへ飛んでってしまいます。

土埃にまみれ、常に留まらず、雲のいく先へ流れていく・・。
心細い思いで独り、人気のない土地をぼちぼち歩いてゆく。
みたいな....


いいえ実際そんな日常は送っちゃいませんけど。
オサレな都会の夜の一匹狼。隣にはグラスを傾ける美女。
みたいなイメージからも、わたくし月すっぽんほどかけ離れているので。


要はですねボサノバがブラジル音楽であることすら知らない人もまだまだたくさんいるだろうし、ボサノバは知ってるけどブラジル音楽なんて全然ていう方々にも、もっとブラジル音楽の魅力を知って欲しいので、こんなブログタイトルにしました!ってことで。それ以上のことはスポンサー通してください。では本日はお開き。

Ate logo!!


2010年12月4日土曜日

ハバネロソース

日頃お世話になっている加藤さんのうちで、こないだ分けてもらったのが、
某マイちゃん作ハバネロソース。

ヤバい・・・。
目があった瞬間から殺意を感じるほどのオーラを漂わせてる。
色から何から、見るからに激辛そうだ。ニオイからキツイ。

量は小瓶(胡椒の入れ物のさらに一回り小さい)と少量だが、これは一回にスプーン小など使うシロモノではない。一回の量はフォークの先くらい。それくらい辛い。まさにHELL&DEATH。DEAD OR ALIVE!!?


とりあえず、
・ポテトサラダ
・明太スパ
・みそ汁(インスタント)
・かまぼこ(醤油とMIX)

などで試してみました。
明太スパとの相性は抜群です。
なお。どの料理でもハバネロの使用量を誤れば、またたくまにハバネロ地獄に真っ逆さまになるので、注意といか警戒がいる。毎回小瓶を持つ手も、若干震えています(ウソ)。


余談ですが、最近わかったのが、キュウリとワカメの酢の物には、生玉ねぎをいれるとおいしいということでした。以上。

2010年12月2日木曜日

ポニョを見ました。

やっとこさ、崖の上のポニョを見ました。
特別な感動はなかったけど、これは、宮崎アニメの歴史から言えば、全くあたらしい、ジブリだから出来た、ある意味であらゆる大人を裏切る、ファンタジーそのもの映画でしたね。

ポニョはストーリーも内容も単純、簡潔で、これまでの宮崎アニメの如く、理解できないところがあって見終わったあともどこか引っかかったりしたものですが。そういうのが全くないアニメはなかったと思います(トトロを除く。)極力ムダがないので、伏線とか謎とき要素もゼロ。だから、本当に登場人物が少ない。終わってみれば格別、悪者らしい悪者も見当たらない。倒すべき敵がいないという状況は現代において非常に厳しいストーリー設定ですが、考えてみたら宮崎アニメにおいてはそう珍しいことではないかも。

肝心の映画の内容については、感想らしき感想がない。おそらくあれは感じる映画で、まだ宮崎駿の名前すら興味のない子供らのためにあるので(たぶん)、大人はもうなんやかんやいう権利がないのである。だから感想はないです。

ひとつだけ謎があるとすれば、一体ポニョとは何者なのかというのが最大の謎として残ります。

山口智子が宗介の母親役で、いい声優でした。
あと藤本は所ジョージだったのか・・・超ハマリ役


で、、ポニョのいもうと達: 矢野顕子


って??
不可解・・


2010年11月30日火曜日

木津川サイクリングロード

こないだ、といっても寒くなる直前くらいの11月初旬に、ツレ(自転車好きのリーマン:不動産屋勤務)とツーリングに行ってきました。往復で90km。けっこうあるな笑 カメラ持っていったのに、よくあることだが電池が切れ、写真はないです。

日本でも人気の高いコース?らしいが、京都市内から奈良方面へ、自転車乗りのために整備された道がある。今回教えてもらって初めて知りましたとさ。


京都府・八幡木津自転車道線
http://www.pref.kyoto.jp/doroke/bic-kidu.html
http://chizuz.com/map/map1385.html


●嵐山渡月橋
↓2.0km
●松尾橋(四条通)
↓4.4km
●桂大橋(八条通)
↓2.6km
●久世橋
↓4.9km
●羽束師橋
↓3.3km
●宮前橋
↓2.4km
●御幸橋(桂川・木津川・宇治川・淀川の合流点)
↓5.2km
●上津屋橋
↓8.0km
●山城大橋
↓3.0km
●玉水橋
↓4.0km
●開橋
↓5.2km
●木津・泉大橋

総距離45km


走ってみて、驚くのは、まさにこの道には進路を遮るものがない。
信号がないので、(たまにある)止まるということを意識しないでえんえんと走り続けることができる、これは快感。砂利道もなく、緩やかな道なので、走りやすい。まさに自転車乗りには水を得た魚といったところだろう。でも、風の強い日はもろに真正面から受けるので、冬はダメかな。この日もすごい南風が吹いていて、行きは人生を投げようかと思うほど辛かった。ちょっとウソ。

あと、休憩場所を見つけにくい。コンビニもないに等しい。ある程度はケータイする必要があります。ひたすら漕ぎに漕ぎまくるので名所とか見てる余裕もないなあ。あえて言えば、田園風景が目白押し。平日だったので。道もガラガラ。気持ちの良い日だったなあ。風が強い以外は

そんで、帰り道、ツレの案内で京田辺市の一休という源泉掛け流し温泉に入ってきた。
すばらしい温泉でしたよ旦那〜

2010年11月29日月曜日

手袋をなくした

 さて、冬の必需品と言えば、手袋。
自転車乗りにはもちろん欠かせないアイテム。
なんせ寒いの大嫌いです。でてってください。

しかし、今年も、案の定 片手をなくした。
なぜか、シーズンが本番になるまえになくなってしまうのが常。

見れば、よく、道路脇に落ちていますよね。
片手手袋。
マフラー。
赤い靴。
骨壷。

遺影。

骨壷と遺影はまだありませんね。
とりあえず手袋はしょっちゅう見かけてます

しかし、思い起こせば。去年もなくしとるんじゃな。これが
去年は右。今年は左をなくした。ということは合わせて一つ!
 \( *▽* )/

というわけで、今シーズン、手袋の新調は見送りまして、


新「相方をなくした者同士」の手袋で、乗り切ります。
色とかバラバラですけど。
けっこう、絆があったりして。
なんのこっちゃ


Até breve !!

2010年11月27日土曜日

こないだのライブの話

こんにちは。

私事ですが。こないだ、美容室ディフェレンシアで後藤さんとボサノバのミニライブを開いて、お客さんでスタッフの女の子ナオちゃん(後藤さんのGF)のお姉さんも来てくれたのですが、ちょっと話しして
「この、なんていうか、ライブを企画して、自分たちでちゃんと行動して、成功させる。このバイタリティーってスゴいですね」みたいなことを言ってくれて、いや多分お世辞も入ってると思うけど(笑、とにかく褒めていただいたんですけど、バイタリティーって言われても。そんな大げさな、過大評価じゃないだろうかとか、・・あまり実感が沸かないのだった。

ワシのやったことと言えば、景品のナシ4個を買ってきて、機材は前から持ってたし、あとアーティストの写真をパクッてきて拡大コピーして張り付けて、あとは・・ライブ中にクイズをいくつか出したくらいですが・・・

なんでかというと、お菓子作ったりコーヒー豆ひいて入れてくれたり、会場のセッティングしたりはすべて後藤さんやナオちゃんの仕事だったので、気分的にはなんもしてない感じなんですよね。要はがんばった記憶がない。まあ、演奏も頑張りましたけど、それはお客さが各自ご判断されることなので〜主観はとおりまへん。

コーヒーも、お菓子も、セッティングも、クイズも、演奏もぜんぶ遊びではあるけどだれかが自分で責任をもってやったので誰も口出ししなかったし、その時点で良い部分しか取り出さないという前むきさがあった。反省点はちょこちょこ話しあいましたけど。小さいことです。

これはある意味三人で、干渉するところもわきまえながら、協力しあえたから出来たのですが、(たぶん。)チームワークってうまくいかないものだと思い込みが、経験上いままで自分にはあったんですが、かなり考えを改めました!。なんかやればうまくいくもんなんだなと。思ったりしました。

もしこれが規模が大きくなると、いろいろ面倒臭いことが増えて、大変なんだろうな。
気を揉むって。苦手。

あと、今回、ヴォーカルで" i "の発声のときに口を横になるべく大きく広げるという目標を持っていたんですけど、本番になったらすっかり忘れてしまった。あちゃーー。

←ペットショップの
おばちゃんに
柿をもらった。


Ate Logo!!

2010年11月24日水曜日

ギターの中からは・・

さっき、自分のギターの中をみたら、けっこうホコリが溜まっていた。

なので、ゴミをだすついで、上下左右にゆすったところ、中から大した大きさの毛玉が発見された。ゴルフボール大ほどのワタ状の塊。それは紛れもなく。うちの猫の毛やら何やら、にホコリが付着して雪だるま式にギターの中で順調に育っていたものらしい。

にしてもこの大きさ。
年月ってコワイわ〜。
クワバラクワバラ

以前、先代のクラシックギターからは、恐ろしいことに○キブリくんの遺体が発見されたことがあって、あれはびっくりしたよね。やめて欲しいそういうイタズラ。あ、イタズラじゃなくて自分で入ったのか。入るな!って言いたい。いくら羽が生えていても。

******

そういえば最近、違う弦メーカーの製品の、各弦任意の組み合わせで、混ぜこぜで面白い販売してる業者をネットで発見しました。

http://kabaiwa.web.fc2.com/strings.html
音楽よろづ屋 KAWAIBA音楽館

気が向いたら注文してみようカナ。

ならず者

memo
Brejeiro のマイナー部分

コード
Am  E7(b9) Dm E7
Am  E7  Dm  Bb7 b5 (Gm)
A7/C#  Dm  B7/Eb  Em
A7  /g  Dm7 E7  Am

2010年11月21日日曜日

たまには徹夜

たまには徹夜でもしよう、
とおもったわけではないけど、今夜寝れなくなったので
朝 六時だけどブログを更新しています。

だけど、更新することがない。困ったなー。
あ、そうそう、いままでライブでまだ一回もアケレラドブラジウ(ブラジルの水彩画)をやったことがなかったんだけど、これはサンバなのでなるべくテンポをキープしなければいけないし、しかも展開も割と微妙だし、歌もちょっとずらし気味に歌謡曲ぽくしないと感じが出なくて、とにかくいろいろ気を使う曲なのでとてもハードルがたかかったのだが、一応それが昨日やっと超えられたので本当に良かったです。ぶっちゃけけっこう間違えたけど。まー歌詞もほとんど見ないで歌えるようになりました。あと二番の、後ろのほうだけです。

あれをソロでやるって、ホンマに大変なんですよ。
そのへん分かってくれる人募集中です。

でも電話はしないでください。


そんでそれと、かなりサンバのバチーダをライブで表現できるようになってきているんで、ほんの瞬間だが、いい感じに気持ちよくなれる時がある。意識がふわっと中に浮く。集中してライブ中に気持ちよくなるのは、ものすごい貴重な瞬間だ。人間に生まれて正解だったかもしれない。しかし、なんでブラジルに生まれたんだろ。じゃなくて生まれなかったんだろ。史上最大の

あー
原減った・・・

Ate Mais!

2010年11月20日土曜日

カイピリーニャへ行く

大阪、本町。
靭公園のちかくにある「カイピリーニャ」通称カイピ。
http://caipirinha.jpn.org/apre/


そこは、いままで名前はイヤというほど聞いていたのだが、念願かない今日初めて行ってきた。
理由は、明日の本番のためによしんど君と大阪で練習するので、場所は梅田での予定が、よしんがカイピの近くに住んでいるのでそこで練習することにしたのだ。

けっこう初めて行くと分かりにくい。
一人で行かないほうがいいかも。

別名「なにわのブラジル」

フェイジョアーダ含めいろいろ、ブラジル風の定食がおいてある。
もちろんブラジルよりは高い。そりゃ商売ですからね。

気が向いたら年末にでも、行ってみようかななんて
思っているいまひととき。

Ate Logo!

2010年11月18日木曜日

バール・カフェジーニョへ行く

さっき、人気ブラジルバンド「バランサ」(東京)のギタリスト阿部さんのミニライブがあり、バール・カフェジーニョへ行ってきた。

後半は、橋本さんらビバラのメンバーと、ビレッジのホーダじショーロのリョーちゃんとこのメンバーがかわるがわる阿部さんとセッションして、楽しかった。・・ビリンバウの人も来てたし。写真とりたかった。また、わすれた・・

カフェジーニョはすごく小さい店なので、人でいっぱいになった。
もっと人が来たらた変なことになってたでしょう

カイピリーニャを注文したけど、忘れられたみたいで、最後まででてこなかった。(金欠なので、まいいけど)

パンデイロ買っといて良かった。こういう時パンデイロがスルドの代わりにも使える。けっこううまくなった気がする。ちょっと自慢。

2010年11月16日火曜日

眠れないので、

眠れないので、Blogを書いています。

これは、先月の、ヤフオクで落札した自転車がはるばる九州から旅して、うちに到着した時の記憶を再構成しながら書かれています。

写真をつけてわかりやすくね。

まず、福通の業者が、とある日の夕方私のうちのドアをガンガン叩きました。
瞬間、ただごとではないと思いました。雨の日でした。

着いたのは、でっかいダンボール。

小さい人が二人くらいはいりそうなダンボール。
これは、なんとダンボールを組み合わせた、さらにでかいダンボールだった!!
透明の梱包テープでぐるぐる巻いてあります。

開けると、風呂敷のようなプチプチにくるまれた自転車のフレームとタイヤが出てきた。動かない様に、ダンボールの外箱にひもでしっかり固定されていました。これをバラすのにまず一苦労。




リサイクル業者のシゴトだけあって
厳重に梱包された品物


ダンボールは量が多すぎて、あとで束にしなければならなかった










さて、自転車の組み立てはカンタンそのものだった。
なんせタイヤをつけるだけ



本当なら、自転車屋サンならばサドルハンドル、ペダルまで取り外すものなのだろうが、専門の工具がない場合はそれはできません。でも。タイヤだけはカンタンに外れるように出来ている。レース中のパンクに即座に対応するための仕組みである。


真っ赤な戦車。
★「ストリチナヤ」という名前に決定(満場一致で)
これのまえの自転車はピラスヌンガ☆51でした。

組み上がると、ほぼ新品のような輝きに感動しました。
これにはスタンドがないので、そのままだとガシャンと倒れてしまう。スタンドを買って取り付けなければならねがっただ。あとライトと鍵ね。

こんなにいい買い物したのは久々かも

2010年11月15日月曜日

Ao Vivo Em Qioto ,Differencia

こんばんは。私事ですが13日土曜日の、ディフェレンシアでのライブ風景を、後藤学さんが写真入りでブログ書いておられますんでご紹介。文章が丁寧で非常にわかりやすい。そう世の中甘くないぜ
必見。

↓↓↓

秋の夜の『デザート』
http://blog.goo.ne.jp/aurora_da_vida/e/483013988167fc7567e93a7b237c0d16


ついでに
ちなみにワタクシの昨日のセットリスト。



O Barquinho / Voce e Eu  
Saudade da Bahia
MEU BEM QUERER
WAVE / Ela e Carioca


PALPITE INFELIZ 
DA COR DO PECADO
A Ra
Eu Samba Mesmo

こうみると、純粋なボサノバ、一応四曲あるんですが、
メドレーしてるので二つしかやってない感じですね。

次回、シコ・バルキに挑戦したいみたいな。
できたらドリ・カイミも。

あと、55分もやってしまったので、長かったかも。
少し、反省

2010年11月14日日曜日

ディフェレンシアのライブ終了

後藤さんの根城、Differenciaでの二回目のライブ
「デザート」
(テーマ・ボサノバとコーヒーと楽しむ)


二回目が無事終了。

結果は、オーライでした。
だいぶミスしましたが、集中はしていた方だったと思う。
今回、クイズはごっつブラジルのネタで攻めましたが、
全員正解で。景品のナシも見事無くなってしまいました。

こういうのを「嬉しい悲鳴」というんですね
クイズも出した甲斐があったというものです。


お客さんもいい感じで来てくれました。
でも、自分はまだひとりもトモダチを呼んでないので、とても悪いなあと思っています。一応は、それなり声かけてるんですけど・・
人望ないのかなあ〜。だれか来てくれると嬉しいっす。

結構、人に「声が良い」と言ってくれるのですが、自分ではあまり好きじゃない。じゃあ、なんで歌うんだ?ハテナ。それが答えられない。

次は、来週土曜日、白い花で参加します。一応ソロだけど、頼れるバテリア・よしんどくんにヘルプ頼みました。あと、ブルースハープのジョーさんに吹いてもらいかもしれません。ちょっと楽しみです。ではまた。

後藤さんのブレンドコーヒー、相変わらずいけてました
ナオちゃんのお菓子美味しかったです (^^
あるがとうございました。

精進します

2010年11月9日火曜日

もう冬ですか?

ヤバい。
2010年も終りに近づいてきた、ヤバい。
ものすごい焦り

もとい。
今年の一番の進展は、2010年の夏まえくらいから始めたショーロである。
(CHORO:http://ja.wikipedia.org/wiki/ショーロ
相方は、カバコのカトーくんである。
ショーロってから、なにかが劇的にかわったわけではないが、アンサンブルの楽しさを再確認することが出来ているので、とても健康に良い。
しかも、ブラジル勝手を分かっている人と合わせるのがこんなに楽だとは思わなかった。もちろん、バテリアのよしんどとやるときも感じてたけど。カトーくんはより音楽の趣向が似ているらしい。そんな人は珍しいんです・・。

まだまだショーロを消化するのにはそーとー時間がかかることが予想されるが(練習してるのもまだ数曲)ショーロの都合の良いのは比較的構造が単純に出来ていることで、これはアドリブのいれやすさにも繋がる。こんであと打楽器が入ったら鬼金棒であるな〜〜できればパンデイロ。


しかし、もう一年の総括に入らなきゃいけないのか、本当に憂鬱だ。
自分がうまくなってるのかわからないし(><)
そう祈りたい。

とりあえず、自分なりにあたらしい目標を据えたので、それを目指して頑張ろ。
自分なりにと書いたけど、実はセンセに言われたことなんだけどね。

ゆるむことですね

フニャンフニャン

2010年11月7日日曜日

宝塚の小学校で

演奏してきました。
バンドの伴奏。
場所は良元小学校というところでした。

名づけ「たからづか民俗まつり」。

たぶん、韓国籍の方々。
一番、頑張ってました。

沖縄民謡やってる人も。

ブラジルがこの中では一番マイノリティだった。
マイノリティの中の、マイノリティ

曲はベタな選曲で。
イパネマにジサフィナード、バトゥカーダスルジウ。
ネルソン・カバキーニョの古いサンバ。

なんというか、PAがかなりアバウトだった。
その他いろいろ、というか全部アバウトだった

でも、なんとかなったぜ!

(なった気分)
とにかくサウダージ!!
オーパ!
って、そうだ!言っときゃいいんだ!

http://picasaweb.google.com/lh/photo/V-HaEOf9NLQLK-R9Fye1TQ?feat=directlink

この時の演奏をみなさんにお聞かせできないのが
いやー本当に本当に残念・・。

写真とり忘れたけど、パステゥ(揚げスナック)
が、めっちゃうまかったな。またたべタイ。

ATE LOGO。

2010年11月4日木曜日

Palpite Infeliz

(por Noel Rosa)

Key=F

F^7  Bb7.9(Fm6)  F^7
Am7.b5  D7b9  G7.13   G7b13

Gm6/Bb  Em7b5 -A7  Dm7
G7 -- Gm7  C7/(Bb)
F^7 -Bb69 Amb5 -Ab7.13 (D7.b9)
G7 .13  Gm7  C7  F^7  C7

(repeat)

Gm7  C7.9  F^7  ---
Cm7  F7.13   Bb^7 (-B7.9)  Bb6
 Bbm6   C7/Bb  A7 -(F#dim) D7.9
G7   Gm7-C7/Gb  F^7

End part (F Bbm6 Am7b5 Ab7.13
G713 -b13 Gm7 C7 ) Repeat


他の方のサイトに書いてあったのですが、(引用させてもらいます)
Quem e´ voce^?
「あんたは誰?」あなた誰?とはなんちゅう失礼な言葉。

見ず知らずの相手にいきなり「あんたは誰?」とは。
この歌は、ノエル・ホーザと同時代の作曲家ウィルソン・バチスタとの二人の論争の中で生まれた曲らしい。つまり、「ほんまにショーもないこと言って、あんたは誰やねん?」と。

タイトルのPALPITE INFELIZは、「よけいなお世話」って感じ
タイトルですでに喧嘩、売ってます。

・・・
きっとものすごく
鬱陶しかったんでしょうね〜。

http://www.mpbnet.com.br/musicos/noel.rosa/letras/palpite_infeliz.htm

2010年11月2日火曜日

いい日旅立ち

名曲コード進行。
さっきなんか、脳に出てきた(笑)

Am E/G#  A/G   D/F#

Dm7.9  G7  C69  F#m7.b5  Bm7b5  E7


Am E/G#  A/G   D/F#

Dm7.9  G7  C69  F#m7.b5  Bm7b5  E

Am  A7

(sabi)
Dm  G7 G7/F

  C  Gm/Bb  A  A/G

F Bm7b5   E7




Am E/G#  A/G   D/F#

Dm/F  G7  C69  Am7  F#dim Bm7b5/F
  E7  Am

(End)

2010年10月31日日曜日

Da Cor do Pecado (refeito)

コード進行のアレンジ、再アップします
(前のトピック↓)
http://caourl.blogspot.com/2010/07/da-cor-do-pecado.html


罪な色」 
(Bororo)

A6   F#7b13   Bm7  C#7/G#  F#m7  B7  Bm79  E7(b9.13)
A^7   Eb7  G#m7.9  C#7#9  F#m7  B7b13  Bm  Bb7.9.#11


A^7  G7.9  Bm/F#  E7/D     A/C#  Am6/C   Bm7  E7
Em7.9   A7.b9   D^79   Ab7   C#m7-F#7  Bm7-E7
A6   Eb7.9


D^7.9   F#7.b13   G6   --  Bb7.9   A7   D6.9   Gm7.9
F#m7.b5  D7/c   Bm6 (E7)--  Gm6/Bb --

 Bm/F# -Fdim  A7b9 -A/G


D^6/F#   F7.13  Em7 --  G#dim  F#7  Am7  D79/(G#)
G^7   E7/G#   D69   Bb79  Eb69  A7.9   D69   (E7)




(return)


太字になっているところが、主に修正した部分。

そのうちにMP3にでもして、YOUTUBEに揚げたいもんだねえ。

この曲のYoutubeのやつ、いろいろ収集したので
リンクをメモがわりに張っておきます。




http://www.youtube.com/watch?v=GVx4Ya5mVa8
http://www.youtube.com/watch?v=aw-gtVn8QmQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ilc97S7KxrY
http://www.youtube.com/watch?v=Hn86g40BeXw
http://www.youtube.com/watch?v=fME29tuoFFc
http://www.youtube.com/watch?v=mdrORvhIyy8

Ate logo!!

------------------------------

(Letra)
Esse corpo   moreno, cheiroso e gostoso 
Que você  tem . . . . 


É um corpo delgado da cor do pecado 
 Que faz tão bem . . . . 

Este beijo  molhado escandalizado  
Que você me deu . . . . 


Tem sabor diferente que a boca da gente 
jamais esqueceu . . . . 



Quando você me responde essas coisas sem graça 
A vergonha se esconde 


Porque se revela a maldade da raça 
Este cheiro de mato tem cheiro de fato 


Saudade tristeza essa simples beleza 
Teu corpo moreno,  morena enlouquece 
Eu não sei bem porque 
Só sinto na vida o que vem de você . . . .  ai



11月の予定

寒くなってまいりました。
そして、11月はなんだかせわしないです。


11/7 Domingo 宝塚民俗まつり? (詳細不明)
多分サンバ、ギタ伴奏

11/13 Sabado デザート (at Differencia,千本北大路) ソロライブ
・・・・http://bit.ly/cL0Og3

11/20 Sabado  白い花 恒例ブルースライブ
・・・・・(出演、ジョー&松田ゆうき)
・・・・・・のあとにたぶん一般ゲスト出演みたいなノリで。

過度な期待は禁物〜♪


関係ないけど、クイズの時間です。
下のお菓子の正体はなんでしょう?




(答え:カロリーメイトチョコ味)

2010年10月28日木曜日

パンデイロゲト

しまった。
ついに、パンデイロを習い始めて二ヶ月目にして!
(ちなみに講習時間は約三時間ほど)

MADE IN BRASIL。
IZZO 本皮ヘッド/パインウッド製パンディロ



ゲットしました!
(ヤフオクで、新品)
ばんどーさん、スミマセン!!

まだちょっとよくわからないが、これで快適なサンバ人生が送れる(かもしれん)。 いまは、実感がわきません。バッカーダ!!

激安でもなく。まあ、そんなにおもい方ではない気がします。
ヘッドの裏っ皮に粘土はったら、やっぱり音が全然違いました。

とりあえず、今日はマルコス・スザーノの夢でもみて。
おやすみなさーい

2010年10月26日火曜日

たぬきうどんの話

さて。
たぬきうどんを自宅で作ったことはありますか? ・・ここで言うたぬきは京風たぬき(あんかけだし)ではなく、大阪のたぬき(おあげさん、麺がそば)でもない。関東で言う天かすをばらまいた、ぶっかけのようなうどんそばのことです。これはうどんのレシピが豊富な関西でも非常にポピュラーだ。

たまに行くスーパーの惣菜コーナーで、天かすをビニールにいっぱい詰めて50円くらいで売っている。それを買って帰って、一応そのままでは油ぎっていて保存とかにも向かないので一晩新聞紙とかの上に寝かせる。そうすると余計な油が取れる。さわやかだ。

前、蕎麦屋でバイトで働いていて、そのとき店長が言っていたのだが、天かすは店の業務がほぼ終わってから作る。交換目前の油であげるのがポイント。翌日、それを営業で使う。余ったら捨てます。しかし、わざわざ廃油のような油を使うのはどーしてでしょう。なぜ朝イチで作らないのか。その理由の一つは、蕎麦屋では、天ぷらをするのでたくさんエビや野菜を揚げます。その味が油につく。そんな油で揚げた天かすはエビや野菜の味がするので、天かすが美味しくなるらしい。そんで、たぬきうどんのようなおいしい天かすがはいるメニューができる。


だから、天かすは天ぷら屋さんでかうか、スーパーの惣菜コーナーで買うと、一緒にエビやら魚やら野菜を揚げているので、美味しい天かすをゲットできるのです。しかし見た目、あまりにきれいな天かすは、新鮮な油で揚げているので美味しさはいまいち。これは家庭で作るより圧倒的に業務から生まれたものがいいですよね。


こんど天かすとかまぼこを使って、来葉丼を作ろう。らいはどんといいます。京都発だそうですが、天かす丼ともいうらしい。これは、とある京都の舞妓さんがよくそのトッピングで注文していたので、そういう名前になったのだとか。

ちなみに九条ネギにかまぼこの玉子とじが「木の葉丼
あげさんが「衣笠丼」です。

http://blog.livedoor.jp/norry_k/archives/51261228.html
名古屋駅のエスカにあるそば屋では人気メニューなんだろうか。
昔よく食べたなあ。

ATE LOGO!!

2010年10月24日日曜日

青春キプde倉敷Vol.2

(続き)


倉敷を離れる前に、あたくしはポカリスエット以外、朝からほとんど何も口にしていなかったので、ここらで腹ごしらえをする必要があった。

先述の店クレセントの、気のいいメガネの女子店員さんに気安く尋ねてみたところ、レンテンチというイタリアンの店を大推薦してもらったけど、さすがに男一人のイタリアンは泣ける。というわけで、チェーンだけど人気のうどん屋を紹介してもらった。ぶっかけうどんの店。

まるぶhttp://www.marubu.com/

今調べたらどうやら、倉敷名物だったらしい・・
せやったんか。あんた。

たしかに、安くて、とろろ丼もついて、おいしかったけどね。
なんせ腹が減ってたんで。

レンテンチには、倉敷にお立ち寄りの際は行ってみてくださいね。
すごくおいしいらしいので。気が向いたらぶっかけうどんも、どーぞ。

Crescentで店を見張るカエル君。彼を見て店に入ろうと思いました


◇◇◇◇◇◇

そんなわけで、倉敷をでてもまだまだ時間に余裕はある。
だから思い切って、四国まで足を伸ばすことにしました。

岡山駅から、マリンライナーで、香川県高松市まで、4、50分。
もちろん、青春キプで行ける。

初めて行った高松市は、南国の香りがして綺麗でした。

讃岐うどんを食べに行って、(またかよ)これが天ぷら売り切れでしたけど、その太さに感激。美味しかった。

傾きかけた夕日を反射する瀬戸内の海が、キラキラと輝いていた。



帰りのマリンライナーからは、瀬戸大橋通過中に日の沈む瀬戸の海が見えたのだが、写真取り忘れた。いい具合に赤く染まっててすげえよかったんですが。

ほんで帰り道がほんまに長くて、帰路につく電車通勤の仕事人ともかぶり、立ってる時間も長かて死にそうだった。救いは、姫路で快速への乗換えが秒殺だったこと。それにしてもつかれた。二条駅に着く頃には11時に近かった。

これで、夏の青春旅行日程はすべて終了。めでたし。

もしおみやげ代やクレセントでの衝動買いをふくめなければ、切符代いれて一日五千円、計1万5千円の旅でした。やす!!

2010年10月23日土曜日

青春キプde岡山

貧乏旅行・・・ちがった、
節約志向。「青春切符で近畿圏旅行」の
最終回は、岡山県倉敷市です。

なんで、倉敷に行きたかったかというと、ホントは尾道とかを目指したかったんだけど、やっぱ広島は遠いんじゃ。京都から普通電車でいけるギリギリの場所は倉敷くらいだと思ったから。まー、行けないこともないかもしれないけど、聞いたところ倉敷も超有名な観光地なのでね。岡山でも降りたことなかったしね

京都から普通電車(快速)に乗って一気に姫路まで向かうことができる。
神戸を過ぎたあたりから、どどんと都会臭がなくなり、車窓には懐かしい風景が広がる。九月とはいえ、まだまだ残暑は厳しい。輝く日光が瀬戸内海に容赦なく降り注ぐ。岡山県に入ると、車内の雰囲気も和やかになったみたいに感じる。

倉敷市には昼前についた。
歩いて十分、倉敷市美観地区に着く。


美観地区というだけあって、メンテナンスが行き届いている感じがする。


大原美術館が有名で、マティスの絵なんかもあったらしいのだが、なぜか無視してしまった。ま、絵なら腐らんからな。

裏山のようなところに登ると、阿智神社という由緒ある社が鎮座ましましており、二組程のカップルが、結婚式の予行演習なんかをしていた。


阿智神社の歴史はとても古いらしく、吉備の国の礎をなすものによってたてられているという。どうやら朝鮮から来た一族が帰化したらしい。
http://achi.fem.jp/

そのあとに寄った考古学博物館できいたら、岡山県には一万かそれ以上の古墳が発見されているのだという。千ならまだわかるけど。一万とは。多すぎ。

そのあとに、なんかやたら気になったやたら怪しい雰囲気のアクセサリーの店に入り、蛇の皮でつくった財布を¥5000でゲットした。その他にアクセサリ二点も。この店はCRESCENTといい、手作りがメインの店。普段アクセサリのアの字にもほぼ縁のない私にも分かるくらい、迫力のある店でした。

http://www.yomogi.com/
http://machiaruki.com/guide/crescent/

ユニセックスなデザイン、にひかれる。倉敷にお立ち寄りの歳はぜひ。
この店には、人生であと2,3回くらいこれそうな気がする。そんな店に出会ったのは初めてだ。どーしよ。

