2012年9月3日月曜日

ブログの紹介

さかもとこーひーオーナーさんのブログです

プロのつぶやき 654「味作りの感性は論理」

(引用)

それに坂本さんとよく話すのは、
コーヒー屋はコーヒー、料理人は料理だけやってちゃ駄目!という事。専門バカになってしまうと結局独りよがりの偏狭な世界にこもってしまうんです。味というのは、とてもとらえどこらが無くあいまいなものです。コーヒーを作るのにそれだけ勉強しても限界があります。色々な料理やデザートや様々なワイン、それに非食品、金属の味や土や樹や海や川の香りなどあらゆる香りや味に敏感でないと、味の判断や記憶はできません。もっといえば、本を読んだり映画を見たり音楽をきいたりすることも、知性感性を磨くという点で欠かせないと思います。良いものを見たり聞いたり感じたりしないと、本当に良い物を見極める力がつかないと思います。」





あとのほうで応用と基礎の関係についても言及されているんですけど、ためになりました。音楽とか料理とかの分野で、そういうレベルにまで達するというのはまだまだ先長いけど、死ぬ寸前くらいまでに、一つでも何とかできたらいいな。

___________________________________

余談ですけど、今までチャイに入れるスパイス(マサラ)はシナモンと、カルダモンと乾燥しょうがだったんですけど、今日は粉末のナツメグをくわえてみました。
「おっ!これは!」という感じになりました。
としか言えないんですけど、ナツメグの威力を感じました。

あとスパイスは、三種類以上を加えることが、そのスパイス同士がお互いの嫌味、クセを消し合う効果がある、と どこかの本に書いてありました。


でもナツメグは入れすぎるとちょっと、やっぱり冷めた時に個性が出すぎるかな。

他のレシピでは、黒胡椒や、クローブも入れると書いてありました。

Boa Sorte!!

0 件のコメント: