2009年5月28日木曜日

時間の使い方2

どうも、世には時間の使い方がうまい人、下手な人がいるらしい。

ネットで検索すると、「うまい人、下手な人の違い云々」などを語る本や記事も多いみたいだ。しかし、考えてもみんさい。100パーの完璧な時間の使い方はあるんですか?これ以上ない有意義な時間のすごし方なんて、ある偶然によって生み出されたならともかく、自分でコントロールすることができるというのは、ある種の妄想に近いのではないだろうか。もしも自分は時間の使い方がうまいなんて考えている奴がいたら、そいつはたぶん幻想の自分に酔っているか、浅い眠りの夢の中にいるか、終電の過ぎた居酒屋で酒に飲まれてるかでしょう。

だいたい、時間はみんなが同じように共有していて、時計の針は一定に動いているんだから、それを勝手にじぶんの頭の中で転がして点数あげてくなんてサッカーじゃないんだから。ありえないでしょ。ちゃんちゃら可笑しいですよ。

これはおそらく、時間というもんを、ひとりひとりが個人的に利用できると思い込むようになったからだ。
世界が過酷な戦争を経て近代、そして現代になり、すばらしい貨幣経済の発展とともに、民衆が、自由を手に入れたという誇大妄想から派生したに違いない!!それまで、時間を「使う」なんて考えたり思ったりはしてなかったんじゃあなかろうか。もちろん、早起きは三文のトク、みたいな言葉はあったみたいだけど。

しかし今はそんな悠長な時代ではない。貨幣経済では、時間も取引の対象である。だから、個々の人間が何もせずいて「無駄に使う」ことをマイナスとみなす。わかるようにいうと借金が増えるようなものだ。そういうわけで働いても遊んでいても生きていても、死ぬまで借金の返済、それが今の社会。だから、時間を有効に使うというのは、要するに死ぬまでの時間、自分の一生は有限であり、そこで人生の借金をうまいことかえしていこうという返済計画の一部に過ぎない。これだけ社会に借金とりがはびこるのも自然の理でさあ。ってどうしますか!? さあさあ、時間を無効に使う方法はあるのか? 時間の無駄使いのもっともいい方法は?そうかんがえると、それは病気であり、犯罪であり、またすべてのギャンブル、遊びである。(と考えることもできる)


結論なし

O choro de Juliana

¨ジュリアーナのショーロ¨
いい曲なので、練習することにしやした。
福田進一氏も録音していた。

http://www.veoh.com/browse/videos/category/music_classical/watch/v17124274DFBjszSW

譜面
http://gallarda.narod.ru/
でみつける
pereira_choro_juliana.zip

作者はMarco Pereira.

このギタリストはすごくて、作曲はすごくオリジナル。
最近ホマドリームという東京のオンラインショップで
Bate-Coxa(腿打ち)という曲の譜を購入したが、譜面を
ぱっとひらいただけでもあまりの難しさにちょっと涙目。
その他GSPからたくさん出版されているみたいだ

Pixaim
http://au.truveo.com/Claudio-Garay-toca-Pixaim-de-MPereira/id/628691223

2009年5月23日土曜日

大掃除

休みを利用し、部屋を片付けた。
ものすごく久しぶりに。
ほんま汚かった。

今日ははっきりいって実力の85パーセントは
発揮できた!!(実力っておかしいか)

ついでに多少模様替えを。
ただ、模様替えしたといっても、自分にしか分からないほどの
びみょうな替え方。

やればできるんだなあ~

あともう少しだ
今日はルービーで乾杯だな

2009年5月21日木曜日

Joyceの本



 「わたしのカメラがとらえたあなた」(邦題)という
前世紀に出版されたJoyceの自伝を、通販で買いました。

¨Fotografei voce na minha Rolleyflex¨


というのは、まちがいなく有名なボサノバの曲「ヂザフィナード」の一節

「君を、わたしのローライフレックスで撮ったよね」
という歌詞のことです

歌詞をかいた二人のブラジル人(Tom JobimとNewton)は、これを、酒場で
酔っ払い笑い転げながらつくったそうですが、ここの部分が一番自分らで
「ウケた」
らしいです。

なんのこっちゃね~


あ、肝心の本、めっちゃおもろいで。
Joyceスキじゃない人もぜひ。


・・・ブラジルポップス界の人気女性シンガーソングライター、ジョイスの貴重なエッセー集。
●ジョイスが主に60年代から現在までに出会った人やデキゴトについて、ジャーナリスティックな視点とユーモアに富んだ文体でつづった回顧録。 ●著者ジョイス(1949:ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ生まれ)は日本でもアルバムが発売されており、ここ数年は毎年ブルーノート公演を行っています。そしてコアなブラジルファンのみならず、ジャズファン、音楽好きなOL・サラリーマン??からも支持を集めています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860200373/ottnet-22
VARAL
CelsoMachadoRapid

2009年5月17日日曜日

ついで

Dori Caymmiの名曲
O Cantador」も見つからんかったので
耳コピ

これも
めっちゃ愛想ないけど
ごめんけど


だって」ないんだもんTAB

cifra
sheetmusic
Partitura

いわゆるひとつの
参考だからね
ちなみに二番目にあるE Majのコードは
E/F#になおしてあげてください。
四番目のEb/Bは
C#7/Bになおしてください・・


Choro Melancolico

Marco PereiraのCD
クアトロ ベントスに収録の
ショーロの一曲「choro melancolico」が弾きたくて
ネトを探しまくったがなかったので仕方なく耳コピ
合ってるかどうか分からんがとりあえずup


はっきりいって不親切極まりないけど
許してね

作者はEdmar Fenisioくん

2009年5月14日木曜日

Cristina様の○○?!

こないだ、アップしたブログ記事
「Cristina Azuma」でヤフオクで落とした譜面のことをかいた。

それから数日、モノが届いたのであるが、封を開けると茶色く古びた楽譜。

なんだよ、これ、大丈夫かよ~と思いながらぺらぺらめくると、なにやら三頁目に手書きの文字が。

よくみると誰彼のサインらしい。

「Para Akua

com um Abraco

Cristina Azuma

6/11/92」



とかいてあるじゃないかかえ~

ひえー
まさかホンモノ??
ちなみに譜面はブラジルものなので、可能性は高い!!



(で、Akuaてだれなん・・)

ラ モワソン

京都に来て、パンのホンマのおいしさを教わった店は、
「エズ・ブルー」というお店。(出町・寺町今出川)

そして、ここの通りで強者パン職人らが繰り広げるパン粉みどろの戦場(俗に、今出川パン戦争とも呼ばれる京都屈指の激戦区)を端までたどると、千本あたりに、「ラ・ナトゥラ」というちっちゃいパン屋がある。ここもわりと侮れない店だ。

そんで、千本を南に下り、丸太町通りと交わる交差点を西に100Mほどいくと南側に「ラ・モワソン」というこれも小さい店がある。

この店、風貌は一見普通なのだが、パンは只者ではない、と個人的には思う。


どれもそんなに飾り気のないパンばかりだが、なんというか、地味にすごいパン。
その洗練の度合いは、まさにパンの求道者のそれだと感じました。

よく買うのは天然酵母で焼いたパン、ふつうのバゲット、エピ、とハード系かな
菓子パンもおいしそうですが、つい固いのばかり手に取ってしまう。
ちなみにここは、ベジのパンと、そうでないのが分けてあります。

ここのパンを食うと、パンは見た目じゃないよ、といわれている気がする。

(でも、気のせいかあまり売れてない・・・悲劇・・
みんな~、もうちっとパンの正直にあじわおうよ)


2009年5月6日水曜日

CD 到着

「フランスからCD輸入」の結果報告です。

入手したCDはCelso Machadoの「Jongo Le
http://worldmusic.nationalgeographic.com/worldmusic/view/page.basic/album/content.album/jongo_le_3188
(視聴可)

CDは南フランスのLANGON,GIRONDEというところから、先月28日に発送されていました。

ちょうど一週間かかッたっす。

封筒の字は手書きで、よみずらいにもかかわらず
日本までよくぞたどり着けました。めでたし












Merci
ありがとうございました。

2009年5月5日火曜日

Cristina Azuma

最近、ヤフオクでクリスティーナ・アズマ
(ブラジリアン・クラシックギタリスト)の楽譜を落としたんですが・・・

肝心のCDが見つからない・・・

うち、二枚は結構手に入りやすくて、もう持ってるんです。

欲しいのは初期のアルバムなんだけど。

・・無理かなあ。

神様、仏様、クリスティーナ様ていうくらいな存在なんすけど

誰か。くれ。

ってか、くださいまし。

http://www.youtube.com/watch?v=6zyKvrmPX7I


2009年5月2日土曜日

こええよ~~

卓球の強い女の子って、怖いよ~。
愛ちゃんとか、まださ、可愛げあったよね


佳純8強入り「信じられない」/2日◇女子シングルス4回戦

「卓球・世界選手権横浜大会第5日(2日・横浜アリーナ)—
—女子シングルスで、16歳の石川佳純(ミキハウスJSC)が4—2
ランク33位ユ・モンユ(シンガポール)を破り、03年パリ大会の
福原愛(ANA)以来となる8強入り。


 「勝ってうれしい気持ちと、信じられない気持ちが半分半分です。
ベスト8なんて思ってもいなかった。。シングルスに出場できるだけで
うれしかったのに」。ベスト8をつかんだ石川の顔は上気し、声は興奮
に満ちていた。世界99位は10位、37位を連破して臨んだ戦いで
33位をも沈めた。風を背に受けた16歳の勢いは止まらない。」


http://www.mikihouse.co.jp/miki_sports/player/Profile.asp?Pi=8

ううん、日本勢が強いのはうれしいんですが、見てると、やたら緊張する上、
四回戦ともなると二人共こわいです。
目とか、高圧電流が流れてるかんじ。

しかも、卓球台ってすっげえ狭いじゃないですか。
おれ、閉所恐怖症なんで。

しかも、ものすごく寒そう。
エアコン嫌いなんす。


・・・いやいや、石川さんには、ほんとにいけるとこまでいってほしいです!
絶対にあんたは天才や!まじ優勝できる!でも、

できれば、人の見ていないところで
・・・。