それにしてもまったく、CRESCENTを見つけたおかげで、節約旅行が散財旅行になってしまってまいった。(続く)


PICASA WEB ALUBUM

2010年10月20日水曜日

発表会のお知らせ

こんばんは。
今週の土曜日、昼の2時

ラミデュパン京都北山本店
http://www.lamidupain.com/

■住所
〒603-8424 京都市北区紫竹下芝本町63-3
TEL:075-494-3308


というところで、フルートとギターの演奏、鍵盤とフルートの演奏が聞けます。
なんの発表会かよく知らないのですが、つてで駆り出されました。

○ボサノバもやる予定。
***************


来る 11月13日

千本北大路の美容室
「ディフェレンシア」でのライブ


◇◇◇◇◇◇秋の『デザート


日時;2010年11月13日土曜日
夜8時スタート(開場;夜7時半)で、

会場;differencia
(京都市北区、千本北大路交差点南西角ローソンの上2階です)

イベント内容;ゆっくり珈琲(お菓子付き)を味わいながら、
ゆったりボサノバを楽しみましょう^^

1stステージ;シナガワ カオル(ギター弾語りソロ)
2ndステージ;後藤学(ギター弾語りソロ)

参加費;投げ銭=チップ制でお願いします^^

定員;10名につき、要予約です→
電話;075-465-3007

ご注意!;お食事のご用意はございません。


珈琲は、この日のためにスペシャルブレンドをご用意。
(今回は、どんなブレンドが生まれるかな〜?^^)
そして、お菓子付き、です^^
(今回は、おみくじクッキーではありません)


追伸〜
珈琲は、小さなデミタスカップにてお出しいたします。
ゆっくりと、味わって下さい^^
(おかわり、できます^^)

************************


(引用元/「僕、ヤル派。」

除霊後のご主人、後藤学氏。
憑き物が取れて、スッキリ ↓
シュッとしております


2010年10月17日日曜日

キムチ水餃子

こんばんは。人と料理とアイロニーの時間です。

きのう、ずっと家にいて、パソコン復旧したりギター練習したり自転車にスタンド取り付けたりしていて、あさから大したもの食べてなかったら夜になって腹が減って、へりまくってしんどくなってきたので、寺町三条の中国雑貨で買う必殺エビ入り冷凍水餃子(中華人民共和国より来日。我が家の常備食品)を調理してから食って寝ようと。

で、ちょうど冷蔵庫にはこれまたリカマンで半額で売っていた韓国のキムチが。
これも食わなアカンなと思いつつ、そうだ、水餃子にキムチを入れたらどうだろうと思いやってみたら大正解だった。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇  レシピ



◇材料 ・・・冷凍餃子(ゆで)、キャベツ、
ネギ、キムチ、中華だし、ごま油(ラー油)など

作り方 ・・・
鍋にお湯を沸かし、今後の身の振り方を模索しながらスープを作る。
スープは中華だしを使うが、超個人的に醤油とか、和風だしも入れた。

まあ、人生色々だと思いますが・・ネギ、キャベツなどは予め切っておいてください。切り方は問わない。思い切ってネガティブな自分を見つめよう。

野菜と餃子を入れ、適度に煮る。餃子が膨らんでぷかぷか浮いてきたら、過去を振り返るように塩で味を調節し、場合によっては胡椒を振り、ごま油をたらす。

程よくキムチを入れて、出来上がりです。キムチの辛味がスープに流れ出し、ちょうどいい辛さで食べれる。餃子に辛味と酸味がジャストマッチ。思わず拳を天空につき上げてしまうあなたはセクシー&ワイルド&フレディマーキュリー。

あとは好きなようにアレンジしてください。


じゃ。


(右の写真は霊がうつりこんでいます。→→
クリックするときは簡単な結界を張って下さい)


ATE LOGO!!

2010年10月16日土曜日

パソコン復帰中

実家から戻ったら、UBUNTUの長期リリース・最新アップデート10.10が発表されていた。
 待ちに待ったMARVERICK MEERKATっていうやつです


それが、 きいとくれやす。
そんで調子こいてインストールしたら、お前さま、
GRUBが起動しないだよ! 仏様!お見事!!

そんなわけで、本日、日本語版がリリースされるのを待って インストールのやり直しでさあ。
なにが良かったかって、HDをこの日のために二台もっといたってことだね。

本当は、XPのためにとって置いたんだけどね。 
 XPがまさかというほど終っていたから。
いらなくなったのさね
しかたないさ。

でも、メインのUBUNTU我つぶれてる間、ノートブックのXPでみてたけど、・・余計なアプリさえインストールしなければ、快適に使えるんちゃうかw思った。クロームもあるし。メールもGMAILチェックすればいいし。ただ、やっぱりうっとおしい部分は多い。ストレス感じる。やっぱりいまさら戻れないと再確認。ってなんじゃ旦那に離婚を撤回してくれって迫られてる別居中嫁はんみたいなコメント~。

めんどくさ。
いまは、データを移しているとこ。
あいだ暇なので、ブログを更新中。

でも、MARVERICKは良さげですね。
大方の意見を見てると。
インストーラが改善されて、ほかのOSと比べても遜色ないと思いました。
日本語入力はMOZCを使えばいいし。







なんくるないさー

船橋の黒猫

早朝、船橋市の駅近くの駐車場でたわむれるたち




なんとなく、ほっておけなかったので、
写真とりました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


首のところに鈴をつけてるように見えるので、そのへんの飼い猫なのか・・

それにしても猫が多かった!

2010年10月15日金曜日

古希

先日、うちの実家の母が古希を迎えたということで。
少々、帰ってまいりました。


ま、バイトやめて暇な身分になったちゅーのもあるけど

久々の、千葉、東京、群馬。
(千葉の船橋には叔母やいとこがいる)


今回、安く上げるために高速バスで東京経由して、高崎線を使いました。だって、前よりもバス代が、安くなったんだよね、早めのパブロフ。 過当競争じゃないかというくらい高速バス会社がうようよしている。そりゃもちろん、いらなくなった観光バスを下取りしてリフォームもせずに流用しているだけで、予約もネット上でさせ、支払いもカードやコンビニ払い。これは、便利。よく知らないが人件費も極力抑えることで成り立つ商売のよう。ただ、中継地にはそれなりにスタッフを常駐させるのであるが、常駐ではなくいつも移動しているし。乗降地も邪魔にならないところにとめるだけだし、停車地などはあってないようなものだ。ううん、面白い社会になったなあ。

しかし、逆にネットのない ところでは、ちょっと不便。
実家で予約しようとしたら、パソコンも回線も十年以上前のそのままなので、現代のウェブサイトが開こうにも開けず、ものすごくストレスが溜まった。あのストレスは溜まりに溜まるとパソコンを破壊したい衝動に転化する気がする。 しかたなく市街まで出ていってわざわざネットカフェを探し予約するはめになったが、もう、インターネットが繋がらないと生活の不自由すら感じることをいたく実感した。

もちろん、高速バスは安くて、それは快適といはいえない旅だし、あくまで移動手段として 選ばれているから。
この際、南米みたく、長距離バスターミナルを主要な都市部で、整備したらいいのに。
まとめて発着したほうが、その場で発券できたりしてもっといいはず。
十年前のブラジルの思い出は、すべてバスターミナルからはじまっていた。

ええと、何をかこうとしていたんだっけ。

そうそう、東京は、浅草を歩き、新宿駅と東京駅をぶらぶらしてたんでしけど、新宿駅構内はまるで迷宮みたいでした。昔からですけど。あの分かりにくさって、イスラムの古代の都市みたいな。

東京駅は工事中でした。
浅草は何も変わっていませんでした。


2010年10月9日土曜日

伊勢 エピローグ

外宮,内宮とお伊勢参りして、ナントカ横丁をぐるっと一周
何も食べてないけど、もう、出ないと間に合わない。
時間切れ。結局、お伊勢さんだけの旅になってしまったじゃ。

帰りは、名古屋経由でカエル。
快速「みえ」で、伊勢から一直線です。

そう、名古屋には昔世話になった手打ちそば屋のS(すずてん)氏がいてて、
駅なかのモール「エスカ」地下で営業しているというので、行ってみました。

閑古鳥が鳴いてるかと思ったけど、けっこうせわしなかった。
店もそんなに広くないけど、根付いてる感じがした。
思えば、S店長が京都をでたのは・・もう5年前だった。
なんて早いんだ

Sさんのカリスマ性?は、まったく衰えていなかった。ほんま。スゴイ。人をとりこむ力があるわ。

そばは、うき天そば(ナットー,生卵に天ぷら)を注文。
そしたら頼んでいないのに日本酒が出てきた。
さすが!!         ( すずてん→→)

帰りはちょっとだけ話をして、
ほんの小一時間で帰りました
昔の思い出が蘇ってきてジーンってなった

ほんで帰りは名古屋、米原経由で帰ったけど、時間的に変わらないだけでなく、乗換え二回、待ち時間なくて楽だった。遠回りかと思ったら、ぜんぜん。行きもこっちの方が絶対いい!?
間違いなく。

名古屋みやげに買った「生サブレ」、ちょー好評・・

名古屋にお立ち寄りの際はぜひに
http://www.aoyagiuirou.co.jp/okashi/p-namasabure.html

2010年10月8日金曜日

青春キプde伊勢 vol.2

えぇと、でえ、伊勢に着きました。


デジカメもないし、暑いし、
伊勢駅の写真撮り忘れたぜ。

まずは、コンビニまで歩く。腹ごしらえである。
あと、ポカリスエット900mlを買う。

☆余談だけど、この夏、ずっとコレを飲んでした。

ポカリの350mlは110円,500mlは147円。
900mlは168円なり。(なに?この価格設定!)

1,5リットルは置いてなかったりするし、第一持ち歩けない。
騙されてる気もしつつ、これ(900)を買ってしまう自分。

・・で、まず外宮を拝む。

外宮は、そんなに人いない。こんなもんかあ〜
という印象。おそらく、周囲の観光地区に見所があるのだろうと推測。
足早に、内宮を見学しに行こう。
本物のほうね。

ここで、何をとち狂ったか、私は、
「内宮まで歩いてみるか」
思ってしまったのである。
地図をちらっと見たら、近そうに見えたからだ。
これが、おおいなる過ちだったと、あとで気がつく。

外宮から内宮へたどる道は灼熱の4km
しかもアップダウンの坂道。
バスで行ったら10分を、約一時間歩きつづけた。
溶ける!体がとける!!

ポカリが、もう少しでお湯になりそうやった・・・

着いたら着いたで、大勢の観光客。
あつくるしいわ(オレもだよ)
やっと着きやしたぜ、親分。
お伊勢さんに。

鳥居が、赤くなかった・・





/ピカサ・ウェブアルバム