ホルヘ君にほれちまった、の話。
去年、クラシックギタリストDavid Russelの¨Aire Latino¨というCDを購入した。
そのあたまに、入っていたDanza Brasileiraという曲が聴いてるうちによくなってきて、
二曲目のRomanse Criolloもめっちゃ聴きやすくていい曲だと気がつき、完全にはまってしまった。
年末から、ネットで楽譜を見付けたりしてけっこう練習している。
作者がJorge Morel(アルゼンチン人なので、ホルヘ・モレルというのです。)っていうんですが、名の知れたギタリスト、作曲家なのだ。アマゾンで輸入だがベスト盤の譜面も入手できる。
http://www.amazon.co.jp/Very-Best-Jorge-Morel-Classical/dp/1423412982/ref=cm_sw_em_r_dp?ie=UTF8&tag=tellafriend-
まだ生きていると思うのですが。
ぜったいただ者ではないと思うので、いろいろ情報をかきあつめているのだが、なかなか出てこない。
誰か、しらん?ホルヘ君のこと。
補足。
アルゼンチンには、けっこう、名曲を書くギタリストがおおく、粒ぞろいみたいです、
勉強不足でまだよく把握してないんですけど、ちょっと暗めで悲しい感じの曲がきっといい感じです。
やっぱ、冬寒いからかな。なんか暗くなりたい時、すっごくいい。
2 件のコメント:
残念ながら、モルヘ君は知らない。
メルモちゃんなら知ってますけど。
全っ然ちがうし。
ごめんね~。
なあ〜にぃぃぃぃっっっ
やっちまったなぁぁぁぁぁぁぁ
コメントを投稿