2016年12月31日土曜日

ゴム紐の弊害 (すべて引用)

 これは、ヒモトレにも関係のある、甲野善紀氏の重要なツイートを順に並べたものです。



(引用開始)↓

今日は銭湯へ

30日・金曜日。
金曜日は銭湯が休みの日。

この近所に、銭湯は一軒。
もう、一軒だけになってしまった。
というのは、間違いなく、一昨年くらいまでここらへんには3軒の銭湯があり、
それぞれ、休みをずらして営業していたので、そこが休みでも他の空いてる銭湯へ行けばいい、という優雅な銭湯生活?だったわけだが、

白川通りの洛東湯は、あれはいつ頃だっただろうか。
一週間ほど店を休んでから、再開すること無く店のドアに張り紙が貼られた。
その文面はまったく覚えていないが、「廃業しました」という内容が書かれていたはずだ。ショックだった。おそらく、主が、病気か、随分高齢だったのであろう。
と勝手に推測した。

今出川に近い、銀閣寺湯の消失については、感傷的になる暇もなかった。
大体、ほぼ行っていなかったので、仕方がないが、
もう、気がついたら取り壊されていて、跡形もなくなっていた。
いついつ閉まる、という噂すら入ってこなかった。


2016年12月29日木曜日

料理の疑問

こんばんは。

考える自称調理人・四奈川です。

と言うのはウソで、調理人ではなく、調理師の資格を持っている調理・兼生き物・兼雑用係のシナガワです。

24日の夜に、自宅でささやかな食事の会を行いました。
我々夫婦合わせ、計6人参加予定だったのですが、諸処の事情により4人に減少しましたが、無事に開催することが出来ました。

その席で、
「どうやったら、こんな風にこまめに料理できるようになりますか?」
(うろ覚えですが、こんな感じの質問)

と一人の女性の方から、質問されました。
これは今までにはなかった展開で、女性から、こういう質問が飛んで来ることはまったく予期していなかったので面食らったというかカウンターパンチを食らったボクサーのようによろけながら「一人ではやる気にならないです。」などと酔った勢いで口走ってしまいましたが、妻からの指摘を受けそれが失礼に当たるということに、今更気がついた次第です。反省。


2016年12月28日水曜日

ワイングラス買っちゃいました


ついに、グラス買いました。

うう、、  怖い・・・。
ワイングラスは繊細。
とても割れやすい。
これが、いつの瞬間に割れるかとおもうと。

自然の摂理であるかのように、グラスはいつか必ず割れる、
もう目の前にグラスを置くだけで割れる光景が目前に浮かぶようです。あーこわー。
(酔っ払うと特に、取扱いがぞんざいになりますね。)


2016年12月2日金曜日

ワインを飲む

皆さんワイン飲んでますか−

旨安ワイン、探してますか〜。

日本へのチリワインの
輸入量がついにトップですよー。

ちなみにオイラは、最近、ハズレワインばっかり引いてしまって、
ゲンナリしてまース。

つまり、セオリーがないから、数撃ちゃ当たると思って、手当たり次第適当に買ってるからこうなるんですね。
知識がないんですわ、要するに。

(まあ、実は結構、買って飲んでるんですね。)

2016年11月18日金曜日

Ya No Hace Falta


Youtube

バンボレオの中では十八番の曲
ライブでは観客に歌わせるほど、人気の曲
Ya no hace falta


Ya no hace falta - Bamboleo





Vania Burges & Bamboleo -

- Live at Copacabana NYC






ハイラがYa No Hace Faltaを歌っている音源&映像は 
探せどないが、ここではバックボーカルで参加。 ↓ 

Osdalgia- Vania Borges- Haila -

Charanga Habanera - Ya No Hace Falta


2016年11月15日火曜日

Bamboleo y Bien 15 anos





久々に、バンボレオ熱が再燃。
DVDを購入しました。
15周年記念のライブ収録です。
画質、音質も良いです。

キューバ音楽のライブDVDというのは本当にお得です。
出演者が、みんな踊って歌っているのが見れるんですよ!?
CDでは味わえない感覚ですし、ホーンも実際にこんな人たちが吹いているんだなあ。
と新たな感動でじわり。

ていうかあのとてつもない難易度の高い曲群が、生でも演奏できるんだということを実証して見せてくれる、もんのすごいDVD。おったまげたよ。しかもめっちゃ楽しそうだし。
こんな、プロ音楽をキューバという国は、日々生み出しているんですねええ。

ジャンル:ティンバ
場所:ハバナのカール・マルクス劇場 2011年
アーティスト:バンボレオ、ほかゲスト多数
121分 2014年


詳しいことは
http://elsurrecords.com/2015/08/07/bamboleo-y-bien-15-anos/

2016年10月19日水曜日

k9copy-reloaded(ubuntu 16.04)やってみた

どーも
先のブログ記事
「ubuntuパソの復権」から二週間。

いまだにubuntuの穴にはまり、出られん!!
ソフトのインストール作業から抜け出せず
毎日が湯水のように垂れ流されている感じがします。

もがくほど穴にはまっていくんだわ。
蟻地獄かよー。

(もちろん、素人なので使いこなせていないというのが、一番原因があるのはわかっているのですが)


2016年10月5日水曜日

ubuntuパソの復権

こんにちは。

ついにやる気になったので?
昔ながらのデスクトップのパソコンを立ち上げました。

一年前にCPUは買ってあった。
AMDのカビーニというやつ。

省電力APUとして話題になった、
AMD Athlon 5350(2014)
です。

5千円強で購入しましたが、今はもっと安いです。

それを、ACアダプタ仕様(もちろん電源でもOK)のマザボで組んで、はやりの省電力PCを組み立てたかったのです、どうだいいだろう。
(ていうか今更感ハンパないね)

2016年10月4日火曜日

久々に投稿

こんにちは。




ああ。
随分間が空いてしまいました。

リオオリンピックが終わりがけの頃に投稿したのが最後でしたから
まる一月以上、何も書いていなかったということですね。

こんなにも間が空いたのは、書くことがなかったというよりも
書いて記録するという行為よりも、それ以上にやることがあった・・・

かというと
そーゆーわけでもなかったのですが、単に意欲の低下ですね。たぶん。


8月の末にはフーフで一度群馬の方に帰省しましたし、
9月は一週間、旅行でイタリアに行き、フィレンツェを再訪しました。

帰ってきて、9月がご存知ひどい気候で、家の中はカビだらけに。
また、一年ほったらかしだった、Ubuntu パソコンを立ち上げました。

遡って、7月末には仕込んだ塩梅を干し、梅干しを作りました。




2016年8月21日日曜日

高松ペアおめでとうございます

2016 Olímpiadas no Rio de Janeiro!!

リオ・オリンピック、沸いてます。
てか、もうすぐ終わんのかなぁ。(テレビ無い派なので、良う知らんです)

テレビ無いくせに、ちょこちょこと試合結果などをネットや新聞で
つまみ食いして、一喜一憂しております。

やっぱね、気になります。
わし一応、リオ行ったことありまっせ。
(だからなん何だちゅーの)


ちょっと遡りますけど、バドミントンのダブルスの金メダル、素晴らしかった。
試合の方は本当にすごかったみたいですね。

YOUTUBEで、最後にとった連続5ポイントの映像だけ見たんですが、
たったあれだけを見てても、涙腺が潤んできます。
試合を全部見た人は、さぞかし感動したでしょうね。


2016年8月15日月曜日

読書がしたくて〜 コンビニ人間 

どーもです。

芥川賞、みなさんはチェック入れてますか?

私はいつもチェックはしてません。タイトルと受賞者だけ、頭に入れます。
頭に入れますが、すぐ忘れてしまいます。大抵の場合、読むことはありません。

お笑い芸人又吉さんが著した話題作「火花」(240万部!?って)はうちの実家にあると聞いて、帰省の際に読もうと思っていてまだ読んでいない。

つまり、芥川賞や直木賞の受賞というタイトルそのものには、そこまで価値が有るような気がしていない・・というより、まあ、そこまで追いつかないって感じですね(汗)読みたい気は、もちろん、あるんですけども。

まあ、純文学って言っても、大概終わってるし(笑)。

と・・思っていたんですが、


いろいろ修正しなければならんのです。


コンビニ人間」(村田沙耶香著)
という作品が、155回芥川賞を受賞してしまったわけなんです。

そのときタイトルだけ見て「むっちゃ読みたい!!」と思ったわけなんです。

そのあと、新聞の広告でみたら「村上龍が絶賛」というお触れがついていて
「すばらしい!」とコメントが書いてあって、

「村上龍がすばらしい、っていう『コンビニ人間』ていう小説とは・・。
一体なんだ!?」

と余計気になって早速近くの「ホホホ座」という書店に注文しました。
(話題作だけに、届くまでわりと時間を要した。)

2016年8月12日金曜日

リファインされたザ・モルツ

ビールなんて、全部同じ味・・・。

発泡酒にシェアを奪われ続け、もはや過去の栄光・・

ビールを飲むと、健康が損なわれる
(塩分、コレステロールの高いおつまみを一緒に摂るため)

ビールは、糖質制限的にアウト・・。



など、いろいろあってビールに対する世間の風当たりは、ますますキビシイ。

また「糖質制限」の本を何冊か読んでからというもの、
「もうビールは買わない!」と決意をした時もあったのですが

やっぱり、夏になると無性に飲みたくなる!!

なので、「夏」のクソ暑い時期とかは
サントリーの「モルツ」を買って飲んでも良い、という
ルールを勝手に作ってしまいました!(知るか!! て感じですね)


まあ、久しぶりにモルツを呑んだら、これがまたウマイんですわ。
プレモルを飲んだ時の満足度とほぼほぼ変わらん。



2016年7月31日日曜日

今更だけどゲバラに

こんばんは。

今更という感じですが、チェ・ゲバラについて勉強しています。
何故かというのはうまく説明できないのですが、エルネスト・ゲバラについて、1950年代にキューバで革命を起こしたということ以外にほとんど何も知らなかったので

というのが主な理由と動機です。

今のキューバを語る上では、あのゲリラ革命を避けては通れません。


キューバについて改めて知ろうとしたのは、アメリカとキューバの間で国交正常化したこともさることながら、キューバ音楽の影響も結構あります。

音楽もまた、その国の事情を反映させるものです。


2016年7月8日金曜日

陸上自衛隊に新エンブレムの撤回を求めます by Change .org


https://www.change.org/p/陸上自衛隊に新エンブレムの撤回を求めます




https://www.change.org/p/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AB%E6%96%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%9B%9E%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99?recruiter=114786525&utm_source=petitions_show_components_action_panel_wrapper&utm_medium=copylink



2万3千人を超えました。大臣事務所に署名提出の申し入れを続けています。

日本, 
”2016年7月8日 — バングラデッシュでの痛ましい事件が発生する以前から、このエンブレムが草の根の国際貢献や民間レベルでの支援を壊していくことになろうというご指摘が、何人もの方からありました。
 その危惧が今回的中してしまいました。犠牲になられた方々の無念にお応えする意味でも、現在の外交政策をより先鋭化したかのようなこのエンブレムを撤回する責任が、国にはあると思います”

2016年7月7日木曜日

暑いッス

暑い。
ほんとうに暑い。

こないだの京都は37度あった。
暑いわけだ。

もう7月にもなると京都にも熱波がきて、否が応でも夏を実感する時期に入った。
祇園祭の準備が始まり、お祭りの予感がする。
わくわくするようなそれではない。それは猛烈な暑さ、まとわりつく湿り気との戦いのファンファーレだ。

都市部の例に漏れず、古都の中心市街地、四条界隈はコンクリートのビルに囲まれていて、木や緑の極度に少ない、密度の高い人工的な空間を形成している。そのビルのエアコンの室外機からは、オフィス内の冷却と交換された熱量が絶え間なく排出されている。都会の道路はすべてアスファルトで舗装されており、常時蓄熱を促進している。太陽の直射熱により気温が上昇するとともに、光は乱反射し、ヒートアイランドを起こし、町中を行き交う人々に容赦なく襲いかかる。


こんな蒸し風呂のような環境で、鉾(ホコ、祇園祭の山車)の準備をする人たちは本当に大変だよなと、これを書きながら思っている。


2016年5月26日木曜日

猫のトイレカバー

うちには猫が一匹いまして、結婚する以前から猫トイレにはちょうどいい大きさのダンボールの箱を組んだものをかぶせていました(用足しの後に、あちこちに猫砂を撒き散らすので)。


この家に引越し後、新調して同じような感じで猫のトイレを作ったのですが、
大きめの木箱に、アマゾンのダンボールを切り貼りし、組み立てたダンボールを
カバーにしていました。
こんなの↑
これはこれでよく出来ていて、小一時間で作ったにしては良い出来。
でも「お客さんに見えるところにあるし いずれは木で」と話し合っていたので

「手の空いた時でも、作ろう」と思っていたのです。
それから約一年半の構想期間を経て?

2016年5月1日日曜日

木工作品など



廃材を使い、衝立(ついたて)を作りました。
そこに和紙の障子をはりました。
一気に和風になり、この家との一体感が生まれました。



うちの台所は土間のような、
空気が抜けていく造りになっているので、
寒い日は暖房が効かないので、いっちゃなんですが苦肉の策です。
本当は冬のうちに作りたかったのですが。


2016年4月30日土曜日

インド人は食意識高い系?

どーもです。

昨日のブログで紹介したレトルトのカレーなんだけど、やっぱり安全面で相当配慮している部分があると思う。たぶんインドにおいても諸外国においても添加物に対する規制ってものがあって、インド企業が輸出している欧州の国々なんかでもかなり厳しいんだろうと。(対して、日本は甘い。)

それだけでなく、インド人自身が日頃、食に対してのこだわりが非常に強いのではないかと。それが輸出するレトルトカレーの中にも強く現れているのではと思う次第である。

まあインドカレーというと「スパイスの健康効果」「解毒作用」とか「病気にならないアーユルヴェーダ食事」とか、最近もてはやされているイメージもあるが、実際のインド料理は「塩分、脂分」の塊であるので、ここではそういうのはとりあえず無視することにする。あと日本人にとっては辛すぎて水を多量に飲むので胃液が薄められ、消化が悪くなるので、この面においてもやはり健康効果とは逆のベクトルが働くことも、ここではとりあえずスルーします。(陳謝)



Kahinoor ダル・フライ(豆カレー)

こんばんわっす。
今日は、業務スーパーで買ったレトルトカレーの紹介です。
レトルト、と言っても侮るなかれ。
★ベジタリアン仕様
☆インド仕様
※無添加
その名も 「レンズ豆の煮込みカレー」
ダアァァ!!

英語で、”Tempting Fried Yelloe Lentils Dal Fry

dAaaaa!!


伏見の業務スーパー(神戸物産)で購入しました。
同商品のラインナップはこの他に二種ほど陳列されている。
ダル・マカンニと、チャナ・マサラだったかな?
ちょっと忘れました。全種200円くらいで買えます。

2016年4月27日水曜日

京都の春おそろし

どーもです。

4月はもっとトントン拍子にブログを書いて、遅れを取り戻すつもりでいたのですが、そうもいかず、なんやかんやとほうぼうからお声がかかったりしたものですから、どうしても慌てふためいて過ごすことになりました。思ったよりなかなかヒマにならんな・・。

まあ、現代に生きるとそういうことになってくるんでしょうか。
だからって仮に山ごもりしたからっといって、相当の財もってかな、毎日おわれて忙しいばっかりだろうしなあ。山にこもれば車がいる。車はガソリンを食う。車検もいる。それには金がいる。電気はソーラーでまかなえるが、金を作るには知恵がいります。

最近は、電気で走る原付きなども販売されているみたいなので、いずれは全部自給しようと思えばできる時代は来るかもしれません。しかし、そうやってカネを使わない人間を政府が見過ごすでしょうか。相当高いハードルを設けるように思うのですが・・


2016年3月27日日曜日

”バラカ” (2016) 桐野夏生

桐野夏生最新刊、「バラカ」を読みました。購入してから、しばらくほってあったのですが、読み出したら止まらなくなり、病気の時にベッドで寝る以外の時間をほぼ費やしたこともあり2日ほどで読むことができました。

この本は、いつもながらの内容の濃さはもちろんですが、今作のドス黒さは、いままでの桐野作品のなかでも群を抜いていると思いました。ここまでくるとはっきり言って、こころが病みますので、要注意!!コアな桐野ファンが手放しで喜んでいる姿が、眼前に思い浮かびますね。まあ、ファンといっても一様ではないのでしょうけど。

あまり詳しいことを書くのも、読む時のお楽しみというか、横やりになるとあれなので触れませんが、桐野さんの小説を読んだことにない方にも是非!






http://www.amazon.co.jp/dp/4087716465

2016年3月25日金曜日

初めてのインフル講座《B型編》

こんばんは。

こないだ、といっても今月の初めですが、インフルエンザに罹患しました。
人生初インフルです。罹ったことがないのが唯一自慢だったのに、齢40を前ににして、人生もう何も自慢できることがなくなったわい。

インフルエンザというものが何かよく分かっていなかったのですが、なってみれば、何の事はない。
もうっっっめっっちゃし〜んどい風邪
みたいなものです。
いやーホンマに二度とあんな思いはしたくないものです。
頭ガンガン、熱でまくり、食事は流動食のみ

◆ インフルエンザB型。
・・主な症状、発熱、全身倦怠感やふらつき、寒気、関節痛、腹痛、下痢など。38℃から39℃の高い発熱が特徴。
(私の場合は、食欲は失せたものの、腹痛や下痢は感じなかった。)

2016年3月24日木曜日

うかうかしてる間に

なんと
何ということだ。
もう三月の、24日になってしまっているではないか。
しかも、夕方を通り越して夜。
もう飯食って風呂入って屁をこいたら、寝る時間じゃないか。

うかうかしているうちに、3月は終わってしまう。
このブログを、3月は1本しか書いていないじゃないか。
あんなに時間があったのに、どこへ行ってしまったのだろう。
ちなみに、2月は3本、1月は5本だ。
これをアップしても、今年に入って、計10本も書いていないことになる。

もとから暇人のくせに、よくもここまで怠惰になってしまったものだ。
文章をよく書く人ならば、「筆が重くなった」とのたまうところであるが、
もとより何とか大仰にブロガーや文章家などを自称しているわけでもないので、
これほど書かなくなったからといって、卑屈になったり世を憂いたりする由もないのが
気楽といえば気楽だが、そのような姿勢こそ、ブログを放棄することに値する。


2016年3月1日火曜日

餃子王

こないだ、「餃子王」という近所のお店に二人で行ってきました。
(近所といっても、東山丸太町なので、徒歩ではいけませんが)

いろんな人から口コミで教わったんですが。うわさのお店です。
どういう噂になっているかというと、お店の人が中国人で

「日本語が通じない」
という、かなりアグレッシブなお店です。

とりあえずウマイということがわかっているので、
中華好きの私としては居ても立ってもいられない。
東京は板橋に住んでいた時、「飛龍飯店」という店に通い詰めていました。それからというもの中国人の作る料理は「絶品」という信仰があるのです。(人によって当たりハズレは、一部あると思いますが。)


2016年2月19日金曜日

Dona Olímpia コード

Tonihno Horta  "Dona Olímpia "

Cifra ,chord,トニーニョ オルタ 「ドナ・オリンピア」


一生懸命、ネットで探しまくったのですが、
どこにも無かったため、取りました。
いつもながら、あっている保証はありません。

Key=E

セルソ師匠? 来日!

こんばんは。

セルソ師匠のコンサート&ライブ・・。
堪能しました。

実は、東京(豊洲イベントホール)と、大阪と二回、見に行きました。
大阪は、かの有名な「CHOVE CHUVA」。(2/17靭公園そば。)

上のは
休憩中に、暇つぶしにタンタン?を叩く、セルソ師匠の様子でした。

とにかく、ライブ二回とも、観客大喜び。大興奮の演奏でした。

あのね。なんか、温まるんですよね。
感動と言うよりは。あと、とにかく気持ちが若い。楽しい。

もしここに子供がいたら、暴れだして大変だと思います。


注意(以下、ネタばれが有りますので、まだこれからという方はこれ以上読まないでください)

2016年2月4日木曜日

セルソ・マシャード初・来日

http://eastendguitar.jp/celsoprofile.html

まさか。。。

まさか・・・

まさか ◊ ◊ ◊ ◊

来るとは・・思ってもみなかったんですが、今月来日します
下の人

よく知らないんですが、イーストエンド国際ギターフェスというものらしいです。
初めて聞きました。
http://eastendguitar.jp/
講師としても、マスタークラスを開講するなど活躍するとのこと。


2016年1月27日水曜日

iPodを中古購入しました

iPod、と言っても新品でもなく、ましてや最新型でもない。いうなりゃ型落ち中古といったところか。
2011年頃のもの。


先日、ヤフオクで落としたのである。
送料合わせて5千円強だった。
容量32GBなので、まあまあっちゃまあまあだ。

このiPodはジャンクとして出されていたので、誰も入札せず、しかしここは持ち前の?勘を発揮して「これは、多分まともなモノにちがいない!でも何か理由があって一応ジャンクと表示してあるだけ」と見破り いいや、・・だったら良いなと。希望的観測。いわば一つのギャンブラーですね。
こわごわ落として見たものの、家について開封してみるまで本当に動くのだろうかとか不安でいっぱいでした。


2016年1月9日土曜日

親分 ワシに組、抜けさせてくだせえ

あのー
私事でしょーもない話なんですが
昨年の11月にこんなタイトルでブログ書きました。


  • P.S. FBをやめました

http://caourl.blogspot.jp/2015/11/ps-fb.html

で、堂々と「FBやめたった宣言」をドヤ顔でしてたんですが

実際には全部データ残ってるし
ログインしたら普通に何も変わってないし
やめたことになってなかったんですね。

なんじゃ~ こりゃ~


あれですね、新聞配達とか、NHKの集金とか、ややこしプロバイダーとかそーゆー系の人に先月もうやめましたよと言ったら
「え?お宅まだ契約残ってますよー」とか言われてドカ~ンてなるような
そんな気持ちになりました。

FBから足を洗う、というより
手指の末端をちょん切る門弟の心境になってきましたよ。


初めてのお雑煮

こんばんは。正月も大分過ぎましたが、はじめて雑煮を作りました。
そのはじめてというのは、今年初、という意味ではなく、
生まれて初めてという意味です。

今の今まで、どうやって作るものなのか、考えたこともなかった。
つまり、自分で作るものだと思っていなかった。という訳です。

まあ、作ってみたら難しいことはいっさい何もなくて、ただ出しをとって酒醤油で味付けをし、それで野菜、根菜を煮るわけですね。ええ、そうですよ。何も考えることがないなあ。あとはモチを焼いて、盛るだけ。
これを外人に「これは何という料理デスカ」ときかれ説明するときはあれだ「コレはジャパニーズもち入り野菜スープで、スペシャル料理でしかも一年に一回しか作らない手抜き料理だ」と英語でスラスラスラと言えねばなるまいな*(誰か教えてください。)
あまりにシンプル過ぎて、作った甲斐がない気がして、ついつい手が滑って柚子胡椒を投入してしまいましたが、そんなに違和感はなかった。


2016年1月2日土曜日

2016


やっと年賀状デザイン作りました。
もーエンジンかかったの昨日ですよー。
新年になってから。やっぱ人よりも何歩かずれてる(笑)
あしたは広島に行きます。料理作ります。頑張ります

ニラ入りキムチ牡蠣鍋(ヨーグルト風味)

こんばんは。
新春・一発目はお料理コーナーです。

年末に加熱用の牡蠣(¥350)を買っていたので、きょうは一人鍋にしました。

レシピは以下のサイトを参考にしました。
http://www.ebarafoods.com/recipe/detail/recipe163.php
ニラどっさり牡蠣のキムチ鍋

こら要するに牡蠣とニラと白菜ときのこと豆腐が入っているわけです。
しかし、豆腐は入れても入れなくても味に影響がない上、入れた日には腹一杯になるので省略します。(理性ある判断。)
きのこは、しめじがちょうどあったのでそれを使いました。
都合よくニラも有りました。
買い足さないとないのは、キムチ鍋の素です。
しかし、これはキムチを買ってくればよいのですね。
なので、近所でのお助けスーパーヤオセンーで買っておきました。
牡蠣はヨーグルト漬けにし、ヨーグルトごと鍋にぶち込みます。
塩も少々。