2014年6月20日金曜日

すき家 その後

こんばんは 
先ほど

BLOGOS「#すき家ストライキ」大勝利か!? 
パワーアップ工事後も「人手不足」で短縮営業

という記事が、目に付きました。

ストライキを予定した5/29には、
「結局、何も起こらなかった」という意見が大勢でしたのに、どういうわけか。

これは、ストライキの成功でも何でもない。

募集をかけても、「ワンオペ」や「サービス残業」を嫌がり
時給を上げたのにも関わらず、有能な人材が戻ってこない事態。
要するに、「すき家」には人が集まらなくなったのである。



すき家の広報は、「ワンオペはやめた」と言っていますが、
まあ はっきりいって 誰も信用していない。
なので、とりあえず人が集まった時間帯だけ、営業する。
これは 貼り紙に書いてあったような「パワーアップリニューアル」でも何でもないが、営業しないことには賃料も人件費も利益も出ないからね。

で、
営業再開したと聞いて、客が深夜に行ってみたら、開いていない。
「開いてないじゃないか!」と怒るのは、いつも深夜に食べに行っていた人たちである。

あのね、「牛丼屋が、夜12時過ぎてもあいている」というのは異常事態であって、日本以外では考えられないんだからね。日本人は狂っているんだよ。
営業時間短縮と書いてあるけどね、違うんです。
これでやっと「普通に戻った」。

ここで、どのような者もすき家を責めてはいかん。
だって、コンビニにもいくらでも食事は置いてあるじゃないか。
もちろん、コンビニ食を支持しているわけじゃないけど

営業時間短縮などという言葉を使うのは、午後12ー4時のみとか
夜5−9時のみとかそんな時間帯だけの時に言ったらいいよ。

深夜に牛丼食えないってことが、クレームの対象になるなんて、馬鹿馬鹿しいよ。


参考記事
24時間営業」は諸悪の根源なのか これをやめれば「昼間の賃金上がる」「従業員もラクできる」?



すき家に、とりあえず潰れて欲しいとかは思わないです
別に、行かないのでどうでもいいんです。

でも、24時間をやめてくれたら、それは嬉しいな。
全ての店をそれで回そうと思うからおかしくなるんじゃないか。
一旦、24時間営業をやめ、需要の多い都市部などで、ある程度人員を確保しながらというのありかもしれないけど、でもやっぱり根絶すべきだよね。

ところで、いったいすき家さんは、拡散しきった最悪の労働環境イメージを、どうにかして改善しようと努力しているのか!?、なにか、アピールした痕跡ある??特に何もしてないんだったら、ストライキの効果うんぬんどーたらでなく、募集かけて応募がないのどうしようもんないけどねー

0 件のコメント: