2007年8月26日日曜日

カスピ海ヨーグルト(グルジアヨーグルト)

 このヨーグルトが日本に流通しはじめてずいぶんと経つ。私も遅ればせながらこのヨーグルトの世話になってもう何年も過ぎた。一体いつ頃から流通しはじめたのだろうか。これは当初、口コミと手渡しだけで広がったため、市販されていなかったのはよく知られているところだ。我々は、「ヨーグルトは菌だけで繁殖する」という事実は、知識としては手に入れていたものの、実際お目にかかったことは無かったためそれを手にした時の喜びは、それは大きかった。このヨーグルトの最大の特性である「牛乳をいれ放置しておくだけ」とは、この現代社会において夢のような話。「え、タダなの!?」特に主婦らには大歓迎されたのだった。
 しかし、菌が手渡しで人から人へと移るため、一部において怠惰な環境に耐えられなくなった菌は、悪くなり、まずくなり、効力も低下するという現実に直面した。何か勘違いした誰かが魔法のヨーグルトだとかデマっぽい情報を流したのかもしれない。それがテレビなどでも取りざたされるようになったため、おそらくこの菌の最初の入手者である京大教授の家森氏がフジッコに依頼する形で、粉末状の菌が2パック千円という値で一般大衆に販売されることになった。少々高いけど、世の中にはまがいものみたいなのも多くまかり通っているので、ちゃんとしたものが売られているとこっちとしても安心である。また当然だが繰り返し使えて、それに人にあげる時に粉末状の菌はとても重宝する。

 それから、私はおそらく三回ほどその菌を購入した。やっぱり気温が低下する冬の管理が難しいため、油断して腐らせてしまうからだ。誤解しないでほしいのだが、この菌は決して腐りやすくない。というよりなかなか悪くならないのがこの菌の最大の特徴なのである。一週間放置後、空気に触れている上の方がちょっと黄色くなっていることがあるが、下の方は全然生きている。大切なのは見放さないことである。あとは愛である。
今私はこのヨーグルトを週一くらいのサイクルで作っているけれど、それをもう2年以上やって、まったく大丈夫。牛乳の質さえよければ幾らでも回復します。

 最近、まわりで聞く話で気になるのは、「月一回くらいで菌を交換しないとダメ」というのである。ああ、そんなバカな話があるだろうか。おかしい話だ、グルジア人のとこの菌が月一で交換しているわけがないだろう。そりゃフジッコの営業戦略に決まってるだろ。だって、ヨーグルトをたくさんの人が出来るだけ長もちさせようとすればするほど、菌が売れない。「繰り返し使っても、まったく衰えない」がこの菌の最大特性なのに。まさにこれが「矛盾」というんだな。ついでに言えば、ヨーグルト種は消毒した瓶にふたをして保存すれば一か月くらいは大丈夫。

 もうひとつ気になること。最近発覚したんですが、私がわけてあげ、人にあげた種や菌、もう全滅いたしました。

なんでやねん・・・・

2007年8月21日火曜日

EGBERTO GISMONTI LIVE

 東京でおこなわれたコンサート、ブラジルの超大物、エグベルト・ジスモンチ2007に行ってきました。前評通りのすごいライブでした。私は実はジスモンチの音楽性をよく理解しないままでしたって、いってしまった・・・ので、まわりの客席の人らが発する熱気(フィーバー)を感じながらすごい感動して帰ってきたんですが。でも、来て良かったです。東京中の名アコギタリストを一か所にあつめた、といった噂まで出ました。私はちなみに一人しか分からなかったです。もしかしたらハカセ太郎さんもいたかもしれませんでした。

 彼の音楽は一筋縄ではないので、どこがすごいかというのは一言では語れませんが、あれですよね、なんていうんでしょう。うーん。まあ、とにかくすごかったです。圧倒されました。恐いです。何か、完全に取り憑かれてましたよ、私も含めて客が。弾いてる最中。前半がギターソロ、後半がピアノソロだったんですが。どっちかというと異次元にトリップするタイプの音楽ですね。いやーやばいです。

 また、なんか感想書きます。

2007年8月14日火曜日

アルベルト城間みたいなー


 沖縄でディアマンテスというバンドを結成しているアルベルト城間さんのアルバムを買ってしまいました。今さらです。しかも中古で。ごめんなさい。

 この人のギター弾き語りスタイルはむちゃくちゃかっこいいんですよ。すげえラテンでね。もちろん歌もうまいんですけど。ずっと前テレビの音楽番組で見たんですけど、いまだに忘れられませんもんね。だからもうあこがれに近いんですよね。ええ。沖縄すらいったことないもんなあー。ああ、みてえなあ、生アルベルト。

2007年8月12日日曜日

ガラナ アンタルチカ

 こんばんわ。カナート洛北の輸入酒屋さんには週一くらいでよくいくのですが、この前いったらアマゾンのコーラ「ガラナ」(guarana antarctica)が売っていました。京都でお目にかかるのは久しぶりです。しかしよう見ると国産と表示してあり、製造者の表記も日本語でした。味は一緒だと思います。数缶買い込みました。ガラナは確か果実で、アマゾンで古くからインディオが栽培しているのです。地上に産する植物の中では最もカフェインの含有率が高く、コカの倍くらいあると聞いた覚えがあります。一種の薬か、滋養強壮剤だったそうです。

荒井商事 http://www.arai-guarana.jp/

「BossaNova Playのテクニック」のBBSが・・・

HTTP://www1.u-netsurf.ne.jp/~caourl/vao-bans/

 どーも。このBLOGが開設された経緯についてごく簡単にご説明させていただきます。私が以前作成したweb「BossaNova Playのテクニック」のBBSが、・・もともとBBSと呼べるようなものではなくただの書き込み版のようなもので、それがなんだかわけの分からないたぶん悪意のあるであろう英語のHTTP://の方々から非常に荒らされるようになったのを受けて、それに関してやはり一管理者としての対応を余儀なくされ、余儀なくと書いたものの対応しているのが実のところ問題発生からはや2年くらい経ってしまった現在なんですけどね。

 ところで、ここで一つハッキリさせておかねばならないのは、つまり、こういったBLOGはWEBの掲示板の代わりになるのか、ということですが、この一抹の疑問、皆さんもお感じになられているかと。しかしまあ、ある意味行き当たりばったりなもので、結局あれだ、WEBサイトを訪れた人が何らかの形でコンタクトを取れるような場でありさえすればいいわけですから、ね。

 もちろん、ブログを始めたからには放置ってわけにも参りませんでしょうし、とりあえず何かにつけて更新していきたいです。まず、このブログのタイトルからどうにかしないとって感じですか。それからWEBのほうもそろそろ更新したいなあ。いったい何年かかってんだってなあ。いろいろやること多すぎる、やだやだ。だから、これだ現代人って。



 今日の小トピック、名盤ゲット

 小野リサ「Minha Saudade」1995 BMG
 ・・長らく人に貸しっぱで帰ってこなかったCD。あきらめて、たまたま寄った中古
 CD屋さんで購入。1365円也。

 小野リサ、ヘタウマだな〜〜!!
 (ドーナートのおっさんにはかなわんが・・・)
 
 このCDの中では5曲目のアマゾナスがかなりの出来映えです。