2013年6月29日土曜日

アボカドと冷やしうどん

こんばんは。

記憶に間違いがなければ、ついぞこの間「梅トマトうどん」というデフォルトなのか思いつきなのかよくわからんような、冷うどんのレシピをブログに書いた気がするが、今日はもう本当に思いつきとしか言えない、アボカドを入れた冷やしうどんを作りました。

トマト、アボカド、きゅうり、こいつらは素材として非常に優秀な、いえば個別に食べてもすばらしくおいしい野菜なのですが、それをうどんとともに混ぜ、食べてみたら果たして、それぞれの個性の行く末はいかに。

そういう実験をしたかったわけではなく、ただ、なんとなく腹を満たしたくて、冷蔵庫を開けたらトマトとアボカドときゅうりが目に入ったのでそれを具とし、乾うどんを湯がいて、まあ、梅酢と濃縮の八方だしで味をつけて食べればそれなり満足感は得られるはずだという目算の末に作り、無事に先ほど食べ終えました。

結果、問題なく食べられたのですが、なんかカクテルとか飲んですでに酔っ払っていたため、旨かったのかそれともまずかったのかどうか。どちらにも確信がもてません。梅酢は入れなくても良かったかもしれません。悔やまれるのは、これにゴマとか大葉が入っていたらなあ。たぶんもっと素晴らしかったと思います。次回やってみます。

☆アボガドは栄養の優等生
http://st.sanshi.co.jp/tokutoku/eetokonet/chefrecipe/abogadoeiyou.htm

アボカドは「森のバター」とも呼ばれるほど栄養価が高い
  • アボガドの脂肪はノンコレステロール
  • すぐれた整腸作用
  • アボガド一個につき所要量の1/3も 含まれているビタミンE
  • リノール酸、リノレン酸(以前はビタミンFと呼ばれた必須脂肪酸)が含まれ、アボガド半個で1日の所要量を充分摂取できる。
  • 抗酸化物質、グルタチオンが豊富に含まれ、有害物質の解毒作用を促進。
  • さらに活性酸素を除去(肝機能の低下を防止)。
  • 動脈硬化などを予防するオレイン酸を多く含む上、富に含まれるカリウムは体内から余分なナトリウムを排出するので、高血圧防止にも役立ちます。
  • 葉酸は女性のビタミンと呼ばれ、葉酸の成人1日必要摂取量200μg(但し、妊婦は400μg)をアボガド1個で凡そカバーできる。

などなど。

そう、それはそうと、アボカドというのは、ついこないだまでずっとアボガドだと思っていましたが、彼女に指摘されてこれが実は「アボカド」だった、という事が判明しました!!知っていましたか??

試しに、「アボカド アボガド」とググってみました。
結構、これに注目しておられる人も多いみたいですね。


日本においては、だいたい半数以上の方が、アボガドという呼称を使っているという結果もでています。



日本人にとっては、「アボガド」のほうがよっぽど言いやすいからなのでしょうね。

ちなみに、アボカドには呼称がいろいろあり、その中の一つには「ワニナシ」というのもあるそうです。「ワニがたくさんいる場所に、アボカドが育つから」だそうです。本当っぽいですね



Ate Logo!!

0 件のコメント